20代後半まで長く会社に勤めて「もうすぐ30代だし心機一転、転職で新しいことに挑戦したい」と感じる人もいるのではないでしょうか。
20代後半になると、新卒から働いている会社や中途で入社した会社に数年単位で勤めているケースが多く、仕事に飽きてしまう人も多くいます。
しかし、転職をしたくても「20代後半だから転職するタイミングを逃してしまったかもしれない」と考えてしまう人もいることでしょう。
そんな方は安心してください。20代後半の転職は全く遅くありません。
20代であれば、一から仕事をスタートするポテンシャルはまだあります。
今回は、20代後半の転職を成功するためのポイントを紹介していきます。
この記事を読んで分かることは、以下のとおりです。
・20代後半の転職は遅いのか
・20代後半の転職で確認すること
・20代後半の転職の転職理由
・20代後半の転職で役に立つ資格
・20代後半の転職で求められること
目次
20代後半の転職は遅くない
結論からいうと、20代後半の転職は遅くないです。
しかし、20代前半と比べると確かに応募できる求人数は減ることでしょう。
なぜなら、20代前半は社会人経験で専門的なスキルが身についていない人が多く、たとえ業界未経験だとしても将来性に期待を感じることができれば、採用される可能性があったからです。
対して、20代後半は多くの方が社会人経験を5年以上しています。
そのため、ある程度の専門的なスキルを身に付けていることを前提で企業側から判断されるようになります。
なので、業界未経験として企業に応募する際には、20代前半に比べると若干不利な点もありますが、今までのビジネススキルと専門的なスキルにマッチした企業への転職であれば、転職活動に関しては全く遅くないと言えるでしょう。
また、20代後半は今後のキャリア形成も考えることができるため、業界未経験の人材でも積極的に採用している企業もあるので安心してください。
20代後半の転職で確認するべきポイント
20代後半の転職活動を成功させるためには、いくつかのポイントを知っておく必要があります。
こちらで紹介するポイントを理解しておくことで、転職活動をスムーズに進めることができるでしょう。
20代後半の転職活動で知っておくべきポイントは、以下のとおりです。
・転職する理由を明確にする
・自分のスキルを整理する
・職種の違う仕事への転職
・将来のビジョンを明確にする
転職する理由を明確にする
20代後半では、転職活動をする理由を明確にしておくことが大切です。
なぜなら、転職活動に失敗して転職先の仕事内容が合わなかった場合、次に転職するのは30代になってしまう可能性があるからです。
やはり、転職が成功する可能性は年を重ねるごとに低くなっていきます。
そのため、20代後半で転職をすると決めたら、転職先の会社は定年まで働く会社なんだと考えておくくらいが良いです。
そのためにも、転職活動をしている理由を明確にして、転職先の会社では現在の仕事で抱えている不満を解消できるのかを確認しておきましょう。
自分のスキルを整理する
自分の転職先で活かせるスキルを整理しておくことも、20代後半の転職を成功させるために必要なことです。
社会人経験で培ってきた他者よりも優れているスキルや経験を紙に書き出してみて、転職先ではどのような場面で活かすことができるのか知っておきましょう。
職種の違う仕事への転職
今まで経験した職種と違う会社に転職を考えている場合は、自分の人柄を存分にアピールする必要があります。
また、働きたい職種での経験が一度もなかったとしても、その職種に通ずるような専門的な資格を取得しておくことで採用確率が高まるでしょう。
資格の難易度は高くなくても良いので、何か一つでも資格を取得しておくと応募先企業から、「勉強して資格を取得するくらいやる気があるんだな」と良い印象を与えることができます。
将来のビジョンを明確にする
将来のビジョンを明確にすると、会社選びを失敗する可能性を減らすことができます。
また面接で将来のビジョンを聞かれたときに、すぐに答えることができるので、採用担当からの印象も良くなることでしょう。
自分が将来どうなっていたいのかを明確にしておくと、今の自分に何が不足しているのか、またどんな会社で働くと良いのかが分かります。
20代後半に多い転職理由
20代後半の人が転職を考えるきっかけは色々あります。
こちらで紹介する転職理由は20代後半の主な転職理由なので、自分が考えている転職理由と他の人の転職理由を比較してみるのも良いかもしれません。
20代後半に多い転職理由は、以下のとおりです。
・人間関係が悪化したから
・キャリアアップをしたいから
・仕事内容に飽きてしまったから
・やってみたい仕事が見つかったから
人間関係が悪化したから
20代後半になると出世する人が出てきます。そして、それぞれが意見を言える立場になることで意見の衝突が起こることでしょう。
そのため、意見の衝突が原因で職場内での人間関係が悪くなってしまい、転職を考える人もいます。
人間関係の悪化であれば、上司に相談し部署異動を検討するのも1つの手と言えるでしょう。
もし改善されないようであれば、転職をし心機一転新しい職場でスタートするのも悪くありません。
キャリアアップをしたいから
キャリアアップを目指して転職する人は、ベンチャー企業に転職するケースが多いです。
今の会社で限界を感じてしまった場合、自分の専門的なスキルを磨いて市場価値を高めたり、収入の向上やキャリアアップを目指したりするために転職を考えることでしょう。
数年間勤めて限界を感じたと思ったら、思い切って転職活動をしてみると収入が大幅にアップすることも可能です。
仕事内容に飽きてしまったから
仕事内容に飽きてしまったことが原因で転職活動を始める人もいます。
毎日同じような仕事ばかりで、つまらないと感じるようになってしまった場合は、新しい業種や違う職場環境で仕事を一から覚えてみると良いかもしれません。
やってみたい仕事が見つかったから
やりたい仕事が見つかった場合も20代後半で転職を決断する人は多いでしょう。
人生は一度しかないため、やりたいことが見つかった場合は躊躇せずに自分のやりたいことをするようにしましょう。
「あの時やっておけば良かった」と後悔した時には、やりたいことができない年になっているかもしれません。
20代後半の転職に役立つ資格
20後半の転職で未経験から仕事を始めたいと考えた際に、少しでも役に立つ資格を取得しておくことをおすすめします。
なぜなら、20代後半の未経験だと面接の際に20代前半と比べると不利になってしまうからです。
簡単な資格を1つでも取得しておけば、やる気がある証拠にも繋がります。
20代後半の転職で役に立つ資格は、以下のとおりです。
金融業界で役に立つ資格
・ファイナンシャルプランナー
・DCプランナー(企業年金総合プランナー)
不動産業界で役に立つ資格
・宅地建物取引士
・管理業務主任者
業界に関係なく役に立つ資格
・日商簿記検定
・TOEIC
・MOS
金融業界で役に立つ資格
金融業界で役に立つ資格は、以下のとおりです。
・ファイナンシャルプランナー
・DCプランナー(企業年金総合プランナー)
未経験で金融業界に転職したいと考えているのであれば、ファイナンシャルプランナー3級だけでも取得しておくと良いでしょう。
ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナーは、個人のお金にまつわる管理を専門とした知識があることを証明する資格です。
例えば、老後の資金や税金、住宅ローンなどがあります。
さらに、ファイナンシャルプランナーは国家資格でもあるため、取得しておくことで転職にとても有利になることでしょう。
DCプランナー(企業年金総合プランナー)
DCプランナーは、ファイナンシャルプランナーと違い、企業の年金を専門とする人が持っている資格です。
例えば、企業の確定拠出年金などの知識や投資、ライフプランといった専門的な知識を持っています。
この資格を持つことで、企業の年金制度を管理する際に重宝される人材になれます。
不動産業界で役に立つ資格
不動産業界で役に立つ資格は、以下のとおりです。
・宅地建物取引士
・管理業務主任者
これらの資格を所持していると、業界未経験だとしても積極的に採用される可能性があります。
不動産業界を目指しているのであれば是非取得しておきましょう。
宅地建物取引士
宅地建物取引士は、不動産業を運営する際に、必ず所持している人が在籍する必要があります。
そのため、不動産業界においてとても需要が高い資格です。
具体的には従業員が5名いれば内1名は、必ず宅地建物取引士の資格を所持している必要があります。
国家資格でもあり、所持していると通常よりも給料を上げてくれる可能性もあります。
管理業務主任者
マンションを管理する「マンション管理業者」のサポートをするのがこの管理業務主任者です。
マンションを管理している会社は、この管理業務主任者を所有している人を一定数在籍させる必要があるため、不動産業界では需要が高い資格と言えるでしょう。
業界に関係なく役に立つ資格
特定の業界に限らず、多くの業界で役に立つ資格は、以下のとおりです。
・日商簿記検定
・TOEIC
・MOS
これらの資格を取得しておけば、周りとの差別化をはかることができるので、面接などで役に立つことでしょう。
日商簿記検定
日商簿記検定は、簿記に関する知識を持っているかを証明する資格です。
日商簿記では3級・2級・1級となります。難易度は3級で商業高校に通うことで取得できるほどです。
また2級・1級に関しては財務諸表や経営分析などより高度な内容を把握していないと取得できません、
簿記の資格を取得している人は「数字に強い人」と判断されます。そのため、経理や実績を管理する管理職などを募集している企業に強い資格と言えるでしょう。
また、営業職や接客業などの数字を意識して働く職種でも意識される資格と言っても良いです。
TOEIC
TOEICの正式名称は「Test Of English International Communication」と言います。
この資格を所有していることで、英語でのコミュニケーション能力がどの程度あるのかを証明することが可能です。
今後もますますグローバル化が進むため、英語でコミュニケーションが取れる人材は、企業にとって必要不可欠と言っても良いでしょう。
そのため、一般企業であればTOEICの点数が600点以上だと重宝される人材と見られます。
MOS
MOSの正式名称は、「Microsoft Office Specialist」です。
この資格は、社会人として必ずと言ってよいほど使用されるマイクロソフトオフィスの知識があることを証明する資格と言えます。
社会人としてPCが使える人材と使えるか分からない人材を選ぶのであれば、ほとんどの場合前者を選ぶことでしょう。
多くの仕事場でオフィスは使用されているので、業界に関係なく役に立つ資格といえます。
20代後半の転職についてのまとめ
今回は、20代後半の転職についてまとめました。
20代後半の転職は遅すぎると言われることが多いですが、実際にはそんなことはなくスキルと経験を活かした働きを期待され、企業から積極的に採用されることもあります。
しかし、20代前半と比べると業界未経験での求人募集は数が少なくなっていることは確かです。
そのため、未経験の業界に転職して一から働き始めたいと考えているのであれば、その業界に関係している資格を1つでも取得しておくと転職を有利に進めることができるでしょう。
最後に、20代後半の転職活動で知っておくべきポイントをまとめておきます。
・転職する理由を明確にする
・自分のスキルを整理する
・職種の違う仕事への転職
・将来のビジョンを明確にする
是非、これらを参考に転職を成功させましょう!
キャリチェンでは、専門のキャリアコンサルタントが女性のキャリアアップやキャリアチェンジをご支援いたします。
転職にまつわるささいなご相談から、自己分析などキャリアプランの作成、面接練習などの具体的な選考対策まで幅広くサポートいたします。
土日休みで残業もほとんどないお仕事も多数ございますので、「定時で上がってアフターファイブを楽しみたい!」など
プライベートとの両立を叶えたいという方は是非お問い合わせください。
今なら、LINEから3分ほどで簡単にお申し込みいただけます。
是非お気軽にご相談ください。