応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

面接を体調不良で休むのは大丈夫?面接を休む際の注意点とは!

転職活動をしていると、今の会社の業務と転職活動で忙しくなってしまい体調を崩してしまうこともあると思います。

また、面接日までに体調が回復しなさそうだったり、面接日に体調を崩してしまう場合は、応募先企業に面接を休む連絡をしなければなりません。

一度決まった面接日程を変更、またはキャンセルすることは体調不良が原因だとしても採用担当に大きな迷惑がかかってしまうでしょう。

そのため、面接のキャンセルをする際の伝え方次第で、選考自体をキャンセルされてしまう場合があるので注意が必要です。

今回は、体調不良で面接を休む時に採用担当に悪い印象を与えない伝え方について、詳しく解説します。

この記事を読んで分かることは、以下のとおりです。

・面接を体調不良で休む時の注意点

・面接を休む時の伝え方

・面接を体調不良にならないためにするべきこと

目次

面接を体調不良で休むのは大丈夫?

結論から言うと、面接を体調不良で休むのは問題ありません。

また、現在では新型コロナが流行している関係で、少しでも体調が悪いと感じたら面接官に体調不良だということを正直に伝え面接を休むのが良いでしょう。

体調が悪くても無理に面接に参加してしまい、面接官に風邪をうつしてしまった方が大きな迷惑となってしまいます。

そのため、面接官も応募者が面接を体調不良で休んだとしても、選考に影響する可能性は少ないことは覚えておきましょう。

面接を体調不良で休む時の注意点

面接を体調不良で休むことは、問題ありません。

しかし、体調不良で休む際の伝え方だったり連絡の手段によっては、面接官に悪い印象を与えてしまう可能性があるため注意が必要です。

面接官に悪い印象を与えないためにも、こちらで紹介する体調不良が原因で面接を休みたいと考えた際の伝え方についての注意点をしっかり覚えておきましょう。

面接を体調不良で休む時の注意点は、以下のとおりです。

・当日のキャンセルは電話で行う

・すぐに連絡をする

・営業時間内に伝える

・無断欠席は絶対にしない

・理由を明確に答える

・申し訳ない気持ちを伝える

・都合の良い日程を伝える

・無理をしない

・後日お礼のメールを送る

当日のキャンセルは電話で行う

面接当日に体調不良で休む場合は、メールではなく電話で連絡しましょう。

なぜなら、メールの場合だと面接官が休みの連絡に気付かない可能性があるからです。その場合、面接官が面接の時間にあなたの面接参加を待つことになってしまいます。

面接官が面接キャンセルの連絡に気付かなった場合、無断欠席と考えられてしまったり時間を無題にしたと考えられてしまったりする可能性があるため、悪い印象を与えてしまう可能性があるでしょう。

このような辞退を防ぐためにも、面接当日のキャンセル連絡は、必ず伝えられる電話で行うことがおすすめです。

また、面接官が電話に出なかったとしても、留守番電話に「氏名」「面接の時間帯」「お休みする理由」を残しておくと面接官も把握しやすいでしょう。

すぐに連絡をする

面接を体調不良で休むと分かった時点で、面接官にはすぐに連絡しましょう。面接を休む連絡が遅れるほど、面接官には迷惑がかかってしまいます。

なぜなら、面接をキャンセルする連絡が早いと、別の志願者の面接をあなたが面接を受ける予定だった時間に当てこむことができるからです、

面接を休む連絡が直近になってしまうと、面接をする予定だった時間が空白になってしまうため、面接官も困ってしまいます。

そのため、面接官に迷惑をかけないためにも、すぐに連絡をするようにしましょう。

無断欠席は絶対にしない

面接を体調不良で休む際には、絶対に無断欠席をしないようにしましょう。

たとえ、受ける企業が第一志望の企業でなかったとしても、無断欠席をしてしまうと企業側からのあなたのイメージが悪くなってしまいます。

入社しない会社だったとしても、今後取引先相手など何かしらの縁で関わることになる可能性もあるため、しっかりと休む連絡はしましょう。

理由を明確に答える

面接を体調不良でキャンセルする場合は、面接官に理由をしっかりと伝えるようにしましょう。なぜなら、明確な理由があると面接官も面接を休むことに納得しやすいからです。

例えば、面接を休む際に「諸事情で○月○日○時〜の面接をお休みします」と言われても、せっかく時間を確保した側から考えると、あまり良い印象を与えないですよね。

しかし、面接を休む際に「○月○日○時~の面接ですが、△度△分の熱が出てしまったため、お休みします。」と伝えた場合は、面接官からしたら「体調不良で休むことはコロナの蔓延を防止するためにも仕方ない」と思ってくれるでしょう。

そのため、面接官に面接を休むことを納得させるためにも、休む理由は明確に伝えると良いです。

申し訳ない気持ちを伝える

面接を体調不良で休む際には、面接官に「申し訳ないという気持ち」を伝えることが大切です。

たとえ体調不良で休むとしても、面接官からしたら、せっかく予定を空けた時間が無駄になってしまったり、次の面接日程を再度決める手間が増えます。

そのため、選考には影響はしませんが、少なからず迷惑がかかってしまっていることは認識しておきましょう。

なので、面接をやむを得ない事情で休むとしても、「面接の日程をせっかく決めていただいたにも関わらず、申し訳ございません」などの気持ちを面接官に伝えると悪い印象を持たれないため、覚えておきましょう。

都合の良い日程を伝える

面接を休んだ場合は、次の面接の日程も同時に面接官に伝えておくと、スムーズに選考を進めることができるでしょう。

面接官は多くの応募者とのやり取りをしているため、多忙であることが多いです。

次に受けられる面接の日程を早めに知らせておかなければ、面接の実施までに時間が空いてしまう可能性が考えられます。

スムーズに面接を進めるためには、面接を休む際に次の面接を受けられる日程も同時に決めておくことが大切です。

無理をしない

面接日の数日前に体調を崩してしまった場合で、面接当日にはある程度体調は回復しているがまだ絶好調ではない時もあるかもしれません。

また、面接当日に微熱があり、微熱程度であれば面接を休むと面接官に迷惑がかかってしまうから参加しようと考えてしまい、無理をして面接に行く人もいることでしょう。

しかし、面接当日に少しでも体調が悪いと感じたら、面接に行くのはやめておきましょう。

なぜなら、体調が悪いと面接で本領が発揮できず、不採用になってしまう可能性が高くなってしまったり、面接官に風邪をうつしてしまい迷惑をかけてしまう可能性があるからです。

また、最近では会社に入る際に検温装置が設置されているため、37度を越える熱があった場合、その場で面接中止になってしまう可能性も考えられます。

これらのことを考えると、少しでも体調が悪いと感じたら面接を延期したほうが良いと言えるでしょう。

後日お詫びとお礼のメールを送る

面接を休んでしまったら、後日お詫びのメールと日程調整をしてくれた際には、お礼のメールを送るようにしましょう。

そうすることで、大人としてのマナーがあると思われ、面接官も嫌な気持ちを抱くことはないでしょう。

なので、面接を体調不良で休んでしまい、面接日程を調整してもらった際や調整してもらいたい時にお詫びとお礼のメールを送ると面接官には効果的です。

面接を体調不良で休む時メールでの伝え方

実際に、面接を体調不良で休む時の伝え方についての例文をお伝えします。

面接官に体調不良で休むことを伝える際のポイントは、以下のとおりです

・面接を休む明確な理由を伝える

・申し訳ない気持ちを伝える

・簡潔にまとまる

・当日のお休みはメールではなく、電話で行う

面接日から数日前に体調不良で休むことが決まった時の連絡手段としては、メールが望ましいです。


【メールでの例文】

件名:面接日:○月○日△時~ 日程調整のお願い (氏名)

株式会社○○ 採用担当××様

お世話になっております。○月○日△時から面接を受ける予定の(氏名)です。

今回は、面接の日程を調整していただきたく、ご連絡差し上げました。

本日、○度○分の熱があるため、面接当日までに体調が改善されない可能性が考えられるため、可能でしたら面接日程を再度調整していただくことは可能でしょうか。

誠に勝手ながら、変更可能な日程を3つほど先にお送りいたします。

・○月○日△時以降

・○月○日△時以降

・○月○日△時以降

この度はご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。

お手数をおかけしてしまい大変恐縮ではございますが、何卒宜しくお願い致します。

(氏名)


面接を体調不良で休まないためにしておくこと

面接を体調不良で休まないためにも、日頃意識しておく必要があることがあります。

体調不良で面接を休む際には、面接官に悪い印象を与えてしまう可能性があるため、転職活動中には今まで以上に体調管理に気を使う必要があると言えるでしょう。

そこで、今回は体調不良で面接を休まないためにも、日頃から気を付けるべき体調管理について説明します。

面接を体調不良で休まないためにしておくことは、以下のとおりです。

・睡眠時間はしっかりと確保する

・転職活動を焦らない

・食事をしっかりとる

睡眠時間はしっかりと確保する

体調管理をしっかりと行いたいのであれば、睡眠時間を確保しておくことが大切です。

睡眠時間を確保することで、体力的な疲れや精神的なストレスを軽減してくれる効果があります。

なので、睡眠時間をしっかりと確保して日頃の疲れを溜めないようにすると、体調を崩しにくい体にすることができるでしょう。

転職活動を焦らない

転職活動に焦ってしまうと、体調を崩してしまう可能性があるので注意が必要です。

そのため、面接で体調不良で休まないためにも、転職活動を焦らないようにしましょう。

転職活動で焦ってしまうと、一度に何社もの選考を進めてしまったり仕事との両立ができず、休む時間が作れないことから疲労で体調を崩しやすくなります。

転職活動では、焦らずに自分の健康を第一に考えながら行うことで、面接当日に体調不良で休まなくなることでしょう。

食事をしっかりとる

面接を体調不良で休まないためにも、食事をしっかりと取ることが大切です。

特に、朝が忙しい人は朝ごはんを抜いてしまうことも多いため、一日の栄養が足りなくなってしまいがちです。

そうなると、体の免疫力が低下してしまい、ちょっとの気温の変化などですぐに体調を崩してしまうでしょう。

そのため、面接が続いたり今の仕事が忙しくなってしまったりすると、面接を体調不良で休んでしまう可能性があるため注意が必要です。

そうならないためにも、食事をしっかりと取って、免疫力の強い体を維持することが大切だと言えます。

面接を体調不良で休む時のまとめ

今回は、面接を体調不良で休む時についてまとめました。

面接を体調不良で休むことは、仕方のないことです。

しかし、一度面接日程を調節したにもかかわらず、再度調整する必要が出てしまうため、面接官には大きな迷惑がかかってしまうことを覚えておきましょう。

そのため、連絡の仕方や伝え方次第では、面接官に悪い印象を与えてしまい選考を進める際に不利になってしまうかもしれません。

そうならないためにも、体調不良で休む際の注意点は、しっかりと理解しておき、慎重に連絡する必要があるでしょう。

最後に、面接を体調不良で休む際の注意点をまとめておくので、是非参考にしてみてください。

・当日のキャンセルは電話で行う

・すぐに連絡をする

・営業時間内に伝える

・無断欠席は絶対にしない

・理由を明確に答える

・申し訳ない気持ちを伝える

・都合の良い日程を伝える

・無理をしない

・後日お礼のメールを送る

キャリチェンでは、専門のキャリアコンサルタントが女性のキャリアアップやキャリアチェンジをご支援いたします。
転職にまつわるささいなご相談から、自己分析などキャリアプランの作成、面接練習などの具体的な選考対策まで幅広くサポートいたします。
土日休みで残業もほとんどないお仕事も多数ございますので、「定時で上がってアフターファイブを楽しみたい!」など
プライベートとの両立を叶えたいという方は是非お問い合わせください。
今なら、LINEから3分ほどで簡単にお申し込みいただけます。

是非お気軽にご相談ください。