退職代行サービスが気になっている20代の方はこんな不安を抱えていませんか?
「退職代行サービスって本当に辞められる?訴えられない?」
「辞めたいって自分で言いにくい…」
「今すぐに辞められる?」
上記のような不安を抱えている方におすすめなのが退職代行サービスです。
退職代行サービスは、最短即日で会社を辞められるように退職の諸連絡を代行してくれるサービスです。
会社から訴えられたケースは過去にほとんどなく、20代の多くの方からも「安心して任せられた」という声が多数あります。
本記事では、20代におすすめの退職代行サービスの特徴・評判に加え、退職代行のメリット・デメリットなどまで徹底調査しました。
目次
退職代行を使うのは違法じゃない?訴えられない?
結論、退職代行サービスを使うことで違法になることや訴えられることはほとんどありません。
理由は、「訴訟や裁判にかかる時間・費用コストが莫大であるため」です。仮に会社側から「損害賠償請求するぞ」や「訴訟するぞ」と脅されていたとしても、訴訟や裁判にかかるコストは会社にとってデメリットとなります。
また、大半の退職代行サービスでは、退職者が会社から実際に訴えられたケースは過去に見られていません。
そのため、退職代行サービスを使って会社を辞めても、訴えられる心配はほとんど無いと言えます。
しかし、弁護士資格の保持者以外が退職代行をする場合、以下の行為が違法になる可能性があるため注意しましょう。
- 未払い残業代・退職金などの請求の代理交渉
- 退職日の調整
- その他、退職者に代わって交渉する行為
弁護士資格を持たない退職代行業者の役割は、あくまで「退職の意志を本人に代わって会社に伝える」ことです。退職に関する金銭や日程の「代理交渉」は、弁護士資格を持つ者だけが合法で行える行為と言われています。
退職代行サービスを選ぶ際は、上記の行為が弁護士資格の保持者ではない人によって行われていないかを注意して見極めましょう。
なお、弁護士資格保持者でなくとも、条件を満たせば「代理交渉」が可能な業者も存在します。そのことについては「【タイプ別】退職代行サービスの種類とメリット・デメリット」の項を参考にしてください。
【上位4選】20代におすすめの退職代行ランキング一覧|評判も紹介
20代におすすめの退職代行業者について、上位4つをランキングでまとめました。
業者名 | 料金 | 特徴 | 詳細 |
---|---|---|---|
辞めるんです | 27,000円(税込) | 業界初の料金後払い制退職成功率100%相談・電話回数は無制限 | 公式HP |
わたしNEXT | 【正社員・契約・派遣・内定辞退など】29,800円(税込)【アルバイト・パート】19,800円(税込 | 日本初の「女性向け退職代行」労働組合が退職代行顧客満足度98.7% | 公式HP |
弁護士法人みやび 退職代行サービス | 55,000円(税込)〜※代理交渉は追加料金あり | 弁護士法人だからできる代理交渉未払い残業代・退職金請求の交渉が可能相談は無料 | 公式HP |
退職代行Jobs | 27,000円(税込)〜※代理交渉は追加料金あり | 弁護士監修なのに低価格無料で有給申請サポート現金後払い可能(審査あり) | 公式HP |
次から、ひとつずつサービスの説明をします。
1位:辞めるんです
業者名 | 辞めるんです |
料金 | 27,000円(税込) |
特徴 | 業界初の料金後払い制退職成功率100%相談・電話回数は無制限 |
「辞めるんです」は、退職代行の業界として初の「後払いサービス」をスタートしたこともあり、人気で7,000件以上もの実績があります。
退職成功率は100%をキープしており、最短即日で退職も可能です。
相談は24時間365日いつでも受け付けており、回数は無制限です。そのため、「退職できるか心配…」や「会社に脅されていて恐い…」といった不安は、いつでも何度でも相談できます。
なお、料金は一律27,000円で、追加費用が発生することはないので安心してください。
<「辞めるんです」はこんな人におすすめ> ・無事退職できるまではお金を払いたくない ・最短日数で確実に退職したい ・できる限り費用を抑えたい |
「辞めるんです」の口コミ・評判
「即日退職可能」は本当でした。さらには残業代請求の代行、退職後の転職サポート、無料の退職届のテンプレート配布もしてくれました。(引用:SaaSLOG) |
退職前は職場に行くのも上司に会うのも嫌だったので、すべて代行してくれるのは有難かったです。料金の支払いの確認が取れ次第、速やかに担当スタッフが代行をしてくれ、とてもスピーディでした。退職後には会社から連絡がくる事もなかったです。(引用:SaaSLOG) |
辞めるんですを導入して不便に思ったことはないです。とてもストレスに思っていた仕事を辞められて、なおかつ自分から上司に話さなくて良いですし、嫌な先輩とも顔を合わせずに辞められることができて利用して本当によかったです。(引用:SaaSLOG) |
2位:女性の退職代行【わたしNEXT】
業者名 | わたしNEXT |
料金 | 【正社員・契約・派遣・内定辞退など】29,800円(税込) 【アルバイト・パート】19,800円(税込) |
特徴 | 日本初の「女性向け退職代行」労働組合が退職代行顧客満足度98.7% |
「わたしNEXT」は、女性向けの退職代行として日本で初めて誕生した業者です。
法律で認められている労働組合が退職代行をするため、違法行為が行われる心配はありません。また、安全性が認められた優良な代行業者のみが選ばれる「JRAA(日本退職代行協会)」の特級認定も取得済みです。
さらに、対応スピードや退職成功率の高さなどさまざまな面で評価され、顧客満足度は98.7%を記録しています。女性のリピート率No.1の記録もあり、安心で信頼できる退職代行業者です。
<「わたしNEXT」はこんな人におすすめ!> ・女性が安心して任せられる退職代行業者に頼みたい ・違法の心配がない業者に任せたい ・他の利用者からの評判がいい業者に依頼したい |
わたしNEXTの口コミ・評判
わたしNEXT という会社です朝連絡し、本日付で早めにと希望を言ったら9時半に病院に連絡してくれましたし、本日のおやすみの連絡もしたくなかったらしなくて大丈夫です。と言われたので凄く心が救われて安心できました!!(引用:Twitter) |
高いけど背に腹はかえられないと思ってわたしNEXTを使って退職しました。自分で行うのは退職届の郵送のみで、あとは全部やってくれます。即日退職できましたよ。(引用:Twitter) |
3位:退職代行は弁護士に!【弁護士法人みやび 退職代行サービス】
業者名 | 弁護士法人みやび(汐留パートナーズ) |
料金 | 55,000円(税込)〜※代理交渉は追加料金あり |
特徴 | 弁護士法人だからできる代理交渉未払い残業代・退職金請求の交渉が可能相談は無料 |
「弁護士法人みやび(汐留パートナーズ)」は、弁護士が退職代行をしてくれる心強い退職代行業者です。
弁護士が担当するからこそ、「未払い残業代」「退職金」「有給消化」などの請求・交渉ができます。
弁護士が関わるということで、料金は一般的な退職代行業者よりも少々高いと感じるでしょう。しかし、退職金や残業代が受け取れたら、結果的にお得になる人もいます。
また、契約する前の相談料は無料です。LINEやメールから24時間いつでも相談できるため、気軽に連絡してみましょう。
<「弁護士法人みやび(汐留パートナーズ)」はこんな人におすすめ!> ・残業代や退職金はしっかり受け取りたい ・有給消化は確実にして退職したい ・心強い弁護士に任せたい |
「弁護士法人みやび(汐留パートナーズ)」の口コミ・評判
●残業代・有給等の請求に関して着手金無料 ●成功報酬の20% 代行費用は5万円かかりますが他の請求は会社から支払われた中から払えます着手金を取るところより安心です(引用:Twitter) |
汐留パートナーズにLINEした弁護士って敷居が高いって思ってたけど、親身に話を聞いてくれた。代行実施日まで後1ヶ月1ヶ月頑張れば自由になれると思ったら気が楽になった!!アラフォーの転職はどうしよう?みんなどうやって探してるの?やっぱり求人サイトとかなのかなぁ~(引用:Twitter) |
4位:退職を支援し次のステージに導きます【退職代行Jobs】
業者名 | 退職代行Jobs |
料金 | 27,000円(税込)〜※代理交渉は追加料金あり |
特徴 | 弁護士監修なのに低価格無料で有給申請サポート現金後払い可能(審査あり) |
詳細 | 公式HP |
退職代行Jobsは、弁護士監修で残業代や退職金の交渉もしてくれるのに、破格の27,000円で退職代行を依頼できる業者です。
弁護士監修のため、違法性の心配もほとんどありません。
お支払いは、簡単な審査を通れば現金の後払いができます。退職出来なかった場合の全額返金制度もあるため、安心して任せられると好評です。
<「退職代行Jobs」はこんな人におすすめ!> ・残業代や有給消化なども代わりに請求してほしい ・弁護士事務所に依頼するのは料金が高くて抵抗がある ・もし退職出来なかった場合に、お金の損はしたくない |
「退職代行Jobs」の口コミ・評判
退職代行Jobsは過去退職率100%なので、安心して依頼出来る!(引用:Twitter) |
退職代行Jobsでは記入例が載った顧問弁護士監修の退職届のテンプレートがもらえます。退職代行Jobsを利用すれば、退職届を作る労力や余計なストレスを感じることなく、スムーズに退職ができる!(引用:Twitter) |
退職代行jobsは辞めたあと心理カウンセリング受けたりもできるので次にいく整理をしてくれる。(引用:Twitter) |
【タイプ別】退職代行サービスの種類とメリット・デメリット
ここでは、退職代行サービスの業者を、以下の3タイプ別に分けて説明します。
- 民間業者|料金をおさえて退職代行ができる
- 労働組合|会社との交渉も代行できる
- 弁護士|退職時のトラブルから法的に守る
それぞれの詳細に加え、メリット・デメリットもまとめました。
民間業者|料金をおさえて退職代行ができる
民間業者の退職代行は、主に「退職意志を代わりに伝える」ことがメインの退職代行業者です。
民間業者は、弁護士資格を持っていません。そのため、本人に代わって会社との交渉をするのは厳禁です。仮に、以下のような行為を行った場合、非弁行為(法律で弁護士のみに認められた行為を、弁護士以外が行うこと)になってしまいます。
- 未払残業代や給与の請求・交渉
- 退職金の請求・交渉
- 有給がない場合の退職日の交渉
このように、会社との交渉ができないというデメリットがある反面、民間業者は「料金の安さ」がメリットと言えます。
民間業者の場合、退職代行の相場価格は27,000円です。弁護士に相談する場合の2分の1ほどの価格のため、比較的低コストで退職代行ができます。
退職意志を伝えれば、残業代や退職金の受け取りも問題なくできそうな職場に勤めている方は、民間行業者がおすすめです。
労働組合|会社との交渉も代行できる
労働組合が運営する退職代行は、依頼者がいったん労働組合に加入することで、団体交渉権を利用して会社に代理交渉ができる業者です。
弁護士資格はありませんが、法的に認められた労働組合が本人に代わって交渉をするため、違法性はないと言えます。
しかし、損害賠償請求に関する交渉や法律に関係する相談事はできないのがデメリットです。ブラック企業からの退職を代行したい方にとっては十分なサービスを受けられない可能性があります。
一方で、メリットは「会社との交渉事が弁護士に依頼するより安く任せられる」点です。
労働組合が運営する退職代行の料金相場は30,000円前後で、民間企業の27,000円とほぼ変わりません。低価格でも弁護士のようなサポートを受けられるのが、労働組合の強みです。
弁護士は高くて払えないけど、残業代・給与・退職金などの代理請求・交渉もしてくれる退職代行がいい方は、労働組合運営の退職代行業者がおすすめです。
弁護士|退職時のトラブルから法的に守る
退職に関する会社への請求・交渉において、法的な行為を行えるのが弁護士です。具体的には以下のような行為ができます。
- 未払い残業代や給与の請求・交渉
- 退職金の請求・交渉
- 有給消化の交渉
- 損害賠償請求(ハラスメント被害、会社が原因の精神病にかかった場合など)
弁護士に依頼する場合、民間業者や労働組合よりも比較的に料金が高いのがデメリットです。弁護士の退職代行の料金相場は50,000円ほどと言われているため、民間業者や労働組合の約2倍近くかかります。
一方で、法律のプロが相談・交渉をしてくれるため、退職トラブルから避けやすいというのがメリットです。弁護士法にのっとって退職代行を進めてくれるため、違法性の心配もありません。
会社から脅されていて言い出せない人や、トラブルの心配なく退職をしたい人は、弁護士に依頼するのがおすすめです。
退職代行サービスの料金相場は?
退職代行の料金相場は、運営する業者の種類やサービス内容などによって、20,000~50,000円台まで幅広いです。
会社との交渉には介入せず、退職者の意志を代理で伝えるのみの場合は、ほとんどが20,000円台でおさまります。
一方で、法的な介入がないと退職が難しそうな場合、弁護士に退職代行を依頼するのがおすすめです。弁護士に依頼すると、料金は50,000円+代理交渉した費用の回収額から20%ほどかかる場合があります。
退職代行業者に依頼したいサービス内容や料金相場を踏まえて、一番自分に最適な業者を選びましょう。
退職代行の選び方おすすめ5選
退職代行業者のおすすめの選び方は以下の5つです。
- 料金で選ぶ
- 転職サポートの有無で選ぶ
- 有給消化の交渉の有無で選ぶ
- 連絡や対応のスムーズさで選ぶ
- 口コミや評判の良し悪しで選ぶ
次から順番に説明します。
料金で選ぶ
できる限り安く済ませたい人は、料金で退職代行業者を選ぶのがおすすめです。
退職代行業者の料金は、相場価格の項でも説明した通り、20,000円台〜50,000円台まで幅広くあります。
しかし、料金設定によっては受けられるサービス内容が異なる場合があるため、注意して選びましょう。
一般的には、「退職の意思だけを代わりに伝えてほしい」という場合、20,000円台の退職代行業者で十分な人もいます。
反対に、「退職に関わる残業代や退職金などの交渉も代理でお願いしたいけど、違法にならないか心配」という人は、弁護士などの50,000円台の業者も視野に入れておくのがおすすめです。
転職サポートの有無で選ぶ
退職後すぐに就職先を探したい人は、転職サポート付きの退職代行がおすすめです。
仮に転職サポートの無い退職代行を利用した場合、転職エージェントやハローワークの利用をする手間が必要になります。
その点、転職サポートも同時に行ってくれる業者なら、退職後スムーズに転職活動への移行が可能です。
なお、退職代行を利用したことが転職先にバレないよう、個人情報の保護はしっかり行っているため安心してください。
退職と転職に二度手間をかけたくない方は、転職サポート付きの退職代行業者を選びましょう。
有給消化の交渉の可否で選ぶ
退職時に会社が有給消化をさせてくれるのか心配な方は、有給消化の交渉ができる退職代行業者がおすすめです。
基本的に会社は、従業員の有給消化申請を法律上拒否することはできません。そのため、退職時に有給消化の意志を伝えれば、受け入れてくれるのが普通です。
しかし、中には退職者の有給消化を認めない、いわば「ブラック企業」も存在します。
民間業者の退職代行の場合、会社との交渉事は法律上できないため、有給消化の意志を伝える事は出来ても交渉は不可能です。
一方、会社との代理交渉が法律的にも認められている弁護士や労働組合なら、退職時の有給消化の交渉ができます。
退職する会社が有給消化の申請を認めてくれるか不安な方は、有給消化の交渉をしてくれる弁護士・労働組合の退職代行を選びましょう。
連絡や対応のスムーズさで選ぶ
退職代行業者における連絡や対応のスムーズさは、退職をより早く進めるために重要なポイントになります。
おすすめの見極め方は、退職代行業者の「公式LINEの有無」と「公式LINEでのレスポンスの早さ」です。
公式LINEの有無
最近の退職代行業者は、ほとんどが依頼者との連絡手段に公式LINEを使っています。LINEはメールや電話よりもやり取りがスムーズです。
そのため、すぐに退職代行を依頼したい方は、公式LINEで相談ができる退職代行業者を選びましょう。
公式LINEでのレスポンスの速さ
業者からのレスポンスが遅ければ、出勤時間までに退職代行の手続きが間に合わないかもしれません。
「レスポンスが早い」と評判の退職代行業者は、約1分〜数分以内に返信がきます。一方で、遅い業者は何十分待ってもなかなか返信がきません。
即日・最短で会社を辞めたい方は、「公式LINEのレスポンスの速さ」で業者を見極めるのがおすすめです。
口コミや評判の良し悪しで選ぶ
良い退職代行業者を見極めるためには、利用者の口コミ・評判の良し悪しを見て選ぶのがおすすめです。
公式HPなどで、表面上はサービスの充実度や実績の多さを謳っている退職代行業者でも、実際に利用した人にしか見えない一面はあるでしょう。
各業者についてのリアルな口コミ・評判を探すためにおすすめなのは、以下の方法を参考にしてください。
- Twitterやその他SNSで、退職代行業者の名前を検索する
- インターネットで「(業者名)口コミ」「(業者名)評判」などで検索する
口コミや評判を見て、自分の要望に合った退職代行をしてくれるのか、しっかり見極めましょう。
退職代行サービス利用の流れ
退職代行サービス利用の基本的な流れを、「辞めるんです」を参考にまとめました。お問い合わせ〜退職までの流れは以下の通りです。
- 公式LINE・メール・公式HPのフォームなどからお問い合わせ
- 公式LINE・メール・電話などで退職日程やサービス内容の相談
- お支払い(後払い制の業者もあり)
- 会社や上司の情報をメッセージ上で代行業者に伝える
- 代行業者が会社に「退職希望の意志」を電話で伝えるまでに、退職願のコピーを会社に郵送(またはFAX)
- 代行業者が退職希望日に会社に連絡。「退職希望の意志」を代理で伝える。
- 公式LINE・メール・電話などで結果報告を受ける
- 代行業者と会社の間でやり取りが完了次第、会社から退職届が届く
- 退職届を記入し、会社に返送する
- 会社が退職届を受け取って諸手続きが終わり次第、退職の書類が届けば退職完了
代行業者によっては利用の流れが異なる場合があります。スムーズに退職を進めるためにも、サービス利用前に大まかに確認しておくことをおすすめします。
退職代行についてよくある質問
退職代行についてよくある質問5つをまとめました。
- 本当に退職できる?損害賠償は?
- 会社との連絡は取らなくてもいい?
- その日のうちに辞められる?
- 離職票などの受け取りはどうなる?
- 未払いの残業代は受け取れる?
次から順番に解説します。
本当に退職できる?損害賠償は?
基本的に、いかなる場合でも退職可能です。評判のいい退職代行業者の多くは、退職成功率が100%と言われています。もしも退職に失敗した場合は、料金が全額返金される制度もあることがほとんどです。
また、退職代行サービスを使ったことで会社から損害賠償請求されるケースは過去にほとんど見られていません。安心して利用してください。
会社との連絡は取らなくてもいい?
退職者本人が会社と連絡を取る必要はありません。会社との連絡は代行業者が行ってくれます。
しかし、代行業者が会社に「退職者と絶対に連絡しないで」と強制する力はないため、会社によっては連絡が来てしまう場合があります。稀に例外があることを理解しておきましょう。
その日のうちに辞められる?
依頼をしたその日のうちに辞められることがほとんどです。安心して相談してみてください。
離職票などの受け取りはどうなる?
離職票などの退職書類は、退職者宛に郵送されるよう、代行業者が会社に伝えます。
そのため、わざわざ職場に受け取りに行く必要はありません。
未払いの残業代は受け取れる?
法律上、未払いの残業代や給与などは退職者に支払われる義務があります。しかし、中には支払いに応じてくれない企業もいるかもしれません。
未払い残業代・給与の受け取りができるか心配な方は、会社との交渉事が法律で許されている退職代行業者(弁護士・労働組合)を利用しましょう。
20代におすすめの退職代行サービスまとめ
退職代行は、「早く会社を辞めたいのに、なかなか言い出せる環境ではない」という方におすすめのサービスです。
退職代行の依頼をしたその日のうちに辞めることもできます。また、退職代行によって退職が確定したら、必要書類は自宅に届くため、会社に出向く必要もありません。
特に、本記事で紹介した4つの退職代行業者は、スムーズな対応やサービスの質への口コミ・評判も良く、おすすめです。
さらに、退職代行を使って会社を辞めても、会社から訴えられることほとんどないので安心してください。
なお、未払いの残業代・給与・有給消化などを会社と交渉する必要がある場合は、法的に認められた「弁護士」や「労働組合」に依頼するのがおすすめです。
できるだけストレスを増やすことなく会社を辞められるように、退職代行サービスを上手に利用してみてください。