応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

転職活動は直接応募と転職エージェントのどっちが有利?メリット・デメリットを徹底解説!

転職活動の進め方は企業への直接応募や転職エージェント経由など、様々な応募法があります。

「企業に直接アプローチした方が熱意が伝わる?」「転職エージェントの方が成功率はあがる?」など、疑問を抱く方もいると思います。

今回の記事では、直接応募と転職エージェントにおけるメリットやデメリットを解説していきます。

これから転職活動を始めようとしている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

転職活動での直接応募とは

転職活動における直接応募とは、企業のホームページに掲載されている採用情報からメッセージを送ったり、応募書類を企業へ直接送ったりすることです。

具体的に企業に直接応募する方法としては次のような方法があります。

  • 採用ページで必要事項を送る
  • 企業のホームページの問い合わせフォームに応募したい旨を記載して送信する
  • 人事や採用担当に応募書類を郵送する

企業ホームページに採用ページが設けられていることもありますが、企業によっては「応募書類をご郵送ください」「お問い合わせフォームよりメッセージをお送りください」と明記されていることもあります。

企業によって採用プロセスは異なるので、指定する方法で応募する必要があります。

応募後は採用担当とのやりとりを全て自分が行い、面接の日時などを調整していくことになります。

転職活動で直接応募が有利って本当なの?

転職活動では直接応募の方が有利だと聞いたことがある方もいるでしょう。

実際のところそれは本当なのでしょうか?

結論、直接応募でも転職エージェントを介しても有利・不利といった違いはありません。

違いがあるとしたら、企業は転職エージェントを利用するには紹介料を支払う必要がありますが、ホームページに求人情報を掲載するだけなら手数料は発生しない、という企業側の事情くらいでしょう。

転職エージェントを介すと紹介料が発生するから採用ハードルがあがる?

続いては、転職エージェントの方が採用ハードルがあがる、という噂についてふれていきます。

前述した通り、転職エージェント経由での転職は紹介料が発生します。

そのため、「できるだけコストをおさえて質の高い人材を採用したい」という採用側の事情により、直接応募よりも転職エージェント経由の方が採用難易度はあがるかもしれません。

企業は、採用を決めた人材の年収の一部を「紹介料(成果報酬)」として転職エージェントに支払います。

一方、企業ホームページの採用サイトを経由して応募してきた人を採用した場合、企業としての費用負担はほぼゼロです。

つまり、転職エージェントに紹介された人と直接応募してきた人とを比べると、その採用コストは大きく変わるのです。

コストをかけるならより良い人材を、というのは自然なことですよね。

ですから、転職エージェントを介すると紹介料がかかる分、採用されるハードルもあがるといわれやすいのかもしれません。

転職の直接応募の方が入社熱意が高いと評価される?

直接応募は転職エージェント経由での応募よりも、自社へのこだわりや入社熱意が高いと思われる可能性はあります。

とはいえ、採用基準は直接応募と転職エージェントで変わることはないので、採用するかどうかはまた別の話。

入社意欲はプラスアルファであり、あくまで能力や実績で評価する企業は多いです。

採用は、求職者のスキルや志望動機、ポテンシャルなどさまざまな要素を総合的に判断して決めているため、入社熱意は、数ある評価基準のなかのひとつ。

実態は直接応募も転職エージェント経由も、採用の決め手にはならないでしょう。

転職活動で直接応募より転職エージェントを利用した方がいい理由

直接応募で転職活動を進めていくには、企業情報を集め、必要書類を送り、面接などのスケジュール管理をして…とすべて自分ひとりで行わなければなりません。

しかし、プロのキャリアアドバイザーが転職を支援してくれる「転職エージェント」ではひとりでの転職活動では得られない数々のメリットがあります。

ここからは具体的に、直接応募よりも転職エージェントを利用した方がいい理由を解説していきます。

1.完全無料で利用できる

転職エージェントの大きなメリットは、ハローワークのように完全無料で登録・利用できることです。

転職のプロであるキャリアアドバイザーによる「求人の紹介」や「面接のセッティング」「履歴書や職務経歴書の添削」「面接対策」など、様々なサービスは一切の費用がかかりません。

その背景には、冒頭でもお伝えした通り、転職エージェントは採用が決まった際に企業から成果報酬として支払われる手数料で成り立っています。

そのため、求職者は多岐にわたるサービスすべてを無料で受けることができるのです。

2.企業先の情報に詳しい

転職エージェントのキャリアアドバイザーは企業の人事担当や現場担当者ともつながっているため、リアルな情報をもっています。

企業の採用サイトだけではわからない実際の社内の様子や雰囲気について知っているため、より詳しい情報を教えてもらえます。

そのため、希望している職種や社風とのミスマッチを防いだり、企業にあわせた面接対策ができるでしょう。

3.非公開の求人情報が得られる

非公開求人とは転職サイトや求人情報誌に掲載されていない求人のことです。

非公開求人は転職エージェントによって取り扱われ、独自の非公開求人を保有しているところが多いです。

企業が非公開求人を扱う理由としては、極秘の新規事業立ち上げ、採用コスト削減、役員クラスの募集などがあげられます。

そのため、求職者にとっては優良求人に出会えたり、思いもかけない大手企業の求人を紹介されることもあるので、大きなメリットといえるでしょう。

4.転職にかかわることは何でも相談できる

転職エージェントのキャリアアドバイザーは、求人紹介をするだけでなく転職にかかわることなら何でも相談できる存在。

たとえば、経験を活かせそうな転職先を探すべきか、未経験の新しい企業に挑戦するべきかなどに悩んでいるというような場合も、客観的なアドバイスをもらうことができます。

他にも、自身のキャリアやスキルが転職市場でどれほど価値があるものなのかも知ることができるため、キャリアプランも描きやすくなります。

転職活動がうまくいかないときの心の支えにもなってくれる心強い存在です。

5.推薦状を書いてくれる

転職エージェントを経由して企業に応募すると、キャリアアドバイザーが企業向けに推薦状を書いてくれます。

推薦状は応募先の採用担当者に応募者の魅力や強みをアピールできるように、一人ひとり内容を変えて作成してくれます。

また、企業側も信頼できる転職エージェントから強く推されると、「良い人材なのかもしれない」と考え、面接につながるケースも少なくありません。

6.書類・面接対策をしてくれる

転職エージェントに相談することで履歴書や職務経歴書、面接へのアドバイスを受けることができます。

高いスキルや魅力的な経歴を持っていても、企業に伝わられなければ転職成功は実現できません。

ひとりで直接応募を繰り返し、「書類選考がなかなか通過しない」「面接で不合格が続く」と壁にぶつかっても、なかなか解決の糸口は見つかりにくいもの。

転職エージェントでは転職のプロによる客観的な視点で、改善策を指摘してもらえます。

7.条件交渉をしてもらえる

一般的に、内定が決まれば給与や入社時期などの細かい条件交渉が行われます。

これから就職する企業になかなか自分の要望を伝えるのは難しいものですよね。

また、企業に対して求職者は弱い立場となってしまいがちで、納得いかないことをぶつけると内定取り消しにあうのではないかと不安にもなるでしょう。

そんなときにも、転職エージェントが間に入ってくれることで、直接は言いにくい年収や入社日の調整などもスムーズに行うことが可能です。

8.円満退社へのアドバイスがもらえる

現在の会社で仕事を続けながら転職活動をしている人にとっては退社準備も大変です。

引継ぎの準備だけでなく、入社日と退職日の折り合いがつかなかったり、上司から引き止めにあったりと予想だにしなかったことが起こることも。

転職エージェントを利用していると、このような退職にまつわる様々な問題に関してもキャリアアドバイザーからアドバイスを受けることができ、円満退社しやすくなります。

転職先に直接応募をするデメリット

転職エージェントを活用したメリットをお伝えしましたが、実際、直接応募にはどのようなデメリットがあるのか紹介していきます。

よく参考にして、今後の転職活動にお役立てください。

1.選考のハードルがあがる

直接応募の場合、志望動機のまとめや自己PR、面接対策などすべて自分で行う必要があります。

きちんと自己分析やキャリアの棚卸しができており、「自分の思ったようにやりたい」「とにかくチャレンジしたい」という方は直接応募が向いているかもしれません。

ですが、有名企業や人気求人の場合はかなりの倍率が予想されるので、自分の力のみで内定を勝ち取るハードルがあがるのは容易に想像できますよね。

2.求人内容が把握しにくい

企業の採用サイトに採用情報を掲載している場合、転職エージェントのように求職者が欲しい情報がそろっていないケースも多々あります。

応募者は希望する業界・業種で企業探しをすると思いますが、働くうえでも「給与や休日、福利厚生といった諸条件が希望と合うか」「職場の風土や人間関係」は非常に重要です。

求人内容を事前に把握できないと面接時に確認をする必要があるので、ミスマッチが防げないというデメリットがあります。

3.企業研究や書類・面接への対策が甘くなる

前述したように、企業サイトでは必要とされるスキルや業界知識はどの程度のレベルなのか、といった情報は限られています。

履歴書や職務経歴書を作成する際に、企業のホームページなどをしっかり確認するはずですが、情報の不足により、転職活動への対策はどうしても甘くなってしまいます。

準備していたアピールポイントにあまり手応えを感じられなかったり、面接の場で予想外の質問をされて戸惑ったりすることにもなりかねません。

このように、書類や面接対策の質が低いと選考通過の難易度はあがってしまうのもデメリットといえるでしょう。

4.選考への改善点を見つけにくい

直接応募で不採用となった際に、理由を説明されることはほとんどありません。

メールで「厳正なる選考の結果、誠に残念ではございますが、今回は採用を見合わせていただくことになりました。」と一方的にクローズされてしまうため、採用に至らなかった原因はわからないままです。

そのため、他の企業で選考に進んでいたとしても、前回の面接と同じ切り口やアピールポイントで次の面接も通過できるとは限りません。

このように、直接応募の場合は応募先企業がどう評価したのかフィードバックを得る機会がないため、対策を講じられないというデメリットがあります。

5.年収や勤務地などの条件交渉を自分で行わなければならない

直接応募で内定を勝ち得た場合も、年収や勤務地といった条件の交渉は発生します。

内定先に提示された年収が想定よりも低かった場合、「いつ」「誰に」「どのように」交渉すればいいのか自分で判断しなくてはなりません。

そもそも企業よりも求職者の方が弱い立場になりやすいため、条件交渉そのものを「できない」「しづらい」と感じる人が多いのが現実です。

まとめ|エージェントの力を借りて転職活動を成功させよう!

今回は転職活動における直接応募をテーマに有利なのかどうか、デメリットは何か、について紹介してきました。

転職活動そのものの手段としては転職エージェントを介して進めることができ、直接応募よりもメリットがたくさんあります。

自己分析やキャリアプランを描くのが難しいと思ったり、プロの意見を参考にしたい、という方は、転職エージェントを利用した方が効率よく転職活動をすすめることができます。

また、直接応募で選考に進めない、書類や面接の対策ができない、企業との交渉ができない…など壁にぶちあたり、悩みを抱えている方は、ぜひ転職エージェントの活用を検討してみてください。

転職エージェントと二人三脚で、明るい未来を切り開いていきましょう。

キャリチェンでは、専門のキャリアコンサルタントが女性のキャリアアップやキャリアチェンジをご支援いたします。
転職にまつわるささいなご相談から、自己分析などキャリアプランの作成、面接練習などの具体的な選考対策まで幅広くサポートいたします。
土日休みで残業もほとんどないお仕事も多数ございますので、「定時で上がってアフターファイブを楽しみたい!」など
プライベートとの両立を叶えたいという方は是非お問い合わせください。
今なら、LINEから3分ほどで簡単にお申し込みいただけます。

是非お気軽にご相談ください。