応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

転職活動で給与交渉は可能?適切なタイミングや希望金額を伝える時のポイントを解説!

残念ながら「年収アップを狙った転職活動なのに、給与交渉ができなくて転職前よりも給与が下がってしまった」という場合はあります。本記事では、給与交渉の適切なタイミング、希望の金額の伝え方、失敗しないためのポイントなどを紹介します。

「給与交渉をしたいけれどどのようにすればいいかわからない」と思う方は是非参考にしてくださいね。

目次

転職で給与交渉をしてもいい?

転職活動で給料交渉すること自体は全く問題がありません。給与交渉することが転職活動に影響するのでは?と思うかもしれませんが、給与交渉したことが直接選考に影響したり、内定の取り消しになったりということは基本的にありません。

給料をもらうことは労働者として当然の権利であり、転職先を探している人にとって年収は当然気になる部分であることを、企業も理解してくれているからです。

しかし、注意はしなくてはなりません。タイミングや伝え方を間違えると、悪い印象がついてしまうことがあります。その結果、選考の結果に影響が出る場合ももちろんあります。

転職活動で内定を得るには、「この人と一緒に働きたい」と思ってもらうことが大切です。そのためには、面接官の気分を損ねることなく、「転職者側と企業側の希望金額が大幅に異なってはいないが、それでも自分の希望する金額はこの程度だ」ということを丁寧に伝えましょう。

給与交渉のタイミングややり方を間違え、企業側に「この人と一緒に働くのは難しいだろう」と思われてしまうと、評価が下がってしまったり内定を見送られてしまう可能性があります。給与交渉は企業側に納得してもらえるような交渉の仕方をすることが大切なのです。

POINT

給与交渉したことが直接選考に影響したり、内定の取り消しになったりということは基本的にはない。だが、一緒に働きたいと思ってもらえるような給与交渉の仕方ができなければ給与交渉は成立しないこともある。

\年収が上がる転職についてもっと知りたい!/

年収が上がる転職と下がる転職の違い|相場と給与アップのコツを紹介

給与交渉の最適なタイミングはいつ?

給与交渉の最適なタイミングは「希望年収を重視するか」「入社を重視するか」によって若干異なります。希望年収を重視する場合は内定前、入社を重視する場合は内定後が最適なタイミングだと言われています。

希望年収を重視する場合は内定前

年収を上げるために転職をする場合は、選考中のできるだけ早い段階で給与交渉を行うのがおすすめです。希望の金額を伝える際はメールや電話、書類での交渉は避けてください。一次面接の際に「私と同じ年齢や似たポジションの方の給与体系を教えてください」のような切り込み方で希望金額を伝えるといいでしょう。

内定後に給与交渉をして、企業側が希望する金額とあなたが希望する金額に差が出た場合、企業側の希望金額に合わせることになってしまいます。また、企業側としては内定後に高い金額を提示されても困ってしまいます。

ただ内定前の給与交渉はマイナスの印象を与えることがあります。面接は一緒に働ける相手かどうかお互いに確認し合う機会です。最初から給与交渉をしてしまうと「待遇面ばかり気にする人」とマイナスのイメージを与えてしまうこともあるため、注意が必要です。

内定前の給与交渉のコツは、「自分はこれだけ利益に貢献できる人材だ」と面接官を説得することです。面接官としても、自社の売上に貢献してくれる人材であれば、その分還元したいと思うのは当然ですから、必然的に年収は上がりやすくなります。

入社を重視する場合は内定後

「とりあえず今すぐ転職したい」など入社を重視する場合は、内定後に給与交渉をすべきです。

年収にこだわってしまうと、なかなか転職先が見つからず、内定がもらえないなんてこともあるでしょう。高い年収をもらえる企業は当然人気ですから、なかなか内定できません。

自分の条件に合う会社を見つけ、内定をもらってから、「自分はこういうスキルがあり、この年収では不十分だと考えています。事実、他の会社から○○程度の年収でのオファーがありました。もし可能であれば、年収アップしていただけないでしょうか」などを伝えましょう。

内定後の交渉は基本的に、謙虚な姿勢で慎重に行う必要があります。

またタイミングも、内定が出た後、かつ内定承諾前であることが重要です。内定を承諾してしまっては、一回給料も含めて承諾していることになってしまうので、その変更を求めるのは非常識な話です。

給与交渉はいくらが相場?希望の金額を伝えてもいい?

給与交渉は自分の仕事の価値を交渉する場です。基本的には希望の金額を伝えて問題ありません。コツや方法の一例を紹介します。

業界・企業の平均年収を確認する

その業界と会社の平均年収と相場を確認し、その金額に見合った金額を提示するのが一般的です。年齢なども意識し、自分であればどの程度もらえるのか考えてみましょう。ただ、希望の金額を伝えるだけでは、会社側としても「なぜこの能力の人にそれだけのお金を払わなければいけないのか」と疑問をもたれてしまうでしょう。

希望金額を伝える際には、その金額に対して納得してもらえるようなデータと根拠を準備し、納得してもらえるプレゼンをすることが大切です。「前職では責任者のポジションで〇〇の売り上げアップの実績を出しました。」「この業界の平均年収が〇〇万円ほどなので、

〇〇の能力がある自分は〇〇万円ほどいただけると嬉しいです。」などその金額が妥当な理由をしっかり根拠と共に伝えるようにしましょう。

粗利の30%を主張する

かなりざっくり出しているデータになりますが、粗利の20%~30%を従業員に還元するのが一般的な相場です。

例えば、インテリア業界で1ヶ月で2000万円売り上げている営業マンがいたとしましょう。この場合、インテリアの作成や運搬代に1800万円かかっているとしたら、粗利は200万円だと想定できます。すると、200万円の30%で、約60万円程度が月収になってくるわけです。

IT業界も同様です。チームでプロジェクトを進行している場合、4人のチームで1ヶ月600万円の案件を推進したとしましょう。IT業界なので、一旦かかったコストを0で計算すると、粗利は600万円になります。600÷4×0.3で、約50万円弱が月収になります。

※人件費などは抜いているため、かなりざっくりとした計算です。

POINT

希望年収を重視する場合は内定前、入社を重視する場合は内定後の給与交渉がおすすめ。

\転職して給与アップに成功した体験談/

結婚や給料を考えて転職を決意!収入アップのキャリアチェンジを実現した秘訣は?

給与交渉を失敗しないためのポイント

給与交渉のタイミングを間違えない

給与交渉のタイミングを間違えないことが大切です。給与交渉のタイミングについては、内定前と内定後のメリットとデメリットについて先述しました。内定前と内定後、どちらのタイミングが自分に合っているかをしっかり考えて、交渉してくださいね。

希望金額の伝え方を間違えない

希望金額を伝える際には、詳細に答えられるようにすることが大切です。「なんとなく平均相場の〇〇万円を希望です」と伝えてしまうと、ただ待遇面だけを気にする人だと思われてしまいます。

なぜその金額を希望するかを明確にするためにも「基本給○円、残業代○円、ボーナス○円」としっかり詳細を伝えることが大切です。また他社から内定をいただいている場合には「○社では〇〇万円と」さらに、その金額を希望する理由と給与アップしたい理由を相手が納得するように説明しましょう。

給与交渉で重要なのは、よく調べて適正な給与を提示している意志を伝えることです。企業研究、業界研究をしっかり行った上で、希望金額を伝えるようにしましょう。

給与交渉の悪い例

ここからは給与交渉の悪い例について紹介します。給与交渉しただけで内定が取り消しになることはありません。ですが、給与交渉の仕方を間違えてしまい、企業側との交渉がうまく行かなかった場合には、「転職者と企業側の希望がマッチしなかった」という理由で不採用になる場合もあります。給与交渉の仕方を間違えないように、給与交渉の悪い例をご説明します。

能力を過大評価する

自分の能力を過大評価しすぎていませんか?自分に自信を持つことは必要ですが、自分の能力を過大評価しすぎて、客観的な判断ができないのであれば、給与交渉を上手く乗り切ることはできません。自分の能力やスキルからかけ離れた給与を提示してしまうと、交渉はうまくいきません。自分の能力を客観視した上で給与交渉を行いましょう。

相場からかけ離れている

業界の相場と希望金額がかけ離れている場合は上手く交渉が成立しません。企業としても、どの程度人件費にお金を割くか予め決まっているので、相場とかけ離れた金額は出すことができません。業界と企業の給与の相場をしっかり把握した金額を提示するようにしましょう。

待遇面ばかり質問する

待遇面ばかり質問するのはNGです。年収アップ目的の転職者だと思われてしまいます。また、「何か質問はありますか?」と聞かれた時にいきなり給与のことを相談するのもよくありません。

一方的に金額を押し付ける

給与交渉は相手に納得してもらえるような話し方をすることが大切です。説得するのではなく、納得してもらえるような話し方をしましょう。「私は年収400万円以上で転職を考えています。御社はどうですか?」といったスタンスはもっての外です。

POINT

給与交渉の悪い例 ・能力を過大評価する
・相場からかけ離れている
・待遇面ばかり質問する
・一方的に金額を押し付ける

給与交渉が難しい人はキャリチェンに相談

ここまで給与交渉のポイントについてお伝えしてきましたが、なかなか自分で給与交渉するのは難しいですよね。「年収アップを狙って転職するのに、なかなか自分では給与交渉できない」と感じる方は是非プロのキャリアカウンセラーにご相談ください。

キャリチェンのキャリアカウンセラーは丁寧なカウンセリングをもとに、あなたに合った仕事とその給与をご紹介します。「自分で給与交渉するのが難しい…」と感じている方は是非一度キャリチェンにご相談くださいね。