応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

【体験談有】結婚を機に転職は不利?結婚後の転職で成功するコツ

目次

結婚を機に転職する人は多い

働く女性なら、結婚とキャリアについて一度は悩んだり考えたりしたことがあるのではないでしょうか?結婚は言うまでもなく人生で最も大きな変化の一つ。そのタイミングで働き方やライフスタイルを変えたいと思うのは自然なことだと思います。

彼と休みを合わせたい、家庭と仕事を両立したい、など理由はそれぞれですが、結婚を機に転職したいと希望する女性は多く、実際に働く30代女性の64%が結婚・出産の前後に転職したと回答しています。

出典:(とらばーゆ

結婚を機に転職するのが不利な理由

企業は採用に多くのお金と時間を費やしています。転職する側にとっても人生を左右する一大事ですが、企業にとっても採用は非常に重要な選択なのです。したがって、企業としては獲得した人材が採用後にどんな働き方をするのかシビアに判断します。その際に結婚がネックになる理由を見ていきましょう。

産休や育休を使うと考えられるから

企業は採用活動に多大な投資をしているので、入社してすぐに産休や育休を取って戦力が欠けてしまうリスクは避けたいと考えるのです。長く働いてくれる人材を必要としている企業からすると、せっかく人員が増えたのに2、3年で職場からいなくなってしまっては教育の時間も含めて大きな損失であるととらえます。

残業しにくいと判断されるから

結婚して家庭を優先する場合、残業が難しかったり家庭の事情によっては歩み寄った対応をしなくてはならくなったりすることを考えると、採用のハードルになることもあります。仕事に打ち込めないのではないか?と思われると、仕事を最優先に考えてほしい企業はもちろん、戦力を必要としている会社にとってはマイナスの要因になります。

転勤に応じないと考えられるから

転勤のある会社の場合、結婚前もしくは結婚したてだとパートナーとの生活のために転勤は難しいのではないかと考えます。会社からの要望に応えられないとマネジメントしにくいと判断される可能性があります。

\ 結婚後の再就職に悩むならこちらの記事もオススメ/

主婦が本気でキャリアチェンジに挑戦!主婦からでも、未経験からでもキャリチェンですか?笑

転職を成功させるには 「結婚前」か「結婚後」を意識して

結婚を機に転職すると言っても、転職時期が結婚「前」か結婚「後」かによって大きく変わってきます。転職を成功させるため、まずは結婚時期を決めることをおすすめします。

それでは、結婚「前」と「後」それぞれのメリット・デメリットを確認していきます。

結婚前に転職するメリット

結婚後のプランから条件を選択することができる

結婚後にどんな働き方をしたいかによって、またパートナーの家に近い職場がいい、産休・育休が取れる職場がいいなどの希望によって、転職前の転職であれば労働時間・雇用形態・勤務地などの選択がしやすくなります

上司や同僚との人間関係を作っておくことができる

結婚や出産となると思った以上のエネルギーが必要になります。結婚前に転職しておけば結婚準備で忙しくなる前に仕事に慣れることができ、職場との関係性を作っておけば将来の出産に向けてもプラスになります。

選べる業種・業界の幅が広くなる

未経験の職業への転職や人材不足分野への転職など、結婚前のなるべく早い時期、特に20代前半などであれば採用の可能性も高まりますし、より多くの選択肢から選ぶことが可能です。

特におすすめの転職時期は結婚の1年前。転職して人間関係を作る間も無く産休・育休を取るのは心理的に難しいですし、産休・育休が取れるのは入社1年以上経ってから、と労使協定によって定められている場合もあります。出産を考えているのであれば、転職後1年以内は産休・育休が取得できないことを考慮に入れて転職活動をした方がいいでしょう。

\ 転職時期に悩むならこちらの記事もオススメ/

転職するなら何月がいい?転職に適切な時期と悪い時期を解説!

結婚後に転職するメリット

実際の結婚生活の経験から判断できる

パートナーとの新しい生活、家事や育児など、実際に経験してみないと分からないことはたくさんあります。結婚後の転職であれば、思い込みや期待から判断して現実とかけ離れた選択をしてしまった…という事態を避けることができます。

育児に専念してから復職できる

一度妊娠・出産を経験し、育児を経てゆっくりと転職活動を行うこともできます。子供との時間を大切にしたい、小さいうちはそばにいてあげたいなどと思う女性も多いはず。その場合は結婚後に一旦退社して、子育てがひと段落してから転職するのもアリでしょう。

転職せずに今の職場を継続

また、転職をしなくても、今いる会社で職種や働き方を変えてもらうことで継続できる場合もあります。その際は会社との交渉・コミュニケーションが必要となります。

本当に転職が必要か、転職しないならどう会社と話し合えばいいのか。そのような相談も、ぜひ転職のプロに相談してみてください。

結婚を機に転職した人の体験談

年配の女性の中には、「結婚を機に転職するのが当たり前」だという考え方を持つ人もいます。しかし、それが全てではありません。

メリット・デメリットを加味して考えるのがおすすめです。

結婚を機に転職した人

そんな時、私の方でもお付き合いしてる人との結婚話が出てきたんです。親友から結婚式や新婚生活するにあたってかかる費用なども聞いていたため、ハワイでの挙式に参列することや自分自身の結婚式のことなどを考えると今のままではとても難しく、このとき初めて収入を上げるため真剣に転職を考えるようになりました。

引用:キャリチェン体験談

結婚を見据えて転職した人

当時はよかったのですが、交際も長くなり結婚を意識するようになると、この生活では家庭との両立は難しいな思い始めました。
でも、結婚しても働き続けたいと思っていたので、残業が少なく、土日休みの仕事を探して転職活動を始めました。

引用:キャリチェン体験談

遠距離を考えて転職した人

彼に心配をかけたくなかったので、ずっと一人で抱え込んでいたのですが、ある時耐えられなくなって電話で彼に相談したところ、「東京に戻っておいでよ」と言われました。その言葉を聞いたときはすごくホッとしたというか、肩の荷が降りた気がしました。現在、保険会社の事務として私らしく働けています。

引用:キャリチェン体験談

結婚後の転職先の選び方

一般的に有利なのは結婚前の転職ですが、それぞれの事情で結婚してから転職したいと希望する人もいるはず。それでは、結婚後の転職を希望する場合はどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?

自分の今後のキャリアを考える

今後のキャリアをどうしていきたいのかによっても選択は変わってきます。結婚してもキャリアアップを目指すのであれば、既婚の女性が活躍している職場を調べてアプローチするのがいいでしょう。逆に仕事をトーンダウンして時間を確保したいのであれば、残業がない職場や負担の少ない職種を選ぶのがポイントです。また、出産を考えている場合は産休・育休制度が整っている会社を選びましょう。

育休・産休がとれるか確認する

育休・産休が取れるか、実際に育休・産休の取得実績がどれくらいか確認しておきましょう。文言としてではなく現実の数字で判断することが重要です。

時短勤務への切り替えに対応しているかを確認する

会社の「短時間勤務制度」がどのように定められているか確認しましょう。仕事と育児を両立できる制度として、育児・介護休業法により時短勤務の制度化が義務付けられています。

短時間勤務制度は、1日の所定労働時間を原則として6時間とする制度です。3歳に満たない子どもを育てているなどの条件に当てはまる場合に適用されます。

20代・30代・40代の女性社員が多いか確認する

実際に多くの女性が働いている環境かどうかを確認しましょう。可能であれば職場を見させてもらうといいでしょう。紙面や口頭で確信した条件やデータより、具体的に目で見た方が、自分がそこで働くイメージしやすくもなります。

結婚は人生においてとても大事なライフイベントです。結婚によって働き方が変化するのは男性も女性も同じです。あなたの状況に合わせて一番ベストな働き方を選択しましょう!!

あなたのベストな働き方をキャリアコンサルタントと一緒に考えてみる→