応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

資格は必要?ゲームプランナーへの転職が有利になる方法を徹底解説!

ゲームプランナーは、ゲームの企画から完成までを行う仕事です。ゲーム作りは、プログラマーやCGデザイナーなどの開発系の場合、専門的知識やスキルが求められる難しい職種です。

ところがゲームプランナーは、ゲーム開発をしたことがない、プログラミングの未経験の方でも、比較的ゲーム関係の企業に就職、転職しやすいといわれています。

企画職のゲームプランナーはとても人気が高いですから、転職で自己アピールには他の人との差を証明することができる資格の有無がポイントです!資格の種類や取りやすさも解説します。

目次

ゲームプランナーになるには資格は必要?

ゲームプランナーになるには、必ずしも資格は必要というわけではありません。

ゲームプランナーの仕事は

  • ゲームの企画
  • 社内でのプレゼン
  • 仕様書の作成
  • 仕様書をもとにゲームの制作
  • 売れ行きの分析

です。

基礎的なパソコンスキルやプレゼンテーションスキル、コミュニケーションスキルが重視されるため、専門スキルは必要されない場合が多いです。

しかし、実務経験に乏しい場合は、資格を持っている方が、自分のPCスキルを証明することができます。

転職の際に相手から一定の評価を得られやすいため、アピールのためにゲーム制作に関わる資格は持っていたほうが有利であることは確かです

また、ゲームプランナーは、上層部と現場を繋ぐ橋渡し的な仕事を行います。

専門スキルを理解している方が、現場での指示が出しやすく、仕事がしやすいと言えます。

さらに、転職後も資格の知識を活用して、新作ゲームのプランや基本の構成を企画する上で、プログラマーやデザイナーとの打ち合わせに非常に役に立ちます。

また、制作の段階ではCGデザイナーやプログラマーと密に連携しながら製作作業を進めていくため、レベルデザインやプログラミング知識もあればやりとりがスムーズになります。

自分の思い通りのゲームプランを作るためにも、資格はぜひ取っておきましょう。

POINT

資格は転職を有利にする武器であり転職後の便利なツール

ゲームプランナーになるのに有利な資格は?

では、ゲームプランナーになるために、有利になる資格は何でしょうか?

PCやゲーム制作に関わる資格は実はかなり種類があり、どれを取ればよいか迷う方も多いでしょう。

資格取得には学習コストも時間も費やしますし、そもそも自分に取得できるか不安もありますよね。

そこで、ゲームプランナーになるために転職で有利になり、転職後にもゲームプランに重宝するおすすめの資格、そしてそれぞれの資格の取りやすさを解説します。

\未経験からゲームプランナーになりたい/

未経験からゲームプランナーになるには?必要なスキルや転職の方法など

デザイン系の資格

Illustrator(R)イラストレータークリエイター能力認定試験

おすすめ度 ★★★★★/5

取得しやすさ★★★★/4

【資格の概要】

・民間資格

Illustrator(R)クリエイター能力認定試験は、世界基準のグラフィックツールである、Adobeの編集ソフトIllustratorの制作スキルを証明するものです。

Illustratorの基本操作、デザインの編集、オブジェクトの編集などが出題範囲になっています。

認定基準として、エキスパートとスタンダードに分かれています。未経験の場合は、まずは基本となるスタンダードから取得してみましょう。

ゲームのキャラクターや背景、アイテムなどは、Illustratorを用いて制作されています。ゲームプランナー自身がイラストを描く機会はほとんどないですが、プランナーはゲームイラストレーターに指示を出さなければなりません。

Illustratorの知識があれば、ゲームイラストレーターに指示をする際にも役立つでしょう。

Photoshop®(フォトショップ)クリエイター能力検定試験

おすすめ度 ★★★★★/5

取得しやすさ★★★★/4

【資格の概要】

・民間資格

こちらもIllustratorとセットにとっておきたい資格で、画像の作成にはなくてはならないソフトです。

Illustratorと同様にスタンダードとエキスパートの2種ありますので、スタンダードから取得しましょう。

POINT

AdobeソフトはWebデザインに関する職種では必ず必要となるツールですので、ぜひ力を入れて勉強してください

プログラミングに役立つ資格

ITパスポート

おすすめ度 ★★★★★/5

取得しやすさ★★★★★/5

【資格の概要】

・国家資格

ITパスポート試験は、IT系の国家試験のうちの入門レベルにあたり、合格率は50%前後といわれています。

ITに関する基礎的な知識の理解、経営など社会の教養も出題される試験です。

プログラミング関係だけでなく、事務職・営業職など幅広い職種の社会人も多く受験しています。

一般的には、IT知識のない人が合格するのに必要な勉強時間は、最低約100~最高で200時間といわれています。

情報処理技術者試験(IPA)

おすすめ度 ★★★★★/5

取得しやすさ★★★/3

【資格の概要】

・国家資格

情報処理技術者試験(IPA)はITに関することだけでなく、経営、会計、プロジェクトマネジメントなどといった職種や業種を問わず、幅広い分野の知識やスキルを証明できます。

POINT

基礎的な情報技術の基礎知識を測るレベル

ITパスポート試験:レベル1

基本情報技術者試験:レベル2

応用情報技術者試験:レベル3

Web系の資格

Webクリエイター能力認定試験

おすすめ度 ★★★★★/5

取得しやすさ★★★★/4

【資格の概要】

・民間資格

Webページを制作するためのHTMLのコーディング能力や、基本的なデザイン能力など、Webサイトを構築するためのクリエイターとしての能力を認定する資格です。

平均的な学習時間はHTML5の場合、エキスパートは約40時間、スタンダードは25時間位になります。

Webクリエイター能力認定エキスパートの合格率は90%ほどです。

Webクリエイター能力認定試験では、例えばワイヤーフレームからデザインをおこすなど、実践の制作現場のフローに即した内容が出ます。

実践的なスキル力を証明することができますので、転職の際に有利になる認定試験です。

オフィススキルに関する資格

MOS

おすすめ度 ★★★★★/5

取得しやすさ★★★★★/5

【資格の概要】

民間資格

マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)の資格は大変有名で、取得すればワード、エクセル、パワーポイントなどの最低限のPCスキルを証明できますので、転職の際には取得しておきたい資格です。

また、PCの基本の知識を知っておくことでゲーム制作のメンバーとのやりとりがしやすくなり、作業効率を高まります。

中でもパワーポイントのスキルはプレゼンで必須です。ワード、エクセルまでの知識しかないのであればぜひ取得してください。

ゲームプランナーは、企画書や作成書、プレゼンテーション用の資料作成とPC業務が大変多いです。

そのため、Office系のソフトは我流ではなく資格に沿った勉強をしておくと、基礎から応用まで利用できます。

POINT

ゲームプログラマーの資格である情報技術者試験や、ITパスポートの資格を勉強することで、全体的な知識を得られます。

また、IllustratorやWebクリエーターの勉強をすると、グラフィックデザインの基礎知識でプログラマーと意思疎通を図りやすいでしょう。

後は、Office系ソフトで実践的な企画書・仕様書を分かりやすく作れれば、ゲームプランナーとして十分に力を発揮できます。

紹介した資格や認定試験は転職に有利なのはもちろん、就業後も大変仕事上役に立つ知識が豊富です。

まとめ

ゲームプランナーの仕事は企画立案から制作完了まで、作品作りにずっと関わります。

ゲームをヒットさせられるかどうかは、ゲームプランナーの手腕次第と言っても過言ではありません。

紹介した資格はゲームプランナーにとって大変有意義で、資格取得後も学んだ知識を仕事で十分に発揮できます。

やりがいのある人気のゲームプランナーになりたい、資格を取って転職を成功させたい方はぜひキャリチェンに登録してみてください。

特にゲーム業界は男性の比率が多く、味方となってくれるアドバイザーの方のサポートが不可欠となりますので、さっそく相談してみましょう!