「あなたの短所を教えてください」面接でこう聞かれて、答えに詰まった経験がある方も多いのではないでしょうか。志望動機や長所についてはうまく話せたものの、短所をうまく答えられないという状況にならないために、この記事では短所を聞かれた際の対応についてポイントをまとめています。
短所を聞かれる理由を説明した上で、答え方や短所のエピソードの作り方、そして具体的な例文を紹介しています。面接で短所を聞かれても必要以上に緊張することなく、冷静に答えられるように準備していきましょう。
目次
面接で短所を聞かれる理由は?
それではまずは面接で短所を聞かれる理由について解説していきます。
自分のことを客観的に把握できているかをみるため
人は自分のいいところは自覚し、また人にも話しやすいですが、悪いところは意外と気にしないものです。そんな短所を理解し、面接官に伝えることで客観的に自己分析が出来ているという事を示すことができます。
面接官からすると、長所ばかりを主張して短所は全くありませんという人は、自身を客観的に見られているのかと疑問を感じます。
それよりも、自分は正直こういう点が不足しています、苦手ですと言ってくれる方が謙虚な印象を受けて好印象です。
また、しっかりと自己分析して短所を分かっている人の方が、入社後も周囲の指導や教育、間違いの指摘をきちんと受け止めて会社の為に成長していくと考えられるでしょう。
自社にマッチしているかみるため
会社はそれぞれ社風があり、また必要な能力や職種への適性も様々です。そんな社風に合っているかを確認する意味でも短所が聞かれます。
例えば、チームワークや協調性が重要な会社がある場合、短所として「チームプレーが苦手」だったり「一人で考えて一人で解決してしまう」という人は自社にマッチしていないと考えられるでしょう。
自分としてもそういう会社の特色に合っていない会社に入社してしまうと、後々苦労してしまいます。そういう点でも、短所はしっかりと分析して伝える必要があります。
面接で短所を伝える時の答え方
続いて、面接で短所を伝えるときの答え方について説明していきます。
なお、面接では志望動機や長所の他、最近気になるニュースについて聞かれることもあります。最近気になるニュースは何という質問が来た際の答え方については、こちらの記事を見てみてくださいね。
\ 面接の自己紹介が不安なら/
言い換えれば強みになることを話す
最初に言えるのは、短所といえども言い換えれば強みになることを話すべきということです。長所と短所は実は必ずしも明確に分けられるものではありません。長所の裏返しが短所であることも多々あります。
例えば、「信念を持って行動する」という長所は「頑固」という短所であるとも言えますし、「せっかち」という短所は「物事に対してスピーディーに対応できる」という長所にもなります。
このように、長所と短所は表裏一体であり、見方によって長所は短所になり、短所は長所になります。もしもどうしてもアピールしたい長所がある場合は、その裏返しになる短所も頭に置いておくと答えやすくなりますし、また自己分析の結果入社後も役に立つでしょう。
短所を克服するために行った努力を話す
短所を話す際に、それを克服するために行った努力を話すことも有効です。短所を自ら認めた上で改善しようとすることは、仕事においても困難に負けずに立ち向かう姿勢に繋がります。
例えば、押しが弱くて営業相手に強く言えないこともあったが、場数を踏んだり先輩の姿を追いかけることで、商品の強みについて自信をもって伝えられるようになったなどです。
他には芯が強く、言い換えればわがままで他人の意見を聞かない所がたまにあったが、チームリーダーになってからはメンバーの意見を尊重しつつ決断するようになったなどです。
ここら辺は実際の体験談も併せて伝えられればなおよいです。注意点としては、努力や工夫でカバーできる短所をいうという事です。未だに抱えているどうしようもない短所は選ばないようにしましょう。
短所のエピソードの作り方
具体的に短所を思い浮かべようとしてもなかなか思いつかない方もいるでしょう。そういう場合は下記の観点から考えてみてください。
成功体験、失敗体験を思い返す
まずは過去の成功体験や失敗体験を思い返してみてください。その成功や失敗の陰には、きっとあなたの長所や短所があったはずです。特にまずは短所のみを考えるという時には失敗体験を思い出すとよいでしょう。
そして、失敗体験から短所を導き出したら、その失敗を繰り返さないように努力した体験もあるはずです。失敗体験を思い出す→短所を考える→克服した努力という流れは、実際の面接でもそのまま使えるので一石二鳥ともいえます。
周りの人に長所、短所を聞いてみる
人は誰しも自分の事を客観的に見ることは苦手です。自分では見られていると思っていても、周りからの評価は全く違うという事もよくあります。その為、一度周りの人に自分の長所や短所を聞いてみるのもよいでしょう。
職場の上司や先輩はもちろん、家族や友人でも大丈夫です。他にも自分の事をよく理解してくれている人なら誰でもよいので、色々な人に話を聞いてみてください。多くの人から言われる共通点や、自分で気づいていなかった長所や短所もきっと見つかるはずです。もし、人に聞くのは恥ずかしいという方はネットをはじめとした自己分析のツールも世の中には多くありますので、それらを利用するのもよいでしょう。
\おすすめの適職診断ツール/
短所から長所を導き出す
ご紹介してきたように短所と長所は表裏一体です。面接で話す際にも、まず短所を話したうえで、それを克服した努力や、短所でもあり長所でもある旨を話すと効果的です。短所エピソードを話したうえで、長所を導き出せるような道筋を自身で描けると、話しやすくもなるでしょう。
面接で短所を聞かれた時の答え方の具体例と例文
それでは、面接で短所を聞かれたときの答え方の具体例と例文をいくつか紹介していきます。
【具体例1】
私の短所は優柔不断なところです。仕事において何かを決断する時や新しいことを始めるときに時間がかかってしまいます。自分だけで決められずに人の意見を聞いたとしても、それが正しいかどうか確認しなければ気が済まないので時間がかかってしまったりします。ただ一方で優柔不断な分、
そのおかげで決断に後悔したことはありません。慎重に物事を進めているので、常にPDCAを意識し、計画的に仕事をこなし、工夫しながら結果を出してきました。もちろん、時には中身よりもスピードを重視して取り組まないとならない事もあります。今後はそういう案件についてはよりスピード感をもって行動していきたいと思っています。
【具体例2】
私の短所は緊張しがちというところです。人見知りという事もありこれまで様々な場面で報告やプレゼンテーションを行いましたが、必ずと言っていいほど緊張してしまいます。正直なところ、今も緊張しています。ただ、以前は緊張で訳が分からないことを口走ってしまうということもたまにありましたが、今はありません。それは、先輩から緊張するのは自然なことで決して悪い事ではないとアドバイスをもらい、自分の中でも緊張を楽しむ工夫が出来るようになったからです。調べてみるとアスリートなども結果を出すには適度な緊張があった方がむしろ良いというデータも見つけました。今後も自分の緊張とうまく向き合いながら業務を進めていきたいと思っています。
【具体例3】
私の短所はマイペースなところがあるという事です。友人からも時折〇〇はマイペースだねと言われます。マイペースがゆえに過去はチームプレーがうまくいかずにミスをしてしまったこともありました。一方でマイペースは周りの雑音に左右されずに仕事に没頭できるという長所でもあると考えています。緊急性の高い仕事やトラブル発生時でも落ち着いて作業する事ができます。今後はマイペースが役に立つ部分は残しつつ、周りの人とも今まで以上に協力して同じペースで仕事できるように工夫していきます。
【具体例4】
私の短所はせっかちなところです。周りの人からもそのように言われ自覚しています。せっかちがゆえに、仕事を依頼した相手に対して進捗が遅いと電話をかけ、後々せかされた気がしたと言われたことが何度かあります。ただ、私はせっかちである事は必ずしも短所ではないと考えています。目の前にある重要な仕事に対してはスピード感をもっていち早く対応する事で、同業他社に対して有利に動けます。
また、先々のスケジュールまで管理して仕事を進めていく癖がついていますが、それもせっかちであるが故と考えています。とはいえ、一緒に働いている仲間に対する配慮に欠けていた面もあったと思います。今後はコミュニケーションを取りながら、せっかちという短所を時には活かしながら勤務していきます。
【具体例5】
私は負けず嫌いだと言われることが多いです。前職でも、ライバルに営業成績が負けていると土日も構わずに営業に回ったり、市場調査に明け暮れたりしていました。頑固という性格もあり、周りに何を言われても勝つまでは努力をし続けました。
その中で目標とする資格試験に何度も落ち続け、やっとの思いで合格できたのもこの負けず嫌いという性格がもたらしたものだと思います。同僚からは諦めが悪いと陰口をたたかれたこともありますが、今後もこの負けず嫌いの性格を活かして売り上げに貢献していきたいと思います。
答えるべきではない短所とは
最後に、短所として答えるべきではないものを紹介します。面接でこのNGワードを答えると大きくマイナスになってしまうので注意しましょう。
「短所がない」は避ける
まず最初に、「短所がない」は絶対に避けましょう。今までご説明してきた通り面接官は目的を持って短所を聞いています。もしも短所がないと答えてしまうと、自分の事を客観的に見ることが出来ないと思われたり、自社にマッチしているか審査できないという事になります。
また、短所から自分の長所につなげてアピールという流れも途絶えてしまいます。必ず、これから紹介する答えるべきでない短所以外の短所を説明できるようにしましょう。
業務に支障が出る可能性がある短所
いくら短所と長所は表裏一体と言っても、業務に支障が出る可能性がある短所は避けましょう。例えば、チームプレーが大事な職場でコミュニケーション能力が低いという短所や、パソコン作業の仕事なのにワードやエクセルが全く使えない、また仕事が雑であると言ったようなものです。いくら言い換えて長所につなげたとしても、そもそもその短所によって基本的な業務が行えないと判断されると元も子もありません。業務に支障が出る可能性のある短所は答えないように気をつけましょう。
募集の人物像から外れてしまう短所
募集の人物像から外れてしまう短所もやめましょう。面接官は、応募してきた人が希望している人物像か審査するために面接をしています。短所を聞いているのもその一環で、あなたが求める人物像の人かどうかを見ているのです。例えば、マネージャー的な立場の募集に対して、短所が人の世話ができないであれば採用の対象から外れてしまいます。また、社風としてスピード感を大事にしている会社にとって、どんな時もマイペースで期限を守れないという人は厳しいでしょう。募集の人物像からみてマイナス評価となるような短所は控えましょう。
仕事に関係のない短所
仕事に関係のない短所を答えることもやめましょう。例えば、好き嫌いが多い、ファッションセンスが無いとか趣味が少ないなどです。企業としてはそれを聞いても自社に適した人物かどうかを判断できません。なぜ企業が短所を聞いているのかを理解した上で回答するようにしましょう。
古すぎるエピソードは避ける
古すぎるエピソードも避けましょう。現在の年齢からかけ離れた過去の短所やそれを説明するエピソードはNGです。これは短所に限ったことではありませんが、企業は今のあなたを判断したいのです。古すぎるエピソードを言われても、今もその状態かわかりません。例えば、小学校時代に協調性が無く友人が少なかった話をしたとしても、企業とすればだから何という話になってしまいます。
まとめ
いかがだったでしょうか?面接で短所を聞かれる理由や、答え方や短所のエピソードの作り方、例文を紹介してきました。この記事を参考に、面接で短所を聞かれた際にもうまく答えられたら幸いです。
最後に、短所と長所は表裏一体という考え方は面接時に役に立つだけではありません。もしも記事を読んでいる方の中で自分はこういうところがだめだと悩んでいる方も、あなたのその悩んでいる短所は素晴らしい長所かもしれません。そう考えると人生がより楽しく感じられるかもしれませんね。
キャリチェンではあなたの大切なお仕事を見つける手助けをしています。悩んでいる方はお気軽に相談してみてくださいね。