プロジェクトマネージャーとは、プロジェクト全体の進行を管理し、予算や品質、納期、成果物のクオリティに対して全責任を持つ仕事です。プロジェクトマネージャーの仕事はとても多岐に渡るため、さまざまなスキルが必要です。
その中でも今回は、「これからプロジェクトマネージャーになりたいけど資格はいるの?」という方に向けて、資格取得によるメリットやおすすめの資格を紹介します。
目次
プロジェクトマネージャーになるのに資格は必要?
プロジェクトマネージャーになるためには必要な資格はなく、実務経験さえあれば仕事をすることができます。しかし、実際に活躍しているプロジェクトマネージャーの中には、資格を取得している人がたくさんいます。
それは、資格を取得しておくことでさまざまなメリットがあるためです。以下で、資格があった方が良い理由を2つ紹介します。
実力やスキルの証明
たとえ、「◦◦のプロジェクトに参加した」という経験があったとしても、どのような役割を担っていたのか、どの程度の開発規模であったのかによって、実力やスキルは全く異なります。そのため、採用する側にとっては、経験だけではスキルがわからないことが多いのです。
しかし、専門的な資格をもっていれば、共通の指標としてある程度のスキルが把握できます。採用する側にとって、求めているスキル要件を満たしているかを判断でき、求職者側にとっても自身のスキルを証明する材料としてとても有効なのです。
年収アップにつながる
企業によっては、資格を取得することで年収アップにつながることがあります。資格手当として毎月の収入に上乗せされたり、難易度の高い資格ほど手当の金額が高額になったりするケースが多いのです。
また、現在SEやプロジェクトリーダーとして仕事をしている人は、資格を取得することでプロジェクトマネージャーへの昇進・昇格につながったり、好条件での転職や希望する企業への転職につながったりするなど、キャリアアップにも役立つのです。
資格は必須ではありませんが、実力やスキルの証明になったり年収アップにつながったりするなど、資格を取得するメリットがたくさんある。
プロジェクトマネージャーにおすすめの資格
プロジェクトマネージャーになりたい人にとって、資格は大きな武器になることが分かりましたが、どのような資格を取得すればいいのでしょうか。ここでは、プロジェクトマネジメントに役立つ2つの資格について詳しくご紹介します。
プロジェクトマネージャー試験
プロジェクトマネージャー試験は、IPA(情報処理推進機構)が実施している、情報処理技術者試験の一区分であり国家資格です。高度IT人材として専門分野を持ち、プロジェクトマネージャーとして必要な予算、スケジュール、品質管理などに関する知識への理解を深めることを目的としています。
受験資格
受験に年齢や知識の制限がなく、プロジェクトマネージャー経験の有無も問われないので、未経験の人でも受験することが可能です。
難易度や合格率
プロジェクトマネージャー試験は、情報処理技術者試験の中でも最高難易度のレベル4に位置付けられており、平均合格率は15%程度と難易度の高い資格です。(https://career.levtech.jp/guide/knowhow/article/142/#1)
勉強時間や方法
実務経験や知識の有無によって必要な勉強量に差があるので、自分に合った学習計画を立てましょう。試験に向けた準備期間としては、実務経験があり知識や経験がある人でも、最低でも50時間程度は必要と言われています。
勉強方法としては、参考書や問題集を使って独学で学ぶ方法、資格取得学校で開催されているプロジェクトマネージャー試験対策講座を受講方法、オンライン講座で学ぶ方法の3つがあります。
確かなスキルの証明におすすめ
プロジェクトマネージャー試験を取得することで、マネジメントスキルを証明できることはもちろん、国家試験で難易度も高いことから、より高い評価を得ることができます。
また、プロジェクトマネージャー試験の合格者は、他の試験で免除される項目があるというメリットもあります。
PMP(プロジェクトマネジメントプロフェッショナル)
PMPとは、プロジェクト管理のためのスケジュール調整や品質管理、人材やコストなどを管理するスキルを持つ人材であることを証明する資格です。
PMP資格を取得するためには実務経験が必要なので、スキルだけでなくプロジェクトマネジメント経験があることも証明されます。
プロジェクトという仕事が存在しない業種はなく、マネジメントの存在しない組織もありません。そのため、建設や建築、エンジニア、自動車、医薬品、IT、サービス業、自治体など、さまざまな業種で役立つ資格なのです。ただし、PMP資格には有効期限があり3年ごとに更新する必要があります。
受験資格
受験資格には、プロジェクトマネジメントの経験が必要です。大学卒業かそれに相当する資格を持つ場合は「36か月のプロジェクトマネジメント経験」と「4,500時間のプロジェクトを指揮する立場での実務経験」が必要。
高校卒業資格を持つ場合は「60か月のプロジェクトマネジメント経験」と「7,500時間のプロジェクトを指揮する立場での実務経験」が必要となります。
実務経験は、試験の申込日から数えて過去8年以内の経験が受験資格として認められます。また、プロジェクトマネジメントに関するPMI認定研修の受講(35時間)も必要で、講習は「REP(PMI認定教育プロバイダー)」「PMI支部」「大学」「企業内教育」「Eラーニング」「各種研修機関」などで提供されています。
難易度や合格率
PMPの受験者数や合格率は公表されていないので、実際のところは不明ですが、合格率は60%~80%程度であると言われています。
(https://udemy.benesse.co.jp/development/qualification/pmp.html)
PMPを受験するためには実務経験が必要なので、受験者は申請時点でプロジェクトマネジメントに関する一定の知識を保有していることになります。それを踏まえて合格率が60%~80%であると仮定すると、難易度が高い資格であると言えるでしょう。
実務経験、研修、英語での書類作成など、受験までのハードルが高いことも特徴です。
勉強時間や方法
勉強時間は、プロジェクトマネジメントの経験や、PMI認定研修の受講も含まれるので、個人差はありますが8年ほどかかると言われています。
勉強方法としては、PMIが発行している公式の参考書「PMBOKガイド」を活用することが合格への近道です。他にも、PMP資格の対策問題集がいくつか販売されているので、問題集を繰り返し解いて出題の傾向をつかみ、苦手分野をしっかり把握するようにしましょう。
転職やキャリアアップにおすすめ
受験資格は厳しく難易度の高い資格ではありますが、その分知名度と信頼性も高いことが特徴です。あらゆる業種の仕事に適用でき、高い汎用性があるので、転職やキャリアアップには欠かせない資格と言えるでしょう。
プロジェクトマネージャーにとって大きな武器となる資格は、「プロジェクトマネージャ試験」「PMP(プロジェクトマネジメントプロフェッショナル)」です。
まとめ
プロジェクトマネージャーになるのに資格取得するメリットや、おすすめの資格を2つ紹介しました。就職や転職の際に必ず資格が必要なわけではありません。しかし、面接の際に実力やスキルの証明になったり、年収アップやキャリアアップできたりするなど、取得によって大きなメリットがあります。
ただし、PMP(プロジェクトマネジメントプロフェッショナル)は実務経験が必須となるため、プロジェクトマネージャー未経験の方は、受験資格のないプロジェクトマネージャー試験の取得を目指しましょう。
また、プロジェクトマネージャーになるには、豊富なプロジェクト経験が必要です。業界未経験の方は、まずはプログラマーやシステムエンジニアとして経験を積むことからスタートする必要があります。その後プロジェクトを牽引するリーダーシップを身につけ、プロジェクトマネージャーに挑みましょう。
これからIT業界にチャレンジしたいという方は、ぜひキャリチェンにご相談くださいね。未経験可能な求人をご提案します。
<まずはプログラマからスタートしよう!プログラマの種類や仕事内容を詳しく紹介>