コロナウィルス感染拡大により、テレワークを導入する企業が増えました。
出社して仕事をするより、テレワークで仕事をする方が集中でき、パフォーマンスがアップするメリットもありますが、疲れやすい一面もあります。
自宅での仕事環境はオフィスに比べて劣るため、肩こりや腰痛に悩まされることも。
また、同僚や上司、部下とのコミュニケーションが取りづらいため、精神的ストレスが溜まることも多いです。
そこで、今回はテレワークが疲れる理由や対策、つらい症状を緩和するオススメサービスなどをご紹介します。
テレワークがつらいとお悩みの方はぜひ、最後まで読んでみてください。
目次
テレワークがつらい理由
そもそも、どうしてテレワークがつらいと感じるのでしょうか?
考えられる理由を具体的に挙げてみましょう。
仕事をする環境が整備されていない
テレワークがつらい最大の理由はオフィスに比べ、仕事をする環境が整備されていないからだと考えます。
オフィスなら仕事用のデスクやチェアが用意されていますが、自宅ではパソコン用のデスクでなくリビングやダイニングで作業する方もおられると思います。
姿勢が悪い状態でパソコン作業を続けていると、肩こりや腰痛が起きることも。
また、自宅で仕事をしていると、どうしても運動不足に陥りがちです。
運動不足によって、血行が悪くなりさまざまな不快な症状に悩まされることもあるでしょう。
自宅のパソコンはノートパソコンのことが多く、デスクトップのようにモニターの位置が適切ではないため、姿勢が悪くなり目が疲れたり、首や肩が疲れやくなり、つらい症状に悩まされることも多いです。
また、温度や湿度の設定が適切でないことも。
特に湿度が低いとドライアイになったりと、目が疲れるなど不快な症状に悩まされる可能性が高いです。
加湿器を置いたりするなど湿度が低くならないよう気をつけましょう。
仕事のオンオフがない
自宅でテレワークを続けていると、出社する時のようにオンオフがつきにくいです。
テレワークが始まった頃はわざわざ満員電車に乗って出社しなくていいので、「心身共に楽になるのでは?」と喜んでいた方も多いと思います。
でも、いざテレワークが始まってみると、仕事とプライベートの区別がなくなり、オンオフの切り替えができずにストレスとなり、疲れてしまったという方は多いでしょう。
集中して仕事をし過ぎるあまり、脳が疲労してしまい、さまざまな身体的なつらい症状を感じることもあるようです。
人によっては朝起きてすぐ仕事に取り掛かり、寝る寸前まで仕事をすることもあるかもしれません。
コミュニケーション不足によるメンタルの不調
テレワークは人間関係のトラブルが起きにくいのでは?と期待していたものの、実際はコミュニケーションが取りにくくメンタル不調に陥ってしまうこともあります。
仕事について相談しようと思っても、同僚や上司、部下などとうまくコミュニケーションが図れずストレスを感じたり、ちょっとした雑談ができず孤独感にさいなまれることも増えるでしょう。
夜になって「今日は家族以外の人と会話してないな…」という日も多くなると思います。
こういったことが続くと、心身共にストレスが溜まっていき、メンタル不調からさまざまなつらい症状に悩まされることになります。
テレワークによるつらいの症状の解決法
テレワークがつらい理由に、仕事環境が整備されていないことやコミュニケーションが取りにくいことなどがあると分かりました。
では、具体的にどうすればテレワークによるつらい症状を解消することができるのでしょうか?
仕事環境の改善
まず、テレワークによるつらい症状を緩和するのにやるべきことは仕事環境の改善です。
パソコンで仕事をする際、デスクやチェアは自分の体に合ったものを選びましょう。
もし、用意するのが無理なら、正しい姿勢で作業できるよう調整しましょう。
調整できない場合は足を置く台などを用意すると正しい姿勢で作業できますよ。
作業する際は腕を垂直にした状態で90度にひじを曲げ指がキーボードに自然に届く状態がベストです。
目が疲れないようにするにはディスプレイと40㎝以上の距離を取り、目より下もしくは同じ高さになるように調整しましょう。
適度に休憩を取り目を休めることも大切です。
また、部屋の温度や湿度が快適な状態になるよう設定するようにしましょう。
リフレッシュタイム取る
テレワークを続けていると、仕事とプライベートの区別がつかなくなり、休憩を取り忘れてしまうことも。
集中することで効率アップにつながるのはいいことですが、適度に休憩を取らないと逆効果になることもあります。
実は人間の脳が集中力をキープできるのは最大90分とも言われており、それ以上集中する場合はストレッチしたり、空気を替えたりなど、リフレッシュタイムを設けましょう。
たまには自宅の外に出て、散歩するのもいいですね。
栄養バランスの取れた食生活
テレワークによる体の疲れやメンタル不調を解消するには栄養バランスの取れた食事も大切です。
ビタミンやアミノ酸などを考慮したレシピを取り入れましょう。
たとえば、卵、豚肉、まぐろ、いちご、アーモンド、納豆などがオススメ。
もし、毎日の食生活だけでこれらの栄養を取りづらい場合は市販のサプリを活用するのも手ですね。
最近はドラッグストアなどで安く購入できるので、ぜひ活用してみてください。
積極的にコミュニケーションを取る
テレワークによるメンタル不調などのつらい症状を解消するにはコミュニケーションを積極的に取ることも大切です。
実際に会ったり、話したりできないからこそ、コミュニケーションが取りやすい環境づくりが重要でしょう。
画面上でもいいので、積極的に話しかけたり、仕事の合間に雑談したりと工夫してみるといいですね。
副業や趣味の時間を取る
リモートワークでストレス限界、つらい…という時、オススメなのが副業や趣味の時間を持つこと。
本業以外の仕事をすることで気分転換にもなりますし、趣味に没頭することでストレス解消になるはず。
また、仕事とプライベートのオンオフをつけるのにも役立ちそうですね。
最近はさまざまなクラウドソーシングサービスや趣味探しに役立つサービスが増えているので、ぜひ利用してみてくださいね。
プロの施術を受けてみる
テレワークでメンタル不調や体調悪化などのつらい症状に悩んだら、たまにはプロの施術を受けてみるのもオススメです。
たとえば、マッサージなどで定期的にメンテナンスを受けると、症状が改善するかもしれません。
テレワークのつらい症状にオススメのサービス
テレワークによるさまざまなつらい症状を和らげてくれるサービスや副業にオススメのサービスをいくつかご紹介しますので、ぜひ利用してみてください。
カ・ラ・ダ ファクトリー
カ・ラ・ダ ファクトリーは全国に300店舗以上、海外にも45店舗(2021年6月現在)を展開する体のメンテナンスが気軽にできるサロンです。
商業施設内にお店があったりと、お出かけついでに体のさまざまなつらい症状や疲れを和らげてくれます。
りらくる
りらくるは全国展開のリラクゼーションスポットで、低価格で高いサービスが受けられると人気です。
本格的なもみほぐしが45分2,800円(税込み)とお得感いっぱい。
さまざまなテレビ番組でも取り上げられるほど、人気のサロンとなっています。
ココナラ
ココナラはメディアでも取り上げられるほど知名度の高いサービス。
ちょっとしたスキマ時間に副業したい人から本業に負けないほど稼ぎたい人まで利用できます。
自分の知識やスキルをココナラで試してみてはどうでしょうか?
ココナラがうれしいのは無料で利用できること。
また、パソコンさえあれば、どこでも利用できるのも魅力的。
自分のライフスタイルや本業に合わせて仕事を探してみるといいでしょう。
まとめ
テレワークがつらい、どういう理由で疲れてしまうのか、体やメンタルが不調に陥ってしまうのはなぜなのか、解消する方法やオススメサービスについても解説しました。
今後テレワークを続ける場合、肉体的精神的健康は自分で守るしかありません。
企業によってはテレワークにかかる費用の一部を負担してくれるところもありますが、全てがそうとは限りません。
たとえ自己負担となっても、ここでご紹介したようなサービスを利用することで疲れを取ったり、体やメンタルの不調が改善される可能性も。
快適なテレワーク生活を続けるためにも、ここでご紹介した対策法やサービスを取り入れてみてくださいね。