応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

紹介予定派遣会社とは?メリットとデメリット

派遣社員として企業で働いていると、同じような仕事をしているのに正社員の方が待遇が良いことに、うらやましく思うことがあるでしょう。

そのため、正社員を目指すための方法として、「紹介予定派遣」という働き方を選ぶ人もいます。しかし、働き手にとって紹介予定派遣には大きなデメリットがあることも事実です。

今回は、紹介予定派遣とはどんな働き方なのか、メリット・デメリットを紹介します。今記事を読んで、紹介予定派遣という働き方を選択するかどうかの判断材料にしてください。

目次

紹介予定派遣とは?

紹介予定派遣とは、直接雇用を前提とした派遣の働き方で、業務内容は通常の派遣と変わりありません。ずっと派遣として働くのではなく正社員になりたいと考えている方に、おすすめの働き方です。

まず、紹介予定派遣は、最初の期間(最大6カ月)を派遣社員として働きます。そこで、勤務態度や働きぶりを見せ、その実績を評価してもらい、採用か不採用かを判断してもらいます。

そのため、一般の派遣社員のように契約更新は無く、不採用になった場合にはその派遣先での契約は終了となります。

給与は時給制で、一般の派遣社員と同じです。紹介予定派遣は、一般の派遣社員と違って、将来的に直接雇用につながるため、働き始める前に書類選考や面接がセッティングされることがあります。一般派遣よりも厳しく、この事前審査で企業側から断られてしまう場合もあります。

一般の派遣社員の場合、そのまま正社員になれる可能性はとても低いですが、紹介予定派遣は、正社員として働くことを前提に契約が始まります。企業側は、いきなり採用するのではなく働きぶりを見てから採用することができる安心感があります。

また、試用期間中の、社会保険や給与など事務的な手続きを全て派遣会社に任せられて手間が省けます。

紹介予定派遣のメリット

それでは、実際に働く側の紹介予定派遣のメリットを見ていきましょう。

実際に働いてみて入社を決められる

実際に働いてみないと、職場の雰囲気や業務内容はわかりません。通常の正社員募集求人に応募するのだと、一か八かといった賭けになります。しかし、紹介予定派遣なら、なかなか事前に知ることができない職場の様子を知ったうえで、働き始めることができます。

職場のイメージがわからないまま働き始めてしまうと、思っていた働き方とのギャップが大きく、数カ月で離職してしまうケースが多々あります。しかし、紹介予定派遣の場合、派遣としての試用期間中に実際の仕事や職場の雰囲気を体感することができるので、満足のいく転職ができます。

正社員になれる可能性がある

紹介予定派遣は、直接雇用を前提として派遣前に書類審査や面接を行います。最長6ヶ月、派遣として働いた後、派遣先の企業から本人に向けて、直接雇用についての話し合いがなされます。そこで、入社についてどちらも合意すれば、派遣先企業での正社員や契約社員といった直接雇用の契約を結ぶことができます。

通常の正社員求人募集の場合は、即戦力となるようなスキルや実務経験が求められますが、紹介予定派遣の場合は、派遣契約期間中に自分の持ち味や働きぶりを発揮することができます。

正社員の面接では、スキルや経験ばかりに注目されてしまい、人柄をアピールしにくい点があります。しかし、実際に半年間一緒に働くことで、その間に自分の人間性をきちんとみてもらえるチャンスがあるのです。

通常は未経験者の応募が難しい企業でも、紹介予定派遣なら憧れの職種に挑戦したり、キャリアチェンジしたりすることができます。また、未経験でも派遣会社のスキルアップ研修を受けたりできるため、安心して働き始められます。

POINT

紹介予定派遣は、職場の雰囲気や業務を実際に知ることができる上、正社員として働き始められるかもしれない夢のような働き方です。しかも、試用期間の間は派遣会社と契約を結んでいるため、条件交渉や研修、アドバイスなどのバックアップ体制がしっかりしています。そのため安心して仕事ができます。

紹介予定派遣のデメリット

次に、紹介予定派遣のデメリットを見ていきましょう。夢のような働き方である一方、デメリットも多いので、働き方として検討する時に注意が必要です。

すぐに働けない

紹介予定派遣は直接雇用が前提のため、派遣先で書類選考や面接が行われます。一般の派遣は、エントリーが済み、社員選考を受けたら職場見学をして就業決定となります。そのため、職場決定までは、長くても2週間程度でしょう。

しかし、紹介予定派遣の場合は、一般派遣と比べて企業側が採用に慎重になるため、就業までに時間がかかります。「今すぐに働きたい」という気持ちの人にはモヤモヤしてしまい不向きでしょう。

不採用になるリスクもある

紹介予定派遣は、契約更新がありません。そのため、6ヶ月を超えて契約したり、延長したりすることはありません。試用期間の6ヶ月以内に結果を出し、派遣先企業に認めてもらう必要があります。

その間、一生懸命働いても、企業側から不採用を通達されてしまうこともあります。不採用となれば、そこで契約は終了です。

求人が少ない

求人が少ないこともデメリットです。紹介予定派遣の求人が少ない理由は、2つあります。

1つ目は、企業側と派遣社員側のミスマッチがあるからです。企業側の支払わねばならない紹介料の高さや、派遣社員側の離職率の高さから、あまり普及せず求人が少ないのです。

2つ目は、紹介予定派遣の多くは中小企業であるからです。大手企業が派遣を利用する場合、短期的な仕事や責任のない単純な仕事が多いです。そのため、大手企業は紹介予定派遣を利用して直接雇用するメリットがないため、求人を出していないのです。

正社員ではなく契約社員の場合もある

直接雇用が前提の紹介予定派遣ですが、実は、正社員になれると断言している求人が少ないのです。多くは、契約社員としての直接雇用を前提としています。求人票の募集要項をよく確認してみましょう。

また、派遣会社が扱う求人の中でも、正社員としての直接雇用を前提にした紹介予定派遣の求人は採用倍率がかなり高いです。

会社名がわからないこともある

紹介予定派遣の場合、求人サイト上では、会社名が記載されないことがよくあります。働こうとする会社の名前がわからないと、企業研究や業界研究が難しくなってしまいます。

また、直接雇用となって、長く勤めようと考えているのに、会社名が分からない状態であるというのは不安な気持ちになります。

有給休暇がリセットされることも

本来、労働者は雇用期間が6ヶ月を超えれば、就業条件に応じて3~10日の有給休暇を取得できます。しかし、紹介予定派遣で直接雇用がきまった場合、派遣会社と契約した後から派遣先との直接雇用に切り替わるという契約上、有給休暇はリセットされてしまうことがあります。

また、有給休暇取得の起算日も一度リセットされてしまうため、1年近く有給が取れないことがあります。派遣先の企業によっては、直接雇用の開始から有給を取得できる場合あるため、派遣前の段階で派遣会社に確認するとよいでしょう。

紹介予定派遣の実績が減少傾向にある

最近は、無期雇用派遣の求人が増えてきたため、紹介予定派遣の実績は少ないのが事実です。無期雇用派遣は、契約期間がない派遣の働き方です。無期雇用派遣は、派遣会社に雇用されて月収で働くため、派遣切りに合わずに済みます。

また、安定した給与が期待できます。中には直接雇用を前提とした無期雇用派遣もあり、紹介予定派遣のリスクを取って働く必要が無くなってきました。そのため、紹介予定派遣はだんだんと実績が減少しています。

POINT

紹介予定派遣の実績が減少傾向にあること、契約更新がないため、採用されなければ半年で無職になる可能性、有給休暇がリセットされる可能性、正社員ではなく契約社員の場合もあることなど、さまざまなデメリットが存在します。

<無期雇用派遣とはどんな働き方?一般派遣との違いやメリット・デメリット>

【構成案】無期雇用

まとめ

紹介予定派遣とはどんな働き方なのか、そのメリットやデメリットを紹介しました。紹介予定派遣は、職場の雰囲気や業務を実際に知った上で、正社員雇用してもらえる可能性のある、とても魅力的な働き方です。

しかし、近年では紹介予定派遣の実績が減少傾向にあることや、契約更新がないために採用されなければ半年で無職になる可能性、正社員ではなく契約社員の場合もあることなど、さまざまなデメリットが存在するのが事実です。そのため、正社員を目指すのであれば、最初から正社員求人に応募した方が効率的な場合もあります。

「求人をどう探したら良いのかわからない、」「初めて応募するので、応募の手順がわからない」など悩んでいる方もいるかもしれませんね。

そう言った場合は、キャリチェンに相談しましょう。キャリチェンでは、無料で転職相談やサポートを行っています。ぜひ活用してくださいね。