応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

「お手すきの際に」の正しい使い方!使用する際の注意点、言い換え表現を解説!

あなたはこれまで「お手すきの際に」というフレーズを使ったことはありますか?ビジネスの場でよく使われるフレーズで、相手にお願い事をする際によく使用されます。この記事では「お手隙の際に」の正しい使い方、注意点、言い換え表現を解説していきます。周りと差をつけたいビジネスパーソン、就活生、必見です。

目次

「お手すきの際に」の正しい使い方

あなたは「お手すきの際に」というフレーズがどのような意味を持っていて、どのような場面で使うべきなのかご存知でしょうか?さっそく解説していきます。

「お手すきの際に」の意味

「お手すきの際に」の意味は「手が空いているときに」、「時間に余裕があるときに」という意味になります。メールや手紙、口頭など幅広いシーンで使われるフレーズです。

ビジネスの場において、相手に仕事を頼みたい時に「今暇ですか?この仕事お願いできますか?」なんて表現は使いませんよね。学生のノリで目上の方に「今暇ですか?」などという失礼なフレーズを1回でも使ってしまえば評価はガタ落ちです。一方「お手すき」という言葉には「仕事がひと段落して次の仕事をするまでの切れ間」という意味があるので、目上の方相手に発言する時も失礼にあたりません。

また「お手すきの際に」という言葉は「手がすく=時間がある」「+際」という語句の構成となっており、相手への要求を和らげるクッション言葉として使われます。

「お手すきの際に」の例文

「お手すきの際に」というフレーズはどう言った場面で使われるのでしょうか?例文を紹介します。

・お手すきの際に資料のご確認をお願いいたします。

・お手すきの際にでも、ご返信を頂けたら幸いです。

・お手すきの際で結構ですので、ご連絡いただけますでしょうか。

・お手すきの際に承認印の押下をお願いいたします。

・お手すきの際に備品の補充をお願いいたします。

・お手すきの際に〇〇月〇〇日の会議議事録に御目通しのほどお願い申し上げます。

いずれの例文も文頭に「お手すきの際に」とクッション言葉を使用することで相手に不快な思いをさせないよう依頼することができます。

「お手すきの際に」を使う際の注意点

ここからは「お手すきの際に」を使う時の注意点を解説していきます。この注意点を知らずに使ってしまうと、取引先などから「間違った日本語表現を使う非常識な社会人」というレッテルを貼られてしまう恐れがあるので、しっかり最後まで見てみてください。

自分に対して使うのはNG

「お手すきの際に」というのは言葉を受ける人を敬う表現なので自分に対して使うのは誤用になります。例えば自分の手が空いたら相手に連絡を入れようと思い、「承知しました。お手すきの際にご連絡いたします。」という風に相手に返信してしまうと自分に対して敬語を使うというおかしな文章が出来上がってしまいます。

先述の例文を見てみてください。いずれの例文も相手に向かってお願い事をしていますよね。

もしも時間がある時に連絡する旨を伝えるのであれば、「後程(後ほど、後刻、後日、追って)ご連絡させていただきます。」といった表現に言い換えるのがおすすめです。

急ぎの用事のときに使うのはNG

「お手すきの際に」という言葉は「(相手に)時間があったら」という意味を持つので、急ぎの用事をお願いする際は不適切です。相手からすると優先度の低い仕事だと思われてしまいます。いかにも急いでいる感じを出そうと「締め切りが近いため、お手すきの際にご確認お願いいたします。」と表現してしまうと相手は期日ギリギリまで動いてくれないことが見込まれます。

もしも急ぎの用事を依頼したいのであれば、「恐縮ですが…」「恐れ入りますが…」「申し訳ありませんが…」というクッション言葉を代わりに使いましょう。これらのフレーズであれば相手の機嫌を損ねることなく依頼をすることができます。

深夜や早朝などのメールで使うのはNG

何度も言うようですが、「お手すきの際に」という言葉は相手に時間の余裕があると見込まれる時に使うべき言葉です。深夜や早朝など相手が休んでいるであろう時間帯に連絡するのはもってのほかです。自社の人間であれば相手の勤務時間中に、取引先など相手の勤務時間がわからない場合は相手の会社の営業時間中に「お手すきの際に」を使ったメールを送るようにしましょう。

「お手すきの際に」と言われたら

これまで「お手すきの際に」と言う時の正しい使い方や注意点について解説してきましたが、逆にこちらが「お手すきの際に」と言われた場合はどのように対応すべきなのでしょうか?

「お手すきの際に」への対応はなるべく素早く

大前提として「お手すきの際に」と言われたらなるべく早く対応しましょう。「時間のある時なんだからすぐ対応しなくても良いのではないか?」と思うかもしれませんが、いつまでも先延ばしにしていては相手に失礼です。依頼は依頼なのでなるべく早く対応するようにしましょう。

「お手すきの際に」への返信もすぐに

「お手すきの際に…」とメールで依頼が来た。すぐに対応したいけど今はどうしても手が離せない。そう言った場合は返信だけでもすぐにするようにしましょう。依頼をした相手からすると「メールを見てくれたのだろうか」と不安に思う場合がほとんどです。「承知いたしました。本日中に対応させていただきます」などと返事をなるべく早くするよう心がけましょう。

「お手すきの際に」と「手すき」は違うもの

お手すきと似た言葉に「お手空き」という言葉がありますが、全く別の意味になるので注意が必要です。お手すきが「仕事がひと段落して時間に余裕がある状態」を指すのに対し、お手空きは「何もすることがなく暇な様子」を指しています。間違えて「お手空きの際にご確認お願いいたします」などと発言してしまうと失礼にあたりますので注意が必要です。

「お手すきの際に」の類義語、言い換え表現を紹介

ここからは「お手すきの際に」を使った言い換え表現、類義語を解説していきます。「最近メールで”お手すき”ばかり使っているなあ。他の表現はないのかな」と悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

「ご都合の良い時に」

「お手すきの際」というフレーズには「仕事の切れ間、ひと段落したタイミング」という意味が含まれますので、「ご都合の良い時に」と言い換えることができます。下記の例文を見てみてください。

例文①「お手すきの際に確認していただけないでしょうか?」

例文②「ご都合の良い時に確認していただけないでしょうか?」

文字にしてみるとほとんど意味が変わらないことがわかりますね。「お手すき」と同様、目上の方に使えますので、ぜひ使ってみてください。

「もし余裕がありましたら」

「お手すきの際に」「ご都合の良い時に」と同様のシーンで使われるフレーズに「もし余裕がありましたら」があります。こちらはやや砕けた言い方なので目上の方に使う際は人を選ぶ必要があります。普段からやり取りのある上司や先輩であれば「もし余裕がありましたら」が使えますが、あまりにも役職の上の方には失礼に捉えられる可能性があるので注意が必要です。

例文①「もし余裕がありましたら確認していただけないでしょうか?」

「お暇な時に」

上記の表現と同様に、「お暇な時に」というフレーズもあります。いくら丁寧語の”お”を付与するといえど「暇」という言葉が砕けた(失礼な)印象を与えてしまうので、親しい間柄の先輩以外には使わないようにしましょう。

例文①「お暇な時に確認していただけないでしょうか?」

「手が空いたら」

「お手すきの際に」という言葉は敬語表現なので、立場が同じか自分より下の人に使うのは誤用です。では何と言えば良いのかというと「手が空いたら」とストレートに表現しましょう。

例文①「手が空いたら資料作っておいて」

例文②「手が空いてたら設営手伝ってもらえる?」

もちろん「手が空いたら」というフレーズに敬意は含まれないため、目上の方に向けて使うことは避けましょう。

「時間のある時に」

「手が空いたら」は目上の方には使えないという制限がありましたが、「時間のある時に」というフレーズであれば目上の方とそれ以外の方で使い分けることができます。

例えば目上の方に向けて発言するのであれば、丁寧語の”お”を付与して語尾を変えてみましょう。「お時間がございましたら(”お時間のある時に”)」と表現すれば目上の方に使えるクッション言葉に早変わりですね。ただ「お手すきの際に」よりは少し砕けた印象を与えるので、社長や役員など立場がかなり上の方には使わない方が良いです。逆に立場が同じか自分より下の人にはそのまま「時間のある時に」と表現することができます。

例文①:時間のある時に資料作っておいて

例文②:お時間がございましたら、ぜひご挨拶賜りたいのですが

例文③:お時間のある時に確認していただけますでしょうか?

「お手すきの際に」の英語表現

近年海外の方とビジネスのやり取りをする機会が増えていますよね。中には日本語が全く伝わらず英語でないと会話できないケースもあります。そんな時のために、誰でも簡単に使える「お手すきの際に」の英語表現をご紹介します。

「when you are free(ウェン ユー アー フリー)」

「お手すきの際に」を英語で表すのであればwhen you are free(ウェン ユー アー フリー)という表現があります。簡単な単語だけで構成されているため、直感的にわかりやすいですよね。直訳すると「あなたが暇な時」となり、「お手すきの際に」と解釈されるのです。

例文①「When you are free,could you send the material?」

例文②「Could you send the material when you are free?」

意味:「お手すきの際に資料を送っていただけますでしょうか?」

「when you have some time(ウェン ユー ハブ サム タイム)」

上記の「when you are free」と同様に直感でわかりやすい表現として「when you have some time」が挙げられます。「あなたが時間のある時」=「お手すきの際」と解釈されます。

例文①「When you have some time,could you send the material?」

例文②「Could you send the material when have some time?」

意味:「お手すきの際に資料を送っていただけますでしょうか?」

「when you are available(ウェン ユー アー アヴェイラブル)」

「お手すきの際に」を英語で表すのであればwhen you are available(ウェン ユー アー アヴェイラブル)という表現もあります。”available”とは「可能」という意味を持つ英単語であり、「あなたが可能な時」「お手すきの際に」と解釈されるのです。

例文①「When you are available,please tell me.」

例文②「Please tell me when you are available.」

意味:「お手すきの際にご教示お願いできますでしょうか?」

まとめ

いかがだったでしょうか?「お手すきの際に」とは「相手の都合が良い時に」という意味を持つ敬意表現です。メール、手紙、口頭など使い所は幅広く、目上の方や取引先の相手へ要求を伝える際のクッション言葉として使われます。「お手すきの際に」というフレーズを使う際は「自分に対して使用しない」「急ぎの用事を依頼するときは使用しない」という2つのことを意識しましょう。「お手すき」は敬語表現なので自分に向けて敬意を表すのはおかしな話です。「お手すき」は相手への強制力が弱いため、どうしても急いでいる場合は「恐縮ですが」「恐れ入りますが」といった表現を使いましょう。もしもあなたが「お手すきの際に」と言われた場合は相手へ配慮して、可能な限り早く対応してあげるようにしましょう。