日本でも寝具としてマットレスはよく使われています。
しかしマットレスのサイズが合わなかったり硬さが十分でなかったりすると、あまり良い睡眠が取れません。
この記事ではより良いマットレスを見つけて十分な睡眠をとるためのマットレス同士の比較方法やマットレスの特徴、さらにはおすすめのマットレスの種類や寝具などをお伝えします。
マットレスなどの寝具を購入する予定のある方は是非最後までご覧ください。
目次
マットレスの特徴
寝具として重宝されているマットレスですが、敷布団と迷う方もいるようです。
ここでは、敷布団と比較した際のマットレスの特徴をお伝えします。
寝心地が良い
一般的に敷布団と比べてマットレスの方が厚みがあるため、マットレスの方が寝心地がいいと言われています。
薄い敷布団だと床などとの距離が近く、 なかなか寝にくいという方もいるようです。
しかしマットレスに関しても厚みがあればあるほど良いというわけではなく、ベッドのサイズに合わせて適切な厚みのものを選ぶことによって良い寝心地を確保することができます。
実際に体験してみたり、口コミなどを調べてみたりして、自分の好みのマットレスがどのようなものなのかをきちんと確認するようにしておくことがよいでしょう。
耐久性に優れている
敷布団の方が薄いため汚れやすかったり破れやすかったりします。
しかしマットレスは弾力性があり、厚みもあるため敷布団よりは耐久性に優れています。
寝具をなかなか買い換えないので長く使えるものがいいという方や、ひとつの寝具にこだわりたいという方には、マットレスがおすすめです。
マットレスには様々な種類のものがあり、マットレスの中にも特徴があるので、その場合は、厚みがあって耐久性にも優れているような寝具をきちんと自分でしっかりと探すようにしておくと良いでしょう。
敷布団よりサイズが大きい
マットレスの方が敷布団よりも全体的なサイズが大きいことが多いです。
そのためベッド全体に広がるような寝具であるのがマットレスの特徴であると言えるでしょう。
しかし十分なスペースがない場合は無理して大きいマットレスを設置すると逆に寝心地が悪くなってしまう場合もあります。
そのため、自分のベッドに合ったサイズのマットレスを、あらかじめベッドのサイズを測るなどして確認しておくとスムーズにマットレスの購入ができるでしょう。
マットレスの種類
マットレスのサイズには様々なものがありますが、材質によって 大きく四つの種類に分かれます。
この四つの種類によって寝心地なども変わるため、自分に合った種類のマットレスはどれかを知る機会にすると良いでしょう。
ポケットコイルマットレス
ポケットコイルマットレスは、コイルタイプのマットレスです。
コイルタイプのマットレスは、バネが付いているため サイズがかなり大きく厚みがありますが、その一方でコイルが壊れにくいので耐久性に優れているという特徴があります。
ポケットコイルは一つ一つ独立したコイルのことを指しており、コイルが一面に敷き詰められているというような状況です。
そのため身体の様々な部分を一つ一つのバネが支えてくれているような状態であり、体重を分散させてゆっくりと寝ることができます。
ボンネルコイルマットレス
ボンネルコイルマットレスも、ポケットコイルマットレスと同じで、コイルの厚みがあり、 耐久性に優れているマットレスです。
ポケットコイルマットレスとは異なり、マットレス一面に敷き詰められているコイルがそれぞれ連結をしているため身体全体が一面のコイルによって支えられており、布団のような寝心地を感じることができます。
ポケットコイルマットレスよりは安価なため、コスパよくコイルタイプのマットレスを手に入れたいという方にはおすすめです。
低反発マットレス
低反発マットレスはコイルタイプのものではなく、ウレタンタイプやラテックスタイプなどの素材があります。
低反発マットレスは、マットレスからの押し返しがそこまで強くないため、ふんわりと柔らかい寝心地を実現させることができます。
ラテックスタイプのものは、ウレタンタイプの低反発マットレスよりは沈み込みが少なく、押し返しと沈み込みのバランスを重視している人にもおすすめです。
高反発マットレス
高反発マットレスには、低反発マットレスと同じウレタンタイプのものや、ファイバータイプのものがあります。
ファイバータイプのものは通気性がよく、よく使われています。
ウレタンタイプの高反発マットレスは、弾力性があり押し返しなどもしっかりとしてくれるため、身体が沈み込みにくく、ベッドをしっかりと使って寝たいという方におすすめです。
また、コイルマットレスと比べた時に掃除がしやすいのが特徴です。
マットレスを比較する時のポイント
マットレスは寝具であるため、選び方を間違えると逆に睡眠に負担になってしまうことがあります。
そのためマットレスを購入する際にこの点を比較対象にして注意すればしっかりと選べるという点をいくつか紹介します。
腰への負担がないか
マットレスを選ぶ際に考えるのはまず腰に負担がかからないかという部分です。
腰は日常生活でも最も大事な部分でありますが、寝具の選び方を間違えてしまうと腰に大きな負担がかかってしまいます。
腰には凹凸があるため、見た目だけでマットレスを判断してしまうと後から実は使い心地が悪かったということもあります。
使いたいと思うマットレスがあればきちんと体重のかかり方などをホームページで確認したり実際に体験したりすることによって自分に合ったマットレスを選ぶようにしましょう。
寝心地が良いか
マットレスを選ぶ際には全体的な寝心地を考慮する必要があります。
硬いマットレスが好みな方もいれば、柔らかく押し返しが少ないようなものを使いたいという場合もあるでしょう。
体重のかかり方についても、好みは人それぞれです。
自分にとって寝心地が良いようなマットレスを選ぶようにしましょう。
体が痛くないかどうかという点でまずは腰について注目することが大事ですが、他の部分も痛くないかについて考えたり、硬さと厚さに注目して選んだりすることが最重要です。
寝返りがしやすいか
マットレスの硬さや厚さという点で、さらに注意してみなければいけないのが寝返りがしやすいかという点です。
寝る際には寝返りを打たないと眠れないという人も多いでしょう。
マットレスの沈み込みがあまりに大きすぎたり、逆にマットレスからの圧力が大きすぎたりすると十分な寝返りが打てず腰などに痛みを感じる場合があります。
そのため自分の寝相などを考慮してしっかりと寝返りが打てるようなマットレスを選ぶことが良いでしょう。
圧力を分散してくれるか
マットレスの特徴として圧力をしっかり全体に分散させることができるかというものがあります。
体重の一部が重くのしかかってしまって、その部分の沈み込みが大きい、といったことになると、体に負担がかかって痛みを感じます。
体は必ずしもフラットな形ではないため、体の凹凸を考慮してしっかりと体重を分散させてくれるマットレスを選ぶことが必要不可欠です。
予めメーカーなどで圧力についての実験をしているところを選んでみるのもおすすめです。
おすすめのマットレス
エイプマンパッド
エイプマンパッドは、リーズナブルな高反発マットレスです。
ウレタンタイプを使っているため沈み込みが少なくしっかりとした寝心地を保つことができます。
さらに、密度もあるため、耐久性にも優れています。
さらに90日の返品保証サービスをつけることを選ぶことができるので90日のお試し期間の後、満足がいかなければ返品送料なしで返品をすることもできます。
高反発マットレスを使いたいと思っていて、選ぶ基準に迷っているという方は、まずはエイプマンパッドを検討してみてはいかがでしょうか。
THE BED ROOM
THE BED ROOMは、ベッドやマットレスなどの寝具を扱う専門のサイトです。
オリジナルのポケットコイルタイプのマットレスから、その他にも様々な種類の寝心地を実現したオリジナルのマットレスを扱っています。
マットレス以外の寝具にもこだわっているため、寝具をまとめて揃えたいという方にはおすすめのサイトです。
muatsu Sleep Spa
muatsu Sleep Spaは、睡眠の質を追い求めた寝具専門のサイトです。
マットレスも、3つのシリーズから、5つの種類の硬さを選ぶことができます。
どのマットレスも耐久性に優れていて、好きなものを選ぶことができます。
ホームページに硬さや寝返りの打ちやすさの目安についても示されているため、自分の好みや寝心地によって選ぶことがおすすめです。
まとめ
マットレスの特徴は厚みがあり寝心地が良いことです。
寝心地の中にも身体全体をしっかり支えてくれるものから柔らかいものまで様々な種類があります。
腰を中心に様々な負担がかからないようにしっかりと考えることによって自分にとって良いマットレスを選ぶようにしましょう。
おすすめの高反発マットレスや寝具について取り扱う専門のサイトも紹介しました。
どのマットレスがいいか迷うという方は今回紹介したポイントで比較しながら、サイトを訪れてみても良いでしょう。