応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

バレなければ履歴書に嘘を書いても大丈夫?嘘がバレる危険性とは!

自分の学歴や職歴に自信がない人は、履歴書を書く際に嘘を書きたくなってしまうことがあるかもしれません。

しかし、採用担当に良く思われようと安易な考えで履歴書に嘘を書いてしまうと、今後の人生が大きく狂ってしまう可能性があるので注意が必要です。

今回は、履歴書に嘘を書きたくなってしまった人に向けて、履歴書に嘘を書いてしまう危険性について詳しく解説していきます。

この記事を読んで分かることは、以下のとおりです

・履歴書に嘘を書いてしまう人の特徴

・履歴書に噓を書く危険性

・履歴書の嘘がバレる原因

・履歴書に嘘を書かなくても採用されるためのコツ

履歴書に嘘を書いてもバレなかったら大丈夫?

履歴書で嘘を書くことは、リスクがとても高いです。

確かに、嘘を書いてもバレなかったら何も起こることはありませんが、履歴書に書く嘘はバレやすいため、バレた時のリスクが高いと言えるでしょう。

履歴書の嘘がバレると、自分が今まで会社で築き上げてきた信用が全て崩れてしまい、最悪の場合「経歴詐称」として解雇されてしまう可能性があります。

そのため、履歴書に嘘を書いて入社できたとしても、常に嘘がバレないか気にしながら会社で働くことになるでしょう。

履歴書に嘘を書いてしまう人の特徴とは

履歴書に嘘を書いてしまう人、また書きたくなってしまう人には共通する特徴があります。

そのため、こちらで履歴書に嘘を書いてしまう人の特徴を紹介します。

少しでも当てはまる項目が合った場合は、履歴書を書く際には注意しましょう。

履歴書に嘘を書いてしまう人の特徴は、以下のとおりです。

・自分に自信が無い人

・企業が募集している条件に当てはまりたい人

・転職先の企業に良く思われたい人

自分に自信が無い人

自分に自信がない人は、履歴書に嘘を書いてしまいがちです。

自分に自信がないため、履歴書に対して強いコンプレックスを持っています。そのため、履歴書でコンプレックスになっている要因を誤魔化したいと考えてしまうでしょう。

自分の履歴書に自信がない場合は、履歴書のなにが原因なのか探ることから始めてみると良いです。

例えば、短期離職・学歴・ブランク期間・資格が挙げられるでしょう。自分のコンプレックスの要因を知り、前向きに考えることで履歴書で嘘を書いてしまう衝動を抑えられます。

それぞれの解決策は、以下のとおりです。

・短期離職:退職理由を明確にして、反省している気持ちを面接官に伝える

・学歴:過去のことを考えても変わらないので、今からできる自分の市場価値を高めることを考える

・ブランク期間:ブランク期間中にしていたポジティブなことを思い出す

・資格:新しい資格を今から勉強して取得する

企業が募集している条件に当てはまりたい人

企業によっては、募集している人材に条件を設定しているところがあります。例えば、実務経験○○年以上・大学卒業・○○資格所持者などがあるでしょう。

人によっては条件を設定している会社に入社したいと考え、最終学歴が高卒なのに大学卒にしたり、実際に実務経験をしていないのにも関わらず「実務経験あります」と履歴書に書いてしまう人がいます。

このような場合は、面接の時点でバレるか入社してからすぐにバレるか時間の問題となることが多いです。

なぜなら、大学卒業の証明書が必要だったり、入社後の業務内容が全くできなかったりした場合にバレるからです。

転職先の企業に良く思われたい人

転職先の企業に良く思われたいと考え、履歴書に嘘を書いてしまう人も多くいます。

例えば、年収を本来よりも高く見せたり、役職者として従事していたと嘘をついたりすることが挙げられます。

これらも、源泉徴収や入社後の業務内容からすぐにバレるので、安易に嘘を書くのはやめましょう。

履歴書に嘘を書いてはいけない理由とは

履歴書に嘘を書いてしまうと、さまざまな問題が生じてしまいます。

そのため、こちらでは履歴書に嘘を書いてしまうとどうなるのか詳しく解説していきます。

履歴書に噓を書いてはいけない理由は、以下のとおりです。

・会社とのトラブルに発展するから

・経歴に傷がついてしまう可能性があるから

・バレる可能性が高いから

・信用されなくなってしまうから

会社とトラブルに発展するから

履歴書に嘘を書いてしまうと、ほとんどの場合で会社とトラブルに発展します。

面接で、できると伝えていた業務ができなかったり、業務に従事する際に所有必須の資格を取得していなかったりした場合は、経歴詐称で解雇されてしまうでしょう。

また、解雇だけで済めばよいのですが、人材を募集してから採用するまでの一連の流れにかかった費用を請求される可能性もあります。

そうなると、仕事も解雇され数百万円もの借金を背負う結果になってしまうでしょう。

経歴に傷がついてしまう可能性があるから

履歴書に嘘を書いて、解雇されると「懲戒解雇」という扱いになります。

そのため、次の転職活動をする際に履歴書に前職の退職理由を「懲戒解雇」と記入しなければなりません。

懲戒解雇は面接時に伝える必要があり、転職先の面接で「自己都合のため退職しました」と嘘をつくと、また経歴詐称として解雇されてしまう可能性があります。

「懲戒解雇」は「離職票」にて記載されるため、転職先の面接では正直に話し反省していることを伝える必要があるでしょう。

バレる可能性が高いから

履歴書に嘘を書くメリットとデメリットを考えると、圧倒的にデメリットの方が多いです。

・メリット:自分が希望した会社に入社できる可能性がある

・デメリット:解雇される可能性がある・今後の転職活動で不利になる可能性がある・信用がなくなる・会社の居心地が悪くなる・損害賠償を請求される可能性がある

上記のように、デメリットの方が多いと一目で分かると思います。さらに、履歴書の嘘はバレる可能性が高いためリスクが大きいです。

信用されなくなってしまうから

履歴書に嘘を書いたことがバレてしまった場合でも、業務に支障が無ければ解雇されない可能性もあります。

しかし、履歴書の嘘がバレた時点で、その会社で今まで築き上げてきた信頼や信用が一瞬で崩れてしまうでしょう。

そうなると、会社側から解雇されなくても、会社の居心地が悪くなってしまい自分から退職を申し出るケースも珍しくありません。

履歴書の嘘がバレる原因とは

では、実際に履歴書の嘘は何でバレるのでしょうか。

履歴書の嘘がバレる理由は沢山あります。なので、自分がどんなに気を付けていたとしてもバレるのは時間の問題かもしれません。

履歴書の嘘がバレる原因は、以下のとおりです。

・源泉徴収票でバレる

・資格証明の提出を求められてバレる

・年金手帳でバレる

・経歴調査でバレる

・雇用保険でバレる

・仕事のスキルでバレる

・履歴書と面接の回答に相違があってバレる

・周りの人からバレる

源泉徴収票でバレる

源泉徴収とは入社すると転職先の企業から求められる書類で、毎年3月に行われる確定申告に使用する書類です。

源泉徴収票には、前に働いていた会社の給料分も含めて確定申告をするため、前の会社の収入や会社名を知ることができます。

そのため、履歴書に経歴や年収について嘘をついた場合は、源泉徴収から嘘がバレる可能性はとても高いと言えるでしょう。

資格証明の提出を求められてバレる

所有資格について履歴書で嘘を書いてバレることもあります。

所有資格で嘘がバレる場合は、応募先企業から面接時に資格を所有していることを証明できる書類を用意して欲しいと言われるときです。

また、入社後に資格所有者であれば問題なくできる業務ができなかったりした場合にも、資格証明を提示するよう求められるかもしれません。

年金手帳でバレる

年金手帳は履歴書に記入した在籍期間の嘘がバレる原因の1つです。

年金手帳には、過去に加入した厚生年金や国民年金の履歴が記載してあります。そのため、今まで勤めた会社をどのくらい続けていたのかは年金手帳を見ればすぐに分かります。

経歴調査でバレる

経歴調査では、応募者が働いている会社に直接問い合わせたり、興信所という経歴調査の業者に問い合わせたりすることです。

その場合、今までの経歴がバレてしまうため、履歴書に嘘の情報を記入しているとすぐにバレるでしょう。

経歴調査は、面接が終わった後に実施されることが多いです。また、時間と労力がかかるため、全ての企業が実施しているわけではありません。

雇用保険でバレる

「雇用保険被保険者証」という書類を入社が決まったら転職先の会社に提出する必要があります。

そして、その書類には、前職の会社名や退職日が記載されているため、履歴書に嘘の退職日を記載するとすぐにバレるでしょう。

仕事のスキルでバレる

面接で言っていたことが入社後にできなかった場合は、会社の人から不信感を抱かれてしまうでしょう。

あまりにも仕事のスキルと面接の発言に相違があった場合は、何かしらの方法で経歴詐称がないのか調べられてしまうかもしれません。

そのため、面接では「絶対○○ができます」などの根拠のない断定的な発言はしないようにしましょう。

履歴書と面接の回答に相違があってバレる

履歴書に嘘を書いて面接に参加すると、回答と履歴書に書いてある内容に相違が生じてしまう可能性があります。

例えば、「〜日に退職しました」「○○の仕事を任せられました」など嘘の発言をした際に、面接官からその回答について深掘りされてしまい矛盾が生じてしまうかもしれません。

面接で履歴書の内容と回答に矛盾が生じた場合は、面接が中止になり不採用になる可能性が高くなるでしょう。

周りの人からバレる

履歴書に嘘を書いて入社できたとしても、仲良くなった同僚や先輩社員についつい酔った勢いで経歴詐称を話してしまう人もいます。

どんなに信用していた人に話したとしても、経歴詐称をしたことが社内で広がってしまったり、上司にバレてしまいなんらかの処分をされてしまうでしょう。

履歴書で嘘を書かずに乗り越える方法

履歴書で嘘を書きたくなったとしても、嘘を書かないで採用してもらうようにしなければなりません。

そのため、こちらでは、履歴書で嘘を書きたくなってしまうことを、どのように面接官に伝えると悪い印象を与えないですむのかを解説します。

履歴書を書く際に、ネガティブ要素となってしまう要因は、以下のとおりです。

・短期離職の場合

・ブランク期間が空いている場合

・中退している場合

短期離職の場合

過去の経歴で短期離職をしている場合は、しっかりと反省していることを面接官に伝えましょう。

短期離職をしてしまった原因を理解し、同じことを繰り返さないようにするためにはどのようなことを意識しているのかを伝えることができたら、面接官も短期離職の不安を払拭してくれるでしょう。

面接官は、自分の会社では長く働いてほしいと考えているため、反省した気持ちと短期離職をしないようにする熱意を伝えると安心できます。

ブランク期間が空いている場合

ブランク期間が半年以上空いている場合は、何かしらの理由を考えておく必要があります。

面接官に話せるブランク期間の理由は、以下のとおりです。

・資格の勉強をしていた

・家族の介護などやむを得ない事情があった

・ハローワークで仕事を探しながら、職業訓練を受けていた

ブランク期間は、このように答えることができます。

この中でもおすすめは、「資格の勉強です」現在離職期間中であれば、簡単な資格を1つでも取得しておき、「資格の勉強をしていました」と答えると面接官も納得してくれるでしょう。

中退している場合

学校を中退している場合は、もう過去を変えることはできないので反省して前向きに考えるようにしましょう。

学校を中退した理由をしっかりと伝えて、反省していることと中退から何を学んだのかを話せるようにしておくと良いです。

また、学校を中退した理由が家庭の事情などやむを得ない理由であれば、理由を説明すれば面接官も納得してくれるので、差ほど気にする必要はありません。

履歴書の嘘についてのまとめ

今回は、履歴書の嘘についてまとめました。

履歴書で嘘を書くことは、リスクしかありません。そのため、自分の今までの学歴や経歴を前向きに考えて、面接官に悪い印象を与えない言い方を考える必要があります。

また、1人で転職活動が不安であれば、転職エージェントを活用するとスムーズに転職活動を進められるでしょう。

キャリチェンでは、専門のキャリアコンサルタントが女性のキャリアアップやキャリアチェンジをご支援いたします。
転職にまつわるささいなご相談から、自己分析などキャリアプランの作成、面接練習などの具体的な選考対策まで幅広くサポートいたします。
土日休みで残業もほとんどないお仕事も多数ございますので、「定時で上がってアフターファイブを楽しみたい!」など
プライベートとの両立を叶えたいという方は是非お問い合わせください。
今なら、LINEから3分ほどで簡単にお申し込みいただけます。

是非お気軽にご相談ください。