就職・転職活動やキャリアアップのために資格を取得しようと考えている方も多いのではないでしょうか?
資格は一定の知識を有していることを証明するために重要な役割を担います。
職種の中には、資格を所有していないと従事できないものもあるので、就職のために資格勉強に励む方も多いです。
しかし、種類が多すぎてどの資格を取得すべきかわからないという方も少なくありません。
そこで今回の記事では、取得する資格を決める際のポイントやおすすめの資格をおすすめします。
この記事を読むことで、自分が取得すべき資格を考えられるので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
資格を取得する人が多い理由
ここでは、資格を取得する人が多い理由を紹介します。
資格が必要な仕事がある
職種の中には資格が必須であったり、応募条件として推奨されていたりすることがあります。
そのような職種に応募するために、資格取得を目指している方も多いです。
特に医師や公認会計士、税理士、薬剤師、弁護士など、専門的な知識が必要になる職種は、国家資格を取得する必要があります。
資格を取得していない人がこのような職種につくことは法律で禁止されています。
なお、有資格者にしか従事できない業務は、労働市場での価値が高いため、キャリアが安定しやすいといえます。
キャリアアップを目指している
資格取得することでキャリアアップを目指すことができます。
資格は一定の知識を有していることを示すことができるので、企業に対してのアピールになります。
例えば、近年人材不足によりニーズが高まっているIT関連の資格を取得すれば、条件の良い求人で採用される可能性が高まるのです。
キャリアアップのために資格を取得する場合は、資格のニーズや業界の動向などを踏まえた上でどの資格を取得するか決めるようにしましょう。
自己アピールになる
就職・転職活動でアピールすることがないという方も、資格を取得すればアピールポイントになります。
資格を取得するには勉強する必要がありますし、一定のスキルや知識を有していることを証明することが可能です。
そのため、企業は資格を通して候補者の継続力(勉強を続けて資格を取得できたこと)や、知識を評価することができます。
加えて、履歴書などにも資格を記入できるだけでなく、面接で話すネタにもなり得ます。
取得する資格を決める際のポイント
ここでは、取得する資格を決める際のポイントを紹介します。
需要の高さ
資格を活かせる市場の動向や、職種に対する需要の高さを確認しましょう。
需要の少ない資格を取得しても役に立たないため、アピールすることができません。
また、関係のない資格を不要にアピールしてしまうと、場合によってはマイナス評価につながります。
関連性の低い企業を受けていると思われると、芯がないと判断されてしまうのです。
働きたい企業が求めている人材を確認し、その分野で活かせる資格を選ぶようにしましょう。
難易度
難易度でどの資格を取得すべきか、どの級を受けるべきかを決めることもできます。
難易度の高い資格は勉強にも時間がかかり、労力を要するため、資格に初めて挑戦するという方は、難易度の低い級からチャレンジするとよいでしょう。
一方、すでに実務経験があり、前提知識があるなどという方は、1級や2級に挑戦することをおすすめします。
また、難易度の高い種類の資格を受験する場合、ポイントを押さえて勉強するために、スクールなどで勉強する方が多いです。
目的
目的によって、取得する資格を決めることも可能です。
キャリアアップのためなのか、アピールポイントを増やすためなのか、まずは資格を取得する目的を明確にしましょう。
例えば、グローバル企業に応募することが目的で資格を取得する場合、TOEICやIELTS、TOEFLなどで高得点を取得すれば、英語力をアピールできます。
自分が何のために資格を取得するか明確にした上で、最適なものを選びましょう。
【おすすめ】取得するべき資格一覧
どのような資格があるのでしょうか?ここでは、おすすめの資格を一覧で紹介します。
ITパスポート
ITパスポートとは、IT関連の基本的な知識を証明するための国家資格です。
国家試験として初めてCBT方式(コンピュータを利用する試験)を導入しており、経済産業省にも認定されています。
試験に合格するためには、AIやビッグデータ、IoTなどの技術、アジャイルなどの手法、経営全般、IT、プロジェクトマネジメントなど、幅広い知識が求められます。
2009年にスタートして以来、社会人や学生をはじめ、幅広い年代の方が受験しています。
TOEIC
TOEIC(国際コミュニケーション英語能力テスト)とは、一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会が運営している試験です。
英語力を証明する指標として、さまざまなビジネスシーンで利用されています。
世界160カ国で実施されており、日本以外でも通用するグローバルスタンダードです。
TOEICは、リスニング・リーディング、スピーキング・ライティング、スピーキングの3種類に分けられます。
中でもリスニング・リーディングを受験する人が多いです。
衛生管理者
衛生管理者とは、公益財団法人の安全衛生技術試験協会が運営している国家資格です。
労働環境の衛生改善や、疾病の予防など、衛生全般の管理をする役割を担います。
第一種衛生管理者と第二種衛生管理者の2種類があり、それぞれ対応できる業種の数が異なります。
試験を受けるには、実務経験や学歴が必要になるので、詳細は以下の公式ページでご確認ください。
公益財団法人 安全衛生技術試験協会
アンガーマネジメント
アンガーマネジメントとは、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会が運営している資格です。
アンガーマネジメントは1970年代にアメリカで誕生し、人間関係を良好にするためのトレーニングとして世界でも知られるようになりました。
協会が2011年に設立してから、これまでに140万人の人が受験しています。
会社の社員トレーニングのためだったり、副業でアンガーマネジメントファシリテーターとして活動するためだったり、受験目的はさまざまです。
行政書士
行政書士とは、一般財団法人行政書士試験研究センターが運営する国家資格です。
行政書士法に基づいた資格で、総務省にも認定されています。
行政書士は、官公署に提出する書類や契約書、交通事故調査報告書などの作成を行う職種です。
資格を所有することで行政書士事務所で働けたり、独立・開業したりすることもできます。
法律の知識も身につくので、他の法律系の資格とあわせて勉強する人も多く見受けられます。
ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナーとは、NPO法人日本FP協会が運営している資格です。
個人の夢や目標にあわせたお金に関するアドバイスを行います。
家計のホームドクターと呼ばれることもあり、資産設計や資金計画を提案する職種です。
資格を取得するためには、年金をはじめ、資産運用や保険、税制など、あらゆる知識が求められます。
金融・保険業界へ就職できる可能性があるだけでなく、不動産会社や税理士事務所、公認会計士事務所などでも働くことが可能です。
社会福祉士
社会福祉士とは、公益財団法人の社会福士振興・試験センターが運営している国家資格です。
精神保健福祉士と介護福祉士を含めて福祉系三大国家資格と呼ばれることがあります。
社会福祉士の資格を取得すれば、生活指導員や相談員、ケースワーカー、ソーシャルワーカーとして活動することが可能です。
受験資格は大学や短大、実務経験によっても異なるので、詳細は以下のページを確認してください。
【 社会福祉士国家試験 受験資格 】
【おすすめ】資格講座一覧
ここでは、資格取得に役立つおすすめ講座を紹介します。
サービス名 | 取得できる資格 | 費用 | 特徴 |
---|---|---|---|
メディカルアロマ検定&メディカルアロマインストラクター資格取得講座 | メディカルアロマ検定 | 80,000円(1ヶ月〜3ヶ月) | ・オンラインで受講可能・ハンドマッサージの特典講座 |
アートセラピー資格取得講座 | アートセラピー資格 | 50,000円(最大3ヶ月) | ・オンラインで受講可能 |
スタディング | 中小企業診断士や技術士など、複数の資格に対応 | 要問い合わせ | ・30講座のラインナップ・オンラインで受講可能 |
アーユルヴェーダ・スパイス検定オンライン資格 | アーユルヴェーダ・スパイス検定 | 50,000円 | ・オンラインで受講可能・スパイスティー調理動画付き |
PBアカデミー | ハンドメイドや美容系の資格 | 講座により異なる | ・認定講師資格を取得可能 |
資格の大原 | 公認会計士や税理士、行政書士など、複数の資格に対応 | 要問い合わせ | ・受講形式を選択可能 |
診断士ゼミナール | 中小企業診断士 | 51,200円〜 | ・質問フォロー制度・過去問題集7年分 |
ハウジングインテリアカレッジ | 二級建築士とインテリアコーディネーター | 要問い合わせ | ・個別指導 |
全米ヨガアライアンスRYT200講座 | 全米ヨガアライアンス認定 | RYT200資格 | ・最短1ヶ月で資格取得可能 |
たのまな | ビジネス資格、Web・パソコンなど、複数の資格に対応 | 講座により異なる | ・13のカテゴリと250の講座 |
スタディサプリ | TOEIC | 3,278円(税込・月額)〜 | ・3分から勉強可能 |
メディカルアロマ検定&メディカルアロマインストラクター資格取得講座
日本統合医学協会が提供する「メディカルアロマ検定&メディカルアロマインストラクター資格取得講座」は、2つの資格に対応したオンライン講座です。
指定精油10本セットが貰えるので、実際にアロマを楽しみながら学習を進められます。
\ アロマを楽しみながら勉強しよう! /
アートセラピー資格取得講座
同じく日本統合医学協会が運営している「アートセラピー資格取得講座」は、心理療法の資格取得を目指せるオンライン講座です。
アートセラピーの資格を取得することで、身近な人への心理に関するアドバイスを行えたり、履歴書でアピールしたりすることができます。
\ 心理療法を勉強しよう! /
スタディング(難関資格・国家資格)
スタディングは、KIYOラーニング株式会社が運営している学習ツールです。
中小企業診断士、司法書士、税理士など、全30講座に対応しています。
また、短期間で資格を取得した合格者の勉強法を分析しているため、最適な学習方法を提案しています。
\ 中小企業診断士、司法書士、税理士を目指すなら! /
アーユルヴェーダ・スパイス検定オンライン資格
日本統合医学協会が提供している「アーユルヴェーダ・スパイス検定オンライン資格」は、食物の性質や効能について理解を深められる講座です。
加えて、薬膳とアーユルヴェーダについても学べるので、総合的な視点から食生活について考えられるようになります。
\ 食物について学ぼう! /
PBアカデミー
PBアカデミーとは、株式会社アムーブが運営している通信講座です。
受講満足度91%を誇り、これまでに3万人以上が受講しています。
ハンドメイドや美容を中心とした資格講座が充実しており、認定講師資格を取得することが可能です。
時間や場所の制限なしに学ぶことができ、自由に質問もできます。
\ ハンドメイド・美容系の資格なら! /
資格の大原
資格の大原は、学校法人大原学園が運営している社会人講座です。
圧倒的な合格数を誇り、公務員や会計、法律、ビジネス・経営など、あらゆる資格に対応しています。
教室通学、映像通学、通信講座から受講形式を選択することが可能です。
忙しい社会人も自分のライフスタイルにあわせて学習を進められます。
\ いろいろな資格が学べる! /
診断士ゼミナール
診断士ゼミナールは、株式会社レボが運営している中小企業診断士の合格をサポートする講座です。
創業してから10年以上、試験の分析を実施しており、イラストや図を使用したテキストで学べます。
他にも、過去問題集7年分、映像講義を利用できるだけでなく、専門スタッフが質問に回答する質問フォロー制度も利用可能です。
\中小企業診断士を目指すなら! /
ハウジングインテリアカレッジ
ハウジングインテリアカレッジは、二級建築士とインテリアコーディネーターに特化した資格講座です。
個別指導を実施しているので、一人ひとりの弱みに合わせたサポートを行っています。
\ インテリアについて学ぼう! /
全米ヨガアライアンスRYT200講座
株式会社MAJOLIが運営している「全米ヨガアライアンスRYT200講座」では、動画のみで資格取得を目指せる講座です。
最短1ヶ月で資格取得を目指せるだけでなく、進路相談のサポートも受けられます。
\ ヨガについて学ぼう! /
たのまな
たのまなは、ヒューマンアカデミーが運営している通信講座です。
年間4万7千人以上が学ぶ講座を展開しており、13のカテゴリと250の講座から選択できます。
動物・ペットやネイル・ジェルネイル、医療・調剤、心理・カウンセラー、保育・介護、Web・パソコン、語学など、幅広い分野に対応しています。
\ 幅広い分野に対応! /
スタディサプリ
スタディサプリは、リクルートマーケティングパートナーズが運営している講座です。
「ENGLISH TOEIC(R)対策パーソナルコーチプラン」では、実際に多くのユーザーがスコアアップを実現しています。
20回分相当の演習問題が用意されており、演習や講義動画も3分からなので隙間時間を利用して学習を進められます。
\ TOEIC対策なら! /
まとめ
今回の記事では、キャリアアップや新たな分野での転職を考えている方に向けて、おすすめの資格を紹介しました。
資格は企業などに対して自分のスキルや知識を証明する基準となります。
資格を取得することで、就職が有利になったり、企業内でのキャリアアップを目指せたり、さまざまなメリットが得られます。
しかし、資格勉強をする時間を確保できないという方も少なくありません。
そんな方は講座やスクールを有効活用するようにしましょう。
当サイトを運営しているキャリチェンは、転職サイトを総合的にサポートしています。
興味のある方は、サービスの詳細を確認してみてください。