面接ではあらゆる質問が応募者へ投げかけられます。その一例を挙げるとするなら、「あなたは周りからどう思われているかを把握していますか?」といった質問です。この場合、あなたの魅力を最大限アピールできるよう、周りからの評価を簡潔にまとめ、企業に貢献可能な材であるといった内容に仕上げることが重要です。本記事では、周りからどう思われているかを適切に回答するための回答法についてご紹介します。
目次
面接時に「周りからどう思われているか」を問う理由
面接時に、採用担当者側が応募者へ「周りからどう思われているか」について問うことには、いくつか理由があると考えられます。それが以下の4点です。
1.応募者の人柄を把握したい 2.仕事に対する姿勢を知りたい 3.企業との相性を把握するため 4.周囲と本人との認識のズレを把握するため |
応募者の人柄を把握したい
「周りからどう思われているか」を直接応募者へ問うことで、応募者をはじめて見る採用担当者でも、応募者の人柄を把握することができます。どのような性格であり、どのような特徴があるのかを周囲の評価から得ることで、速やかに把握でき、企業にとってふさわしい人材であるかを判断することができます。
仕事に対する姿勢を知りたい
「周りからどう思われているか」を応募者に問うことで、前職の上司から得た仕事に対する評価・姿勢を判断できます。真面目に仕事をする人なのか、丁寧に作業を進められる人なのかなど、前職にまつわる周りからの評価によって、応募者の仕事に対する姿勢を面接の段階で判断し、入社後をイメージします。
企業との相性を把握するため
採用担当者がこのような質問を投げかけることで、企業が求める人材であるかを判断することにもつながります。周囲の評価は応募者の人柄や成果、業務への取り組み方を見て、感じたことで言葉などによって表面化します。そのため、周りからの評価は、応募者が自覚する特徴や性格よりも正確であることから、採用基準のひとつとして判断しやすいのです。
周囲と本人との認識のズレを把握するため
自己評価との相違性を判断するためにも、周りの人からどう思われているかを問うことがあります。自覚している特徴よりも周りからの評価の方が正確性があるため、どちらも聞いた上で、より応募者の特徴や性格を把握し、採用基準のひとつとして参考にすることもあります。
「周りからどう思われているか」を上手に答えるためのポイント
周りからの評価を面接で具体的に伝えるためには、どのようなことに気を付ければ良いのでしょうか。ここでは、面接時の「周りからどう思われているか?」といった質問に対して適切に回答できるようにするためのポイントについて、順を追って4つご紹介します。
1.周りからの評価を一度洗い出す 2.良い評価7割:悪い評価3割の割合で話す 3.企業の求める人材を理解する 4.PREP法を用いる |
周りからの評価を一度洗い出す
面接時に周りからの評価を的確にまとめて回答するためには、これまでの評価すべてをまとめてリストアップしましょう。
- 仕事ができる
- 真面目に最後まで遂行する
- 丁寧に取り組む
- 臨機応変な対応ができる
- 独断で進めず周囲に質問を仰ぐ
など、細かなことで構わないので、これまで得た評価をすべてリストアップしましょう。そうすることで、自分の特徴や得意とすること、どのような姿勢で仕事に取り組むのかを客観的に判断でき、前職や学校で取り組んできたエピソードと絡めて具体的な回答ができます。
良い評価7:悪い評価3の割合で話す
周りからの評価をあらいざらいリストアップしたら、次に良い評価と悪い評価の2つに分けて並べましょう。面接において「周りからの評価」を問われた場合は、良い評価7:悪い評価3の割合で回答することが望ましいです。そういった意味でも、これまでの自分を一度振り返り、どのような評価を得たかを細かくリストアップする必要があります。最終的にポジティブな印象、または現在につながるといった結果になるよういくつかのエピソードを織り交ぜて話せるようにまとめておくと面接において適切な回答ができます。
企業の求める人材を理解する
これまでの周りからの評価をリストアップしたら、次に応募する企業が求める人材をリサーチし、理解を深めましょう。これらの作業を行うことで、採用担当者も「企業にとってふさわしい人材だ」と判断しやすくなります。
PREP法を用いる
結論から述べる伝え方としてPREP法という法則があります。
結論 (Point) | 周りから私は~~と評価されることが多いです |
理由 (Reason) | なぜなら(その理由は)~~だからです |
具体例 (Example) | このような評価に至った理由としては~~が~~であり、~~といった経緯からこのような評価を得る機会が多くありました |
結論 (Point) | そのような理由から、私は~~という評価を受け止め、また、御社が求める人材のひとつであると感じ、応募に至りました |
このように回答することで、これまでの評価を細かく割り出し、また具体的に回答できます。どのような状況でも対応できますから、面接だけでなく、プレゼンや上司からなにかを問われた際などにも活用していくと良いでしょう。
「周りからどう思われているか」に対する適切な答え方
採用担当者から「周りからどう思われているか」について問われた場合は、どのように伝えると上手に伝わるのでしょうか。ここでは「周りからの評価」と、「評価にまつわるエピソード」を織り交ぜた例文をご紹介します。また、例文では上述したPREP法を用いて回答しています。
協調性・コミュニケーション能力
協調性やコミュニケーション能力について良い評価を得た経験がある場合は以下のような回答を意識してみましょう。協調性やコミュニケーション能力は仕事をするうえで重要な能力です。適切なアピールを心掛けるためにも、あなたが入社したあとのイメージが採用担当者にもしやすいよう、わかりやすいエピソードと合わせて回答しましょう。
私は周りから協調性があると評価されることが多くあります。 その理由として、前職ではコミュニケーション能力を上司から見初められた結果、チームリーダーを一任されたことがあるからです。 チームとして継続した優秀成績を上げてきたわけではありませんが、私を含め、チームの協調性・コニュニケーション能力がアップすることで、業務遂行に非常に有効的な効果を得られると感じました。 そういったエピソードから、私の協調性・コミュニケーション能力をふんだんに活かしたいと思い、御社に志望しました。 |
性格が穏やか・優しい
性格が穏やか、または優しいといった評価を得た場合は、前職や学校で受けた評価を絡めて回答することが望ましいでしょう。特に、前職の上司から性格について評価を得た場合は、その際のエピソードを絡め、どういった経緯から受けた評価なのかを細かく回答することがマストです。
私は周囲から性格が穏やかであり、優しいと言われることが多くあります。 その理由は、私自身が前職の上司から学んだことであり、常に穏やかでいることがどれだけ業務・人間関係に効果的かを実感した経験があるからです。 どれだけ忙しくても穏やかに冷静に対応する。 そういったモットーを心に刻み、御社でも活躍したいと考えています。 |
仕事が丁寧・真面目
仕事が丁寧、または真面目さについては作業を進めるうえで重要な項目です。うまくアピールできるよう、適切なエピソードを絡めて回答しましょう。
私は周りから仕事が丁寧であり、真面目と言われることがあります。 その理由はひとつひとつの仕事を丁寧に取り組むことで、苦労していた業務に対しても、完遂後、大きな達成感を得ることが多かったからです。 忙しいあまり丁寧に取り組まなかった過去もありましたが、そういった際に多くの同量の手を煩わせてしまい、多大な迷惑を掛けたこともありました。 そういった経験から、どれだけ忙しくても丁寧に真面目に取り組むことが重要だと実感し、現在に至っています。 |
行動力
行動力について良い評価を得た経験がある場合は具体的にどういった経緯から行動力が認められたのかを回答しましょう。その際、悪い評価を絡め、そのうえで得たこと、感じたことを取り入れながら回答することで、現在のあなたを具体的にアピールできます。
私はよく周りから行動力があると言われます。 干支も亥年であることから猪突猛進と言われることもあります。 前職では慌てて行動した結果、顧客から注意されたうえ、上司にも叱咤激励された経験もありました。 当時はなぜいけなかったのかを見つけるまで時間が掛かりましたが、それらの経験を踏まえて、行動する前にまずは熟考することを意識的に取り入れ、現在に至っています行動力が結果に伴うこともあるけれど、まずは冷静に対応するよう心掛けるこういったことを学び、今では行動力と共に冷静な判断力も養っていると自負しています。 |
努力家・継続力
努力家・継続力について良い評価を得た経験がある場合はどのような経緯から努力家だと評価を受けたのか、継続力があると認められたのかを具体的に回答することが重要です。自分で努力家と表現することは過信していると思われかねません。そのためにも、評価を得たエピソードを持って細かく回答しましょう。
私は周りから努力家・継続力があると言われます。 その理由は、応募書類にも記載しました通り、私は~~の資格を3度受け、失敗し、4回目で合格したという経験があります周りからは「諦めると思っていた」「合わないと思って断念すると思っていた」と言われましたが、この資格を取ることが御社にとって即戦力になると考え、ひたむきに努力しました。 結果的には転職活動期間が伸びてしまいましたが、即戦力になり得る資格を取得したことをポジティブに捉え、また、粘り強さや継続的な努力が実を結ぶことを私の魅力と捉え、御社を志望しました。 |
「周りからの評価」について問われた時のNG回答
採用担当者から「周りからどう思われているか」について問われた時に、避けるべき回答例もあります。それは、企業にとって適さない人材であると判断されかねない回答です。具体的に例文を挙げてご紹介します。
悪い例:私は周りから行動力があると言われます。なぜなら人の話を最後まで聞かずに行動するといった点があるからです |
このような回答をした場合、採用担当者はどう受け止めるでしょうか。
- 最後まで話を聞かないのは困る
- 大きな失敗・損害になる可能性がある
- 周囲や企業にとって多大な迷惑を掛ける可能性がある
など、応募者に対してネガティブな印象を受けるはずです。では、良い例について見ていきましょう。
良い例:私は周りから行動力があると言われますなぜなら周囲の話を冷静にまとめたうえで、適切な対応を速やかに実施することができるからです |
このように、行動力ひとつでも、ネガティブにもポジティブにも言い換えることができます。あなたがこれまで得た評価をリストアップする場合は、悪い評価を3割程度織り交ぜ、最終的にはポジティブな評価で終えられるような内容に仕上げることが重要です。
まとめ
採用担当者が応募者に対して「周りからどう思われているか」を問う理由には、
- 応募者の人柄を把握したい
- 仕事に対する姿勢を知りたい
- 企業との相性を把握するため
- 周囲と本人との認識のズレを把握するため
といった4つが挙げられることが理解できたかと思います。企業と応募者のマッチ度を判断するためだけでなく、実際に応募者が得た周りからの評価によって、仕事に対する姿勢や応募書類だけでは知ることのできない応募者の人柄を判断するために行っていると考えられます。そういった理由を把握したうえで、本記事で紹介したポイントに注意して回答することで、実際に質問に遇った際もスムーズに回答しやすく、あなたらしさを最大限アピールすることもできます。適切且つ具体的に回答するためにも、まずはこれまでのあなたへの評価をしっかりと洗い出し、そこから企業の求める人材に合った回答ができるよう準備しましょう。
キャリチェンでは、専門のキャリアコンサルタントが女性のキャリアアップやキャリアチェンジをご支援いたします。
転職にまつわるささいなご相談から、自己分析などキャリアプランの作成、面接練習などの具体的な選考対策まで幅広くサポートいたします。
土日休みで残業もほとんどないお仕事も多数ございますので、「定時で上がってアフターファイブを楽しみたい!」など
プライベートとの両立を叶えたいという方は是非お問い合わせください。
今なら、LINEから3分ほどで簡単にお申し込みいただけます。
是非お気軽にご相談ください。