転職活動には、就職活動と同じようにいろんなマナーがあります。例えば、履歴書や職務経歴書などの応募書類の書き方やスーツの着用方法、ヘアスタイルやメイクなど、さまざまなマナーがあります。面接時にもたくさんのマナーがあります。転職活動において、履歴書や職務経歴書など書いた内容や面接時の受け答えももちろん重要ですが、面接時の座り方も細かくチェックされています。履歴書や職務経歴書など書いた内容や面接で話す内容が完璧であっても、座り方が悪いと採用評価に影響してしまいます。
そこでこの記事では、面接時の座り方について正しい座り方や入室までの流れをご紹介していきたいと思います。今回の座り方のマナーは面接時だけでなく、入社してからもずっと役に立つことなので、ぜひご覧ください。
目次
【面接時の座り方の前に…】面接室へ入室の流れ
まず最初に、面接室へ入室の流れについてご説明していきたいと思います。
ノックの回数は3回
面接室に入室する前に、必ずドアをノックしましょう。「ドンドン」と強くドアを叩くのではなく、軽く手を握り、ゆっくり3回ノックします。ノックするスピードが速いと、面接官を急かしているような印象を持たれるかもしれないので注意しましょう。緊張のあまり、ノックを3回できなくても特に問題ありません。安心してください。
また、集団面接の場合は『先頭の人のみ』ノックをします。後ろの人は間違えてノックしないようにしましょう。
相手の合図でドアを開けて入室する
ドアを3回ノックした後、すぐに入室してはいけません。面接官から「お入りください。」と言われてから入室します。「失礼いたします。」と一言言ってからドアを開けますが、ドアの開け方にもマナーがあります。ドアノブがある位置によって、使う手が異なります。例えば、右にドアノブがある場合は左手で、左にドアノブがある場合は右手でドアを開けるようにしましょう。また、ドアを閉めるときは開けた手と逆の手を使います。後ろ手でドアを閉めることはマナー違反なので、しっかりと後ろを向いてドアを閉めましょう。ドアを閉めたら、正面を向いて「よろしくお願いいたします。」と一言言ってから一礼します。
また、集団面接の場合は最後の人がドアを閉めます。
椅子の横に移動する
ドアを閉めて挨拶をしたら、指定された椅子の横まで移動しましょう。この際も姿勢は大事です。姿勢を意識して移動しましょう。また、「お座りください。」と指示があるまで座ってはいけません。面接室によりますが、入口に近い方の横側に立つのが基本です。椅子の横まで移動をしたら、名前を名乗って「よろしくお願いいたします。」と一言言ってからお辞儀をしましょう。
【面接時の座り方の前に…】カバンを置く場所
次に面接時のカバンを置く場所についてご説明していきたいと思います。
利き手側の足元に置く
面接時にはカバンが必須ですよね。持ち物が少ないからといって手ぶらはマナー違反です。せめて、メモや筆記用具はカバンに入れてカバンを持参しましょう。
次に面接時に椅子に座る際にカバンをどこに置くのかと言いますと、それは『利き手側の床』です。その理由は、履歴書や職務経歴書など応募書類を提出するときに、利き手側に置いておくと、すぐに取り出すことができるからです。利き手ではない方にカバンを置くと、取り出すのにもたもたして時間がかかってしまうかもしれません。面接には時間が決まっています。限られた時間にいかに自己アピールするかが勝負です。また、集団面接の場合、もたもたしていると他の人の時間が少なくなってしまいます。周りの人に迷惑にならないようにカバンは利き手側に置きましょう。
カバンは立たせてる
カバンを利き手側に置いたのはいいものの、そのカバンが倒れてしまったり、椅子に寄りかかってしまってはいけません。面接中に必死に話している最中にカバンが倒れて、中身が出てしまうリスクもあります。転職活動で使用するカバンは自立型を選びましょう。マチがあるカバンであると、床に置いても自立するでしょう。スタイリッシュなデザインのカバンは底が狭いので、自立させることは難しいでしょう。面接時には不向きです。
また、企業によっては、荷物置き場を設けている場合もあります。しかし、入室して真っ先にその場所に向かわないようにしてください。基本的に、面接官の指示があるまでは利用してはいけません。
面接時の座り方【女性】
面接時の座り方を「女性」と「男性」に分けてご説明していきたいと思います。
膝とかかとを揃えて、足は真っ直ぐに
女性は、男性のように膝を広げて座ると、良くない印象を与えてしまいます。膝とかかとを揃えて座りましょう。また、足を揃えて斜めにするとキレイに見えますが、面接の場ではやめて、足は真っ直ぐ垂直に立てましょう。
足のつま先をきちんと揃えて、かかとを浮かせないように意識しましょう。職種によって異なりますが、座り方や立ち方も採用評価に含まれている場合があります。自宅で入念に練習しておきましょう。
手は太ももの上で重ねる
座る時、手は太ももの上で重ねましょう。左手を上に右手を下に重ねて、指先まで伸ばします。このとき、指先がバラバラだったり、指を組んだりしないように注意しましょう。指先が揃っているとキレイに見えます。座り方や手の置き方がキレイだと、上品な雰囲気が出て面接官に良い印象を与えることができます。手元はよく見られる部分ですので、椅子の横に立つときも、体の前で手を重ねておきましょう。
面接時座り方【男性】
足は肩幅ぐらいに開く
足は、肩幅くらいに開けた方がいいでしょう。肩幅以上に開けると、少し横柄な態度に見えてしまいマイナスな印象を持たれるかもしれません。なので、開けき過ぎないように肩幅を意識してください。膝頭をぴったりとくっつけて座ると、真面目過ぎるようになってしまいます。基本的には、足は肩幅くらいまで開きましょう。
膝は垂直で、つま先は前に向ける
膝は真っ直ぐに立てましょう。また、つま先は外に向けず、前に向けてください。面接という慣れない場で、緊張からついプライベートの時のように膝を開き過ぎたり、つま先が外に向いたりしてしまうかもしれません。そのような座り方を面接でしてしまうと、態度が悪く見えます。不慣れな座り方かもしれませんが、膝やつま先の開き方に十分注意しましょう。
手は軽く握って太ももの上に置く
膝やつま先の開き方の他に、手を置く位置にも気を付けましょう。手は軽く握って太ももの上に置きましょう。手を横や足の間にダランとぶら下げたりすることはやめましょう。やる気のないように見えてしまいます。太ももの上に手を置くと、背筋がスッと伸び、キレイな姿勢になります。プライベートでは、このような座り方をしないかもしれませんが、面接時はマナーを守りましょう。また、脇をグッとしめるとより良い姿勢になります。
面接時の座り方のマナー
背もたれからこぶし1つ分ぐらいの間を取って座る
普段ですと、奥まで座るかと思います。しかし、面接の場ではやめましょう。奥に座ると、前傾姿勢になり、姿勢が悪くなってしまいます。また背もたれにもたれることはNGです。背もたれにもたれて面接を行うと、緊張感がないように見えてしまい、面接官にマイナスな印象を与えかねないです。椅子に座るときは、少し浅めに座りましょう。座る位置の目安は、背もたれからこぶし1つ分くらいの間がベストです。こぶしは人それぞれ異なりますし、椅子の大きさに合わせることも大切です。座る位置は深過ぎてもダメですが、浅過ぎるのも良くないです。浅過ぎると良い姿勢を保つのが難しかったり、滑って椅子から落ちてしまう可能性もあります。浅過ぎず、深過ぎず良い姿勢になれる位置に座りましょう。事前に自宅でどの位置がベストなのか自分に合った位置を確認しておきましょう。
顎を引いて背筋を伸ばす
座る位置も大事ですが、姿勢も重要なポイントです。座っているとき、背筋を伸ばすことを意識してください。背筋がキレイに伸びていると、フレッシュで健康的に見えるだけでなく、真面目さや入社意欲もアピールすることができます。背筋が曲がっていると、「元気がない」「やる気がない」などマイナスな印象を持たれてしまいます。面接官に好印象を与えるためにも背筋を伸ばすようにしましょう。
また、顔ですが、顎を上げないようにしましょう。顎を上げていると、面接官を見下しているように見えるので、顎はしっかり引いてください。逆に、引き過ぎて上目遣いにならないように気を付けて、適度に顎を引きましょう。
【面接時の座り方】こんな座り方はNG
面接の場で、NGな座り方をご紹介していきたいと思います。以下の座り方で座ってしまうと、面接官にマイナスな印象を与えてしまう可能性があるので、気を付けましょう。普段の面接でうっかりやっていないか、再度確認していきましょう。
*猫背
*足を開き過ぎ
*足を組む
*腕を組む
*手がダランとなっている
*貧乏ゆすり
*顎が上がっている
これらは普段、クセで出てしまう人も多いでしょう。しかし、日頃から意識して生活することで、面接時のうっかりを防ぐことができます。どんなに魅力的な履歴書や自己PRであっても、姿勢や態度が悪いと意味がありません。面接官にマイナスな印象を与えないためにも普段から気を付けて良い姿勢を保つように練習しておきましょう。
【面接時の座り方】注意すべきポイント
椅子がたくさんあるときは『下座』に座る
会議室など椅子がたくさんある部屋で面接をするときは、『下座』に座りましょう。
日本の室内におけるマナーについて『上座(かみざ)』と『下座(しもざ)』があり、『上座』は身分の高い人が座るところです。つまり、『上座』に面接官が座り、『下座』に応募者が座るということになります。『上座』の場所は入り口から一番遠い席で、『下座』の場所は入り口から一番近い席になります。もし、ソファーの場合は、2人掛けのソファが『上座』で、1人掛けソファが『下座』となります。
特に企業側からどこに座るか指示がない場合は、基本的に『下座』に座りましょう。指示があった場合は、それに必ず従いましょう。
また、面接官が後から入室してくる場合は、立って待つのか、それとも座って待つのかも指示に従ってください。面接官が後から入室してきたときは、必ず立って挨拶をしましょう。座ったまま挨拶をすることは、マナー違反なので絶対に立ってください。
肘掛けを使わない
もし面接室に肘掛けのあるソファーや椅子があっても、座るときに肘掛けを使ってはいけません。たとえ、面接官が来ていなくても、使用するのはやめましょう。面接中にうっかり肘を置いていると、面接官に態度が大きく見えたり、リラックスし過ぎているように見えてしまい、マイナスな印象を持たれてしまいます。肘を置いてしまわないように注意しましょう。
何度も座り直さないようにする
椅子に座った後に何度も座り直さないようにしましょう。座ったのに何度も腰を上げたり、体を動かしたりすると、「ソワソワしていて落ち着きがない人なのかな」と思われてしまいます。座った位置に違和感を感じる場合は、初めに2,3回座り直すくらいにしましょう。面接中に何度も座り直すのは、なるべく避けてください。
まとめ
今回は、面接時の座り方について正しい座り方や入室までの流れをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。面接時には椅子に座る動作1つにしてもたくさんのマナーがあり、守らないと面接官にマイナスな印象を与えてしまう可能性があることがわかりました。
面接時の座り方のマナーは転職活動だけでなく、入社後やいろんな場面でも必要になるので、この機会に身につけておきましょう。
キャリチェンでは、専門のキャリアコンサルタントが女性のキャリアアップやキャリアチェンジをご支援いたします。
転職にまつわるささいなご相談から、自己分析などキャリアプランの作成、面接練習などの具体的な選考対策まで幅広くサポートいたします。
土日休みで残業もほとんどないお仕事も多数ございますので、「定時で上がってアフターファイブを楽しみたい!」など
プライベートとの両立を叶えたいという方は是非お問い合わせください。
今なら、LINEから3分ほどで簡単にお申し込みいただけます。
是非お気軽にご相談ください。