給料がなかなか上がらず、「手取り16万円だときつい」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
確かに、都内で一人暮らしをしている場合は「手取り16万円」だと厳しいと感じてしまう可能性はあります。
今回は、そんな生活に厳しいと感じてしまう可能性のある「手取り16万円」の給料事情について詳しく解説します。
また、手取り金額を上げるための方法や、「手取り16万円」で地方暮らしができるのかも併せて紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事を読んで分かること
・「手取り16万円」の給料事情
・「手取り16万円」の生活レベル
・手取り金額を上げるための方法
・日本人の平均給料
・「手取り16万円」は地方では暮らせるのか
目次
【手取り16万円】の月収はおよそ「20万円」
最初に、「手取り16万円」の給料事情から見ていきましょう。「手取り16万円」の月収は、およそ「20万円」です。
月収からすると、新卒で入った初任給ほどの給料レベルだと言えます。
そのため、会社に数年以上勤めて「手取り16万円」だと悩んでいる方は、転職活動することで、年収アップに期待できるでしょう。
手取りとは
次に、「手取り」の意味について、説明します。「手取り」とは会社から振り込まれる(手渡しされる)給料のことです。
そのため、「月収」から「手取り」になるまでに、さまざまな項目が引かれます。次で、「月収」から毎年引かれる項目を1つずつ確認していきましょう。
月収から引かれるもの
「月収」から引かれるものを知っておくと、あなたの理想の手取りには毎月どの程度の給料が必要なのか、およその金額が分かるようになります。
そのため、こちらで「月収」から引かれるものを具体的に紹介します。
月収から引かれるもの
・①:厚生年金
・②:健康保険
・③:雇用保険
・④:所得税
・⑤:住民税
・⑥:介護保険
①:厚生年金
「厚生年金」は、月給から引かれる項目の1つです。人によって毎月払う年金率は多少変わりますが、基本的に18.3%前後だと覚えておきましょう。出典:協会けんぽ」https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shared/hokenryouritu/r2/ippan/r2030113tokyo.pdf
厚生年金を毎月支払っていると、定年後に年金を受け取る権利がもらえるため、老後のための蓄えのようなものです。
また、「厚生年金」は、あなたの会社が半分負担してくれるため、実際に支払う年金率は9.15%になります。
②:健康保険
「健康保険」は、病気や怪我で治療費や診察代がかかった際に、3割分の支払いで済む保険です。
そのため、大きな怪我や病気で医療費が高額になってしまっても、実質の負担額を減らせます。
また、保険料率は健康保険組合によって変わるため、気になる方は会社が所属している健康保険組合を確認してみると良いでしょう。
「協会けんぽの場合、健康保険料率は9.87%です。しかし、「厚生年金」同様に企業が半分負担してくれるため、実際に天引きされるのは4.93%です。出典:協会けんぽ」https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shared/hokenryouritu/r2/ippan/r2030113tokyo.pdf
③:雇用保険
「雇用保険」は、あなたが失業した際に、失業手当を受け取るための保険です。
ですので、今の会社を退職する予定があるのであれば、ハローワークで失業申請をすると、数十万円ほどの一時金が受け取れます。
しかし、失業保険を受け取るには、一定の条件を満たす必要があるため、覚えておきましょう。
「雇用保険料率は、農林水産・清酒製造・建設であれば、給料の0.4%、それ以外の一般事業であれば、0.3%が天引きされます。出典:厚生労働省」
https://www.mhlw.go.jp/content/000921550.pdf
④:所得税
「所得税」は、累進課税制度が採用されており、収入が上がるほど税率も高くなります。
年収に応じて引かれる所得税率は、以下のとおりです。
1,000円 から 1,949,000円まで | 5% |
1,950,000円 から 3,299,000円まで | 10% |
3,300,000円 から 6,949,000円まで | 20% |
6,950,000円 から 8,999,000円まで | 23% |
9,000,000円 から 17,999,000円まで | 33% |
18,000,000円 から 39,999,000円まで | 40% |
40,000,000円 以上 | 45% |
「出典:国税庁」https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm
上記のように、194.9万円までであれば5%と変わらず、4,000万円以上も45%と一律になります。
⑤:住民税
「住民税」は、地域によって納める税金が多少異なります。
また、「住民税」は6月ごとに更新されるので、給料から天引きされていない方は、毎年6月ごろに納税通知書が自宅に送られてくるでしょう。
住民税率は、前年所得の10%に、均等割という数千円の金額が上乗せされた額を12カ月に分けて払います。
⑥:介護保険
「介護保険」は、40歳以上になると給料から天引きされる保険料です。「介護保険」を払うと、介護サポートが必要となった際に、3割分のみの支払いでサポートが受けられます。
保険料率は、「健康保険」同様に健康保険組合によって異なります。
「協会けんぽの場合は令和4年3月分から1.64%です。また、会社が半分負担してくれるため、あなたの実質負担額は0.82%です。出典:協会けんぽ」https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/1995-298/
「手取り16万円はきつい?」リアルな生活レベルとは?
次に、「手取り16万円」の生活レベルを見ていきましょう。
結論から言うと、「手取り16万円」は一人暮らしであれば、節約してギリギリ生活できるレベルです。
そのため、二人暮らし以上の生活を考えているのであれば、「手取り16万円」以上の手取り金額にする必要があるでしょう。
生活レベル①:実家暮らしの場合
「手取り16万円」で実家暮らしの場合にかかる生活費を見ていきましょう。
食費 | 2万円 |
交通費 | 1万円 |
娯楽費 | 3万円 |
交際費 | 1.5万円 |
通信費 | 1万円 |
合計 | 8.5万円 |
「手取り16万円」で実家に暮らしている方は、給料の半分ほどを毎月貯金できる生活が送れるでしょう。
そのため、実家暮らしの場合、「手取り16万円」でも特に心配なく暮らせます。
しかし、今後一人暮らしを考えているのであれば、実家に住んでいるうちに手取り金額を上げることを意識しましょう。
生活レベル②:独身(一人暮らし)の場合
「手取り16万円」で独身(一人暮らし)の場合にかかる生活費を見ていきましょう。
家賃 | 5万円 |
食費 | 3万円 |
水道光熱費 | 1万円 |
交通費 | 1万円 |
娯楽費 | 3万円 |
交際費 | 1.5万円 |
通信費 | 1万円 |
合計 | 15.5万円 |
「手取り16万円」で独身の一人暮らしをする場合は、節約してギリギリの生活レベルです。そのため、毎月貯金できるほどの余裕はありません。
したがって、病気や怪我などの思わぬ出費が発生した場合は、お金に困ってしまう可能性があります。
生活レベル③:家族二人の場合
「手取り16万円」で家族二人暮らしの場合にかかる生活費はこのようになります。
家賃 | 7万円 |
食費 | 6万円 |
水道光熱費 | 2万円 |
交通費 | 2万円 |
娯楽費 | 3万円 |
交際費 | 3万円 |
通信費 | 2万円 |
合計 | 25万円 |
「手取り16万円」で二人暮らしの生活をしようと考えた場合、節約したとしても生活できないでしょう。
二人暮らしの生活費は毎月25万円前後の出費が想定されるため、二人暮らしを考えている場合は、世帯で「手取り30万円」を目指すことをおすすめします。
そのためにも、次で紹介する「手取りを上げるためにするべきこと」を、ぜひ参考にしてみてください。
【手取り16万円】手取りを上げるためするべきこと5選
こちらでは、「手取り16万円」から手取り金額を上げるためにするべきことを紹介します。
一人暮らしであれば、「手取り16万円」で生活はできます。
しかし、二人以上の暮らしを考えているのであれば、こちらで紹介することを今日から実践していきましょう。
手取りを上げるためするべきこと
・するべきこと①:キャリアアップを目指して転職活動をする
・するべきこと②:今の会社で評価される
・するべきこと③:資格の取得を考える
・するべきこと④:副業を始める
するべきこと①:キャリアアップを目指して転職活動をする
手取り金額を効率良く上げるためには、転職でキャリアアップを目指すと良いでしょう。なぜなら、転職することで入社した際のスタート給料が、今よりも高くなる可能性が高いからです。
また、転職エージェントを利用して転職活動をすると、あなたの希望年収を考慮して求人を紹介してくれます。
そのため、転職活動でキャリアアップを目指しているのであれば、積極的に転職エージェントを利用しましょう。
するべきこと②:今の会社で評価される
今の会社に入社したばかりなのであれば、転職ではなく、今の会社で評価されることに力を入れると良いでしょう。
会社から評価されるためには、以下のことを心掛けましょう。
・実績を上げる
・上司に好かれる
・プライベートに付き合いも大事にする
・自分の意見もしっかりと伝える
これらを心掛けて会社で生活すると、手取り金額を上げられる可能性は高くなります。
するべきこと③:資格の取得を考える
会社によっては、「資格手当」が数万円以上もらえる可能性もあります。そのため、手取り金額を高めるためには、資格の取得も積極的にしていきましょう。
また、資格を取得しておくことで、将来の転職にも役立つため、取得しておいて損は無いです。
するべきこと④:副業を始める
手取り金額を上げるためには、副業を始めるのも良いでしょう。副業を始めることで会社員の給料にプラスで収入が入ります。
そのため、副業で稼げるようになったら、大幅な手取りアップに期待できるでしょう。
「手取り16万円はきつい?」日本人の平均賃金とは
「手取り16万円」は、日本人の平均賃金と比べてどのくらいの給料水準なのか見ていきましょう。
「厚生労働省が実施した『一般労働者平均賃金』の結果によると、男性の平均月収は『33.7万円』、女性の平均月収は『25.3万円』という結果になりました。出典:厚生労働省https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/dl/01.pdf
また、男女合わせた平均月給は『30.7万円』です。これらの調査結果をもとに手取り額を計算してみると、このようになります。
男女別 | 平均手取り額 |
男性 | 26万円ほど |
女性 | 20万円ほど |
全体 | 24万円ほど |
そのため、「手取り16万円」では、日本人の平均賃金よりも4〜10万円ほど低いと言えるでしょう。
【手取り16万円】地方や独身で理想の暮らしはできる?
「手取り16万円は、地方なら暮らせるのか」という疑問にお答えします。
結論から言うと、地方の一人暮らしであれば、暮らせます。
大手不動産会社の「ライフルホームズ」の調査によると、地方での毎月の出費は以下のとおりです。
家賃 | 5万円 |
食費 | 4万円 |
日用品費 | 0.5万円 |
水道光熱費 | 1万円 |
医療費 | 0.5万円 |
交際費 | 1.2万円 |
通信費 | 1万円 |
被服費 | 0.5万円 |
合計 | 13.7万円 |
「出典:ライフルホームズ」https://www.homes.co.jp/cont/money/money_00196/
上記の結果から、「手取り16万円」は、地方在住であれば、生活可能なレベルだと言えるでしょう。
しかし、地方在住だとしても、毎年貯金できるお金が少ないため、一時的な出費が発生した場合の対応が難しくなる可能性はあります。
「手取り16万円」についてのまとめ
今回は、「手取り16万円」についてまとめました。
「手取り16万円」は、一人暮らしまでであれば、節約すれば生活できます。
しかし、二人暮らし以上の生活を考えている場合は、世帯年収を上げるか、あなたの手取り金額を今よりも上げる必要があります。
そのためにも、今回紹介した手取り金額を上げるためにするべきことを実践していきましょう。
手取りを上げるためするべきこと
・するべきこと①:キャリアアップを目指して転職活動をする
・するべきこと②:今の会社で評価される
・するべきこと③:資格の取得を考える
・するべきこと④:副業を始める
キャリチェンでは、専門のキャリアコンサルタントが女性のキャリアアップやキャリアチェンジをご支援いたします。
転職にまつわるささいなご相談から、自己分析などキャリアプランの作成、面接練習などの具体的な選考対策まで幅広くサポートいたします。
土日休みで残業もほとんどないお仕事も多数ございますので、「定時で上がってアフターファイブを楽しみたい!」など
プライベートとの両立を叶えたいという方は是非お問い合わせください。
今なら、LINEから3分ほどで簡単にお申し込みいただけます。
是非お気軽にご相談ください。