この記事を読んでいる人の中には、派遣社員への転職を検討している人もいるのではないでしょうか。
また、派遣社員として働きたいと考えた際に、何かしら志望動機を決めなければいけないのかと疑問に思う人もいるでしょう。
結論としては、派遣社員で数か月以上働き続ける場合は、志望動機を聞かれる可能性が高いため、考えておく必要があります。
そこで、本記事では派遣社員として働きたいと考えている人に向けて、志望動機を伝える場面や志望動機の例について詳しく紹介します。
他にも、派遣社員で活動する際に、履歴書に記入する志望動機の書き方も併せて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
この記事を読んで分かること
・派遣社員について
・派遣社員で志望動機を考える場面
・派遣社員として働く際の志望動機
・履歴書にある志望動機の書き方
目次
そもそも派遣社員とは
そもそも派遣社員とはどのような働き方なのか、派遣社員の働き方から見ていきましょう。
派遣社員とは、雇用されている会社で働くのではなく、派遣会社が取引している取引先会社で働く人のことを言います。
そのため、雇用されている会社と実際に働いている会社は、違うということを覚えておきましょう。
また、派遣会社には大きく分けて3種類の働き方があります。一つずつ見ていきましょう。
派遣社員の種類
・紹介予定派遣
・常用型派遣
・登録型派遣
紹介予定派遣
「紹介予定派遣」とは、将来的に派遣先企業の社員として雇用されることを目的とした働き方です。
そのため、一定期間は派遣社員として雇用され、派遣期間が満了した後に派遣先会社と派遣社員の両者が合意することで、派遣先企業の社員(契約社員や正社員など)として採用されます。
「紹介予定派遣」の派遣期間は最長で6か月間と定められており、入社後のミスマッチを防げる働き方だと言えるでしょう。
また、「紹介予定派遣」は派遣社員として働く前に派遣先企業の面接があります。したがって、派遣元会社の担当営業と面接対策をしなければなりません。
他にも、「紹介予定派遣」の注意点として、必ずしも派遣終了後に正社員として登用されるわけではないことです。
派遣期間中の勤怠態度によっては、派遣先会社から社員として採用するのは難しいと判断される可能性があります。
この際は、派遣先会社から採用できない理由を伝えられるため、次の派遣先では改善することが大切です。
常用型派遣
「常用型派遣」は、契約期間の定めがない派遣社員のことです。一般的な派遣社員(登録型派遣)は、契約期間が最長3年と定められています。
しかし、「常用型派遣」は契約期間が定められていないため、3年以上同じ職場で働くことが可能です。
「常用型派遣」は、派遣会社の正社員として活躍している派遣社員です。
したがって、派遣先企業との契約が切れてしまった場合でも、毎月給料が支給されるため、安定した働き方だと言えるでしょう。
登録型派遣
一般的な派遣社員の働き方は、「登録型派遣」だと言えるでしょう。
「登録型派遣」の場合。派遣会社に派遣社員として登録しておくと定期的に派遣先会社の紹介が届きます。
そして、自分に合った仕事が見つかり派遣先に就業することで、雇用関係が成立します。
「登録型派遣」は派遣会社に登録した時点では給料は発生せず、派遣先会社で働き始めることで給料が支給されるのです。
また、万が一派遣先との契約が終わってしまった場合は、派遣会社との雇用関係も一旦終了するため給料は入りません。
他にも、「登録型派遣」は抵触日という期間が決められており、同じ職場では最長で3年までしか働けない決まりがあります。
したがって、働きたくても同じ職場で3年以上勤めることはできません。
派遣社員で志望動機を考える場面
派遣社員の働き方を知ったところで、次に派遣社員が志望動機を考える場面について紹介します。
基本的に、「登録型派遣」で短期間の仕事をする場合は、志望動機を考える必要はありません。
しかし、中長期的な仕事であったり、「常用型派遣」や「紹介予定派遣」であったりする場合は、志望動機を考えておきましょう。
派遣社員で志望動機を考える場面
・派遣先営業との面談の際
・派遣先との顔合わせをする際
派遣先営業との面談の際
派遣会社に登録すると、派遣先営業との面談で「なぜ派遣社員として働きたいのか」と派遣社員を志望する理由を聞かれる可能性があります。
この際は、印象の良い回答を意識する必要はなく、派遣社員として働きたい理由を正直に伝えましょう。
例えば、「お金が欲しいから」「自分に合った仕事を見つけたいから」「仕事とプライベートを両立させたいから」などが挙げられます。
しかし、派遣の営業に「この人には仕事を紹介したくない」と感じさせてしまうような志望動機は避けるべきです。
例えば、「仕事が嫌いだから派遣として少しだけ仕事をしたい」や「前職ではよく遅刻や欠勤をしていたので責任感の少ない仕事をしたい」などは辞めましょう。
派遣先との顔合わせをする際
派遣先との顔合わせをする際に、短期的な仕事でない限りは派遣先会社から「なぜ弊社で働きたいと感じたのですか?」と質問されるでしょう。
派遣の顔合わせは面接ではありません。そのため、顔合わせで合否が決まるわけではないです。
しかし、顔合わせで伝える志望動機によっては、派遣先会社の人に仕事の意欲がないと思われてしまったり、社風に合っていないと思われたりする可能性があります。
その場合、顔あわせを進めている他の派遣社員が選ばれてしまう可能性があるため、注意しましょう。
派遣社員として働く際の志望動機の例
次に、派遣社員として働く際の志望動機の例を紹介します。派遣社員として働く理由が見つからない場合は、こちらで紹介する例を参考にしてください。
また、派遣先会社に志望動機を伝える際は、派遣先企業の仕事に活かせるスキルや経験を相手に伝えることが大切です。
派遣社員として働く際の志望動機の例
・志望動機:「派遣会社が近いから」
・志望動機:「さまざまな仕事を経験したいから」
・志望動機:「すぐにお金が必要だから」
・志望動機:「希望している職種の取引先企業が多いから」
・志望動機:「これまでのスキル(経験)が活かせるから」
志望動機:「派遣会社が近いから」
派遣先の営業に志望動機を聞かれたら、「派遣元会社が自宅から通いやすい所にあるから」と答えると良いでしょう。
派遣元会社には、仕事の説明会や紹介、研修など訪れる機会が多くあります。
そのため、自宅から通いやすい範囲に派遣会社があることは立派な志望動機です。
しかし、「常用型派遣」の面接を受ける際は、他の志望動機も併せて話すようにしましょう。
志望動機:「さまざまな仕事を経験したいから」
派遣会社の営業に志望動機を聞かれたら、「さまざまな仕事を経験したいから」と答えると良いでしょう。
派遣社員として働くメリットは、さまざまな仕事を経験できることです。
そのため、「たくさんの仕事に挑戦したい」と仕事の意欲を伝えられれば、派遣会社から積極的に仕事を紹介してくれるでしょう。
志望動機:「すぐにお金が必要だから」
派遣会社に登録する理由は、「すぐにお金が必要だから」という志望動機でも大丈夫です。
派遣会社は日雇いの単発仕事から1年以上を見込んだ長期的な仕事まで幅広く取り扱っています。
中でも、日雇い仕事などは働いてから数日で給料が振り込まれる場合もあるため、「すぐにお金が必要」という志望動機は理にかなっています。
派遣元会社の営業は、派遣社員として働く人に仕事をする意欲があるのかを確かめる目的があります。
そのため、「お金が必要」と答える人に悪い印象は持たないでしょう。
志望動機:「希望している職種の取引先企業が多いから」
派遣元企業に志望動機を聞かれた際に、「希望している職種の取引先企業が多いから」と答えるのも良いでしょう。
派遣会社ごとに得意としている業種や職種は異なります。そのため、事前に働きたいと考えている仕事があれば、その業種に特化した派遣会社を選びましょう。
派遣会社側も、自社が得意としている業種を希望している派遣社員には、優先して求人を紹介してくれます。
志望動機:「これまでのスキル(経験)が活かせるから」
派遣先会社との顔合わせや面接で志望動機を聞かれた場合は、「これまでのスキル(経験)が活かせるから」と答えると、相手に良い印象を与えられます。
なぜなら、派遣先企業が求めている派遣社員は、即戦力として働ける人材だからです。
そのため、事前に派遣先企業の仕事内容を把握しておき、あなたのスキルや経験をどの場面で活かせるのか具体的に答えられるようにしておきましょう。
そうすることで、派遣先企業の担当から好印象を持たれます。
【履歴書】派遣社員の志望動機の書き方
こちらでは、派遣社員が履歴書を提出する際に、覚えておくべき志望動機の書き方を紹介します。
派遣社員として働く際に履歴書を求められるケースもあるため、志望動機の書き方を覚えておきましょう。
履歴書にある志望動機の書き方
・履歴書の書き方:客観性のある志望動機が大切
・履歴書の書き方:見やすさ・分かりやすさを意識する
・履歴書の書き方:活かせるスキルを書く
履歴書の書き方:客観性のある志望動機が大切
履歴書の志望動機を書く際は、主観的な志望動機よりも客観性のある志望動機を書きましょう。
なぜなら、自分が思ったことよりも、周りからの評価や意見のほうが根拠があるからです。
例えば、「私は周りから協調性のある人間だと言われることが多いです。そのため、仕事では協調性を意識して、チーム全体で良い雰囲気を保ちながら取り組めます」などと客観性のある根拠を含めると良いでしょう。
履歴書の書き方:見やすさ・分かりやすさを意識する
履歴書の志望動機を書く際は、見やすさと分かりやすさを意識しましょう。履歴書を手書きで作成する際は、文字の大きさや綺麗さを意識する必要があります。
履歴書の志望動機は面接官に文字で伝えられるチャンスです。そのため、分かりやすく丁寧な志望動機を書くことが大切です。
履歴書の書き方:活かせるスキルを書く
履歴書の志望動機には、派遣先企業で活かせるスキルを書きましょう。そうすることで、派遣先会社は、あなたに興味を持ってくれます。
派遣先会社の担当者は志望動機をみながら面接を進めてくれるため、活かせるスキルを記入しておくことで、面接官からスキルについて話を振ってくれるでしょう。
派遣の志望動機についてのまとめ
今回は、派遣会社の志望動機についてまとめました。
派遣会社には、働き方が3種類あります。そして、どのような働き方で派遣社員として働くのかで、志望動機を考えなければなりません。
【派遣社員の働き方】 ・紹介予定派遣:派遣先との面接で志望動機を伝える必要がある ・常用型派遣:派遣元の面接で志望動機を伝える必要がある ・登録型派遣:長期的な仕事を見込まれている場合は、派遣先企業に志望動機を聞かれる可能性がある |
派遣会社で志望動機を伝える場面は、2つあります。
【派遣社員で志望動機を考える場面】 ・派遣先営業との面談の際 ・派遣先との顔合わせをする際 |
また、派遣会社として働く際の志望動機に迷ってしまったら、本記事で紹介した志望動機の例を参考にしてください。
【派遣社員として働く際の志望動機の例】 ・「派遣会社が近いから」 ・「さまざまな仕事を経験したいから」 ・「すぐにお金が必要だから」 ・「希望している職種の取引先企業が多いから」 ・「これまでのスキル(経験)が活かせるから」 |
キャリチェンでは、専門のキャリアコンサルタントが女性のキャリアアップやキャリアチェンジをご支援いたします。
転職にまつわるささいなご相談から、自己分析などキャリアプランの作成、面接練習などの具体的な選考対策まで幅広くサポートいたします。
土日休みで残業もほとんどないお仕事も多数ございますので、「定時で上がってアフターファイブを楽しみたい!」など
プライベートとの両立を叶えたいという方は是非お問い合わせください。
今なら、LINEから3分ほどで簡単にお申し込みいただけます。
是非お気軽にご相談ください。