応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

例文付き|面接では短所を長所に変換して伝えよう!

転職や就職活動の採用面接の際に、あなたの短所は何かを質問されることがあります。

「本当の短所を答えたらマイナスな評価になるのではないか」と不安に感じる方も多いでしょう。

それに、自分の短所を他人に伝えること自体に抵抗を覚える方は少なくありません。

そういった不安や考えは間違ってはいません。

なぜなら、採用担当の質問の意図を知らずに素直に回答をしてしまうと、確かにネガティブ印象を与えてしまう可能性があるからです。

それではなぜ採用担当は短所を聞いてくるのでしょうか。

今回の記事では面接で短所を聞かれる意図や回答の仕方を解説していきます。

これから面接を控えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

面接で長所や短所を聞く4つの理由

採用担当が応募者の強みやスキルだけでなく、短所まで尋ねるのにはちゃんとした理由があります。

ここでは短所を聞くことで採用担当があなたの何を知りたいと思っているかを紹介していきます。

1.客観的に自分を見ることができているか

自分の短所はウィークポイントや欠点と思いがちですが、面接で聞かれる短所とは、あなたが客観的に把握している改善点を意味します。

あなたが自分には何が足りないのかを理解し、他人に短所として説明できるかどうか、つまり、「客観的に自分を見ることができているか」を知りたいと思っています。

もしピンと来ない方は自己分析をして、自分の長所・短所の棚卸しをしてみるとよいでしょう。

2.問題を解決する意識があるか

採用担当はあなたの短所を聞くことで、「ちゃんと自己分析ができているか」「自分の抱える問題を改善しようとする人」なのかどうかを見ています。

なぜなら、自身の課題を知るだけでは不十分で、何の意味もありません。

「短所=あなたの課題」をきちんと受け入れ、なおかつ改善しようとする意識があるかどうかまでがセットです。

自分の弱さや欠点を受け入れることは容易いことではありません。

しかし、それは課題解決力の伸びしろでもあるのです。

3.都合の悪いことに対しても向き合えるか

誰だってたにんに短所を聞かれるのは気持ちのいいものではないかもしれません。

とはいえ、そのような都合の悪い場面に立たされたとき、あなたがどんな対応をするのかを採用担当は知りたいと思っています。

「都合の悪いことはいいたくない」「欠点は知られたくない」という思いから、「短所はありません」と答えてしまう方もいます。

しかし、誰にでも短所はあります。

そのため、「短所はありません」という答えはいわば逃げ。

面接の場では不適切な回答と受け取られる可能性があります。

採用担当の質問に対して対応が不誠実な方は、入社後も都合の悪いことから逃げ癖があるのでは、と懸念を抱かれるかもしれないので、注意が必要です。

4.求人内容や企業の雰囲気とマッチしているか

採用担当があなたの短所を聞くことで、企業が求める人物像にマッチする人材かどうかを知ろうとしています。

募集している業務内容や職種によっては、向き・不向きは少なからずあるので、短所を聞くことで相性を図ろうとしているのです。

たとえば、チームで連携が必要な仕事なのにコミュニケーションが苦手、逆に自走するスキルを求める職種なのに1人で物事が進められない、という性格では業務に支障が出てしまいます。

また、企業の雰囲気や職場にいるメンバーとの相性なども見極める目的もあります。

面接で伝える短所や性格は1つに絞り込む

いざ自分の短所を思い浮かべると、あれもこれもと思い浮かぶ方もいらっしゃるでしょう。たとえば、「優柔不断で決断力がなく、慎重になりすぎる反面……」と続けざまに語ってしまうと、採用担当としては「結局、この人は何が言いたいのだろう」と思ってしまいます。いくつか思いつく人は、その中から最も改善が見込めそうなもの、すでに改善するためのアクションを起こしているものを1つに絞り込みましょう。

この視点は長所を聞かれた場合も同じです。

特に長所はたくさんアピールしたくなると思いますが、仕事に活かせそうなもの、社風に合いそうなもの1つに絞り込んで伝えるのが得策です。

面接の回答でNGな短所について

面接で短所を聞かれた際に、何でもかんでも答えていいわけではありません。

中にはあなた自身の印象が悪くなったり、企業の社風とマッチしないと思われたりする、NG回答があります。ここでは3つをご紹介しますので、チェックしてみてください。

1.短所はありません

すでにお伝えしている通り、短所はありませんと解答するのはNGです。

なぜなら短所がない方はいないからです。

採用担当は短所を聞くことであなたの人となりを確認したいと思っています。

長所だけをアピールしたいがために「短所はありまけん」と言い切るのはNG。

「面接にのぞむ姿勢が不誠実」「自己分析ができていない」といった印象を与えるおそれがあります。

2.外見や病気

自分の中で太っていることや容姿に自信がないこと、持病があって体調を崩しやすいこと、などが短所だと思っていても、面接の場で口にするのは控えましょう。

身体的な特徴や容姿などは変えることができない、もしくは変えることが極めて難しいからです。

第一、外見や容姿は短所ではありません。

もし持病があるのであれば、仕事に影響する可能性も加味して、別の方法で企業に伝えるのがよいでしょう。

3..非常識だと思われる内容

ビジネスパーソンとして非常識だと受け取られる可能性がある回答もNGです。

たとえば

  • お金や時間にルーズ
  • ひとつの事しかできない
  • 嘘をつく癖がある
  • マイナス思考である
  • 人とコミュニケーションが苦手である

このような内容は、仕事をするうえでリスクになりかねないと採用担当に不安を抱かせてしまいます。

そのため、その企業をどれだけ熱望していても、最低限の社会のルールやマナーが備わっていない方や、マイナス思考な方と一緒に仕事したいとは思ってもらえませんよね。

4.仕事に関係のない短所

仕事に直接関係のない短所を答えるのも控えてくださいね。

たとえば、昆虫が苦手なことやファッションセンスが無いことを伝えても、企業はそれを聞いたところであなたという人物はみえてきません。

そのため、企業の求めている人材かどうか判断できず、選考に不利に働く可能性がでてきます。

この記事でご説明している、企業がなぜあなたの短所を聞いているのか、という理由を理解しておけば、仕事に関係のない短所を述べることがいかに的を射ていないかわかりますよね。

例文|面接で短所について質問されたときの言い換え

人は長所と同じ数だけ短所をもっているといわれています。

たとえば、「意志を曲げずに行動する」という長所は、「頑固」「融通がきかない性格」であるともいえますよね。

逆に短所である「心配性」は「慎重」と言い換えることができます。

長所と短所は表裏一体、見方によって長所は短所に、短所は長所になるのです。

そのため、面接で短所を聞かれた場合は短所として答えつつも、それを長所として業務に活かすこともできると伝えましょう。

ここからは、面接で短所を聞かれた場合の回答例を紹介していきます。

神経質

私の短所はやや神経質なところです。

たとえば、新しいことに取り掛かるというときには、先回りして不備はないか、万一のことが起きた場合はどのように対処すればいいのかを考えすぎて二の足を踏みがちです。

物事を何度も確認してしまうこともありますが、仕事に置き換えると、責任感を持って慎重に進めるタイプであるとも思います。

そのため、新しいことに対しては「まずはやってみる」をモットーに、前向きさも忘れないようにしています。

負けず嫌い

私の短所は負けず嫌いなところです。

前職では営業をしていたのですが、同期の営業成績に自分が負けていると土日休み関係なく営業に回っていたことがありました。

ほかにも、独学で資格を取得したこともあります。

勉強を通して視野が広がり、営業成績も伸びていきました。

同期からは負けず嫌いだよね、と揶揄されたこともありましたが、上司からは私の向上心を評価していただきました。

この負けず嫌いな性格を諦めない心の原動力にして、御社に貢献していきたいと思います。

我が強い

私は周囲から「我が強い」と言われることがよくあります。

おそらく、思ったことを遠慮なくいったり、陰口が大嫌いなので気になることは直接本人にいったりするため、そう表現されるのだと思います。

ただ、我が強いせいで意見が衝突することが時々ありますが、何が何でも意見を通すことはしません。

自分の意見が絶対的に正しいと思っているわけではないため、意見はいいますが相手の話も最後まで聞きます。

それは、社会人として尊敬と尊重が重要だと理解しているからです。

ですから、人の意見を取り入れながらも自分の意志を持ち、周囲に流されずにいられるんだと考えます。

緊張しやすい

私の短所は人前で緊張しすぎることです。

プレゼンなどでは、緊張しすぎてうまく話ができないこともありました。

具体的には大学生の頃、所属してたゼミで、多くの学生を前で論文発表をしなければならなかったのですが、緊張で頭が真っ白になってしまい、時間だけが過ぎていく辛い経験をしたことがあります。

この経験から、事前に何度も練習をして自信をつけることが必要だと学びました。

そのため、ロールプレイングを通して人前で話すことへの苦手意識を克服することができ、今では安定した状態で話すことが出来るまでになりました。

せっかち

私の短所はせっかちなところです。

実際に、家族からも「急かされている気がする」といわれたことが何度かあります。

しかし、私自身はどうすれば一番効率的か、相手に負担をかけずに済むかを考えて行動しているのです。

ただ、目の前にあることを早くこなさなければならないという気持ちから、焦りやすくなっているのは確かです。

そのため、せっかちな性格の良いところは仕事にも活かせるよう、落ち着いて仕事を進めていくように工夫しています。

時折意識して深呼吸をしたり、時間に余裕を持って行動するよう、引き続き意識していこうと思っています。

優柔不断

私の短所は優柔不断なところです。

自分に決定権がある場面や、新しいことを決断することに対して、多くの時間をかけてしまった経験もたくさんあります。

周囲からの助言や意見も、それが本当に正しいのかどうかを確かめなければ前に進めません。

周囲からは優柔不断だといわれることが多いのですが、仕事では決断したことを間違いだったと指摘されたことや、結果ダメだった、ということは一度もありません。

そのため、早く決断することはとても大切なことだと思いますが、慎重にことを進めることも同じように大切だと考えています。

決断にスピード感を持たせられるよう、今後も意識していくつもりです。

面接で短所を聞かれたときポイント

回答例でもわかる通り、基本的に結論ファーストで話すようにしましょう。

  1. 結論(=あなたの短所)
  2. 具体的なエピソード・結果
  3. 仕事で活かす方法

このように短所を裏付ける具体的なエピソードや結果を述べると、採用担当も納得しやすい回答になります。

その上で、志望する企業でどのように短所を活かしていくのかまで伝えると、あなたの活躍する姿がイメージがしやすくなります。

面接では直接的に短所を質問されるケースだけでなく、「周りからどんな方といわれますか」と間接的に聞かれることもあるため、質問内容や意図は同じであることを覚えておくとよいでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

面接で短所を質問されるのは、自己分析ができているか、募集している職種や現場で活躍してもらえるかを判断するためだけでなく、あなたがどんな人なのか知りたいという企業側の気持ちもあります。

そのため、いい格好をしようとせずに、自分とマッチする企業を探すつもりでアピールしてみるのもよいでしょう。

そして、短所を答えるだけでなく、改善のための努力を行っていることもセットで伝えることも大切です。短所を客観的にしっかりと認識し、そのうえで改善策を講じていることは、課題発見から課題解決能力といったビジネスにも通じるスキル。

面接で長所・短所をいつ聞かれてもきちんと答えられるように、自分の棚卸しやトークスプリクトを準備して、面接に臨んでくださいね。

この記事があなたのお役に立てることを祈っています。

キャリチェンでは、専門のキャリアコンサルタントが女性のキャリアアップやキャリアチェンジをご支援いたします。
転職にまつわるささいなご相談から、自己分析などキャリアプランの作成、面接練習などの具体的な選考対策まで幅広くサポートいたします。
土日休みで残業もほとんどないお仕事も多数ございますので、「定時で上がってアフターファイブを楽しみたい!」など
プライベートとの両立を叶えたいという方は是非お問い合わせください。
今なら、LINEから3分ほどで簡単にお申し込みいただけます。

是非お気軽にご相談ください。