派遣社員として生計を立てていて、住宅ローンを組みたいと考えている人もいるのではないでしょうか。
また、住宅ローンを組む際は審査があり、債務者がしっかりローンを返済できるかの能力が問われます。
しかし、派遣社員は契約期間が定められている場合が多く、雇用・給料ともに安定していません。
そのため、派遣社員でも住宅ローンが組めるのかと、不安に感じる人も多いのではないでしょうか。
そこで、本記事では派遣社員で住宅ローンを組みたいと考えている人に向けて、派遣社員でも住宅ローンが組めるのかについて詳しく解説します。
また、派遣社員が住宅ローンを組む際にローン会社から確認されるポイントなども併せて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
この記事を読んで分かること
・派遣社員でも住宅ローンは組めるのか
・派遣社員が住宅ローンを組みにくい理由
・派遣社員が住宅ローンを組む際に確認されるポイント
・派遣社員が住宅ローンを組む際のコツ
目次
派遣社員でも住宅ローンは組めるの?
これまでの実績や給料金額による
それでは、そもそも派遣社員は住宅ローンを組めるのか解説します。
結論から言うと、これまでのクレジットカード利用履歴や給料額によっては、組める可能性があります。
クレジットカード実績とは、クレジットカードで決済した支払い額を引き落とし期日までに支払えていることなどを意味します。
クレジットカードの仕組みは、一時的にクレジットカード会社からお金を借りて支払い日に返済する仕組みです。そのため、住宅ローンと同じような仕組みです。
また、住宅ローンでどのくらいの金額を借りるのか、毎月いくら返済するのかについては、現在の給料額によって審査の難易度は変わります。
気になる人は、住宅ローンシミュレーションを活用して、毎月返済できる額などを事前に確かめておくと良いでしょう。
派遣社員が住宅ローンを組みにくい理由とは
こちらでは、派遣社員が住宅ローンを組みにくいと言われている理由について、詳しく紹介します。
派遣社員は、さまざまな理由から住宅ローンが組みにくいと言われています。そのため、具体的にどのような理由で住宅ローンが組みにくいのか確認しておきましょう。
派遣社員が住宅ローンを組みにくい理由
・組みにくい理由:給料が低いから
・組みにくい理由:契約期間が定められているから
・組みにくい理由:リストラされる可能性が高いから
組みにくい理由:給料が低いから
派遣社員は、正社員と比べて年収が低い傾向にあります。なぜなら、派遣社員には正社員よりも福利厚生が充実していないからです。
正社員であれば、「住宅補助」「賞与」「その他手当」などの福利厚生が充実しており、1年を通して基本給以外にさまざまな手当がもらえます。
しかし、派遣社員は基本的に時給換算で給料が計算されるため、「手当」や「賞与」など基本給に加算される給料はないケースが大半です。
そのため、住宅ローンでは審査に通過するのが厳しくなってしまったり、ローン会社が貸せる金額が少なくなってしまったりする可能性があります。
組みにくい理由:契約期間が定められているから
派遣社員の多くは、契約期間が定められています。また、契約期間の定めがある派遣社員は、「登録型派遣」と「紹介予定派遣」です。
これらの派遣社員は、契約期間の定めがあることから、ローン会社は返済能力が低いと判断します。
なぜなら、契約期間の定めがある派遣社員は、数ヵ月に1回契約更新のタイミングがくるからです。
契約更新のタイミングに派遣先や、派遣会社の都合で更新されない可能性があります。そのため、いきなり収入が途絶えてしまう可能性もあるでしょう。
したがって、ローン会社は派遣社員に多額のお金を貸す際に、審査を厳しくしがちだと言えます。
組みにくい理由:リストラされる可能性が高いから
派遣会社が雇っている雇用形態として、正社員・契約社員・派遣社員・アルバイト(パート)がいます。
そして、派遣会社の経営が悪化した際に優先的にリストラされる雇用形態は、アルバイト(パート)、派遣社員です。
なぜなら、比較的簡単に解雇できる雇用形態だからです。
アルバイト(パート)、派遣社員は一時的な社員として考えられている可能性が高く、会社の業績が悪くなると人件費削減でリストラされます。
その場合は、リストラされても正当な理由だと判断されてしまうでしょう。
派遣社員が住宅ローンを組む際に確認されるポイント
次に、派遣社員が住宅ローンを組む際に確認されるポイントを紹介します。
派遣社員が住宅ローンを組む際に確認されるポイントを知っておくことで、どのような点を意識することで審査に通過しやすくなるかを事前に把握できるでしょう。
派遣社員が住宅ローンを組む際に確認されるポイント
・確認されるポイント:年齢
・確認されるポイント:給料
・確認されるポイント:健康状態
・確認されるポイント:職業
・確認されるポイント:他の会社で借金をしているか
・確認されるポイント:購入する土地や建物が担保となるか
確認されるポイント:年齢
こちらは、派遣社員に限らず全ての人に該当するポイントですが、住宅ローンは多額の借金です。
そのため、完済時の年齢がとても大事なポイントと言えるでしょう。住宅ローンは、30年以上に分けて返済するケースも珍しくありません。
例えば、60歳の人が住宅ローンを35年間で返済するとします。その場合、完済する年では95歳であり、日本人の平均寿命を考えても死亡している可能性は高いでしょう。
このように、現在の年齢をもとに何歳までに完済できるか確認されます。
確認されるポイント:給料
住宅ローンを借りる上で大事な項目が「給料」です。
先ほども少しお話しましたが、住宅ローンを借りる上で、給料額はどのくらい住宅ローンを借りられるかの指標となります。
例えば、住宅ローンでは年収400万円未満の人は年収の30%以下、年収400万円以上の人は年収の35%以下がローンの返済可能額です。
そのため、年収200万円の場合は、1年間で返済できるローン金額は最大でも60万円ほどだと考えておきましょう。
住宅ローンとして借りる金額が多いほど、給料を上げる必要があります。
確認されるポイント:健康状態
ローンを借りる際は、債務者の健康状態が問われます。なぜなら、健康状態が悪いと住宅ローンを完済しないまま死亡する可能性があるからです。
しかし、住宅ローンを借りる際は「団体信用生命保険」への加入ができ、住宅ローン返済中に万が一死亡した場合にローンの返済が免除されます。
「団体信用生命保険」へ加入する際に、債務者の健康状態が確認されるでしょう。
確認されるポイント:職業
住宅ローンの審査をする際は、あなたの職業を確認されます。
具体的には、どのような業種で働いているのか、雇用形態はなにか、勤続年数はどのくらいかが主に見られます。
ローン会社によって審査の基準は異なりますが、勤続年数が1年以上あったり、雇用期間の定めがなかったりする場合は、比較的審査に通過しやすいでしょう。
確認されるポイント:他の会社で借金をしているか
住宅ローンを借りる際は、他の会社で借金の借入があるか確認されます。住宅ローン以外のローンには、このようなローンがあります。
【ローン一覧】 ・マイカーローン ・教育ローン ・カードローン ・フリーローン ・事業ローン |
これらのローンを他社で借り入れている場合は、住宅ローンを組む際に審査で厳しく見られる可能性があるため、注意しましょう。
確認されるポイント:購入する土地や建物が担保となるか
住宅ローンは、多額のお金を長期にわたり返済します。
そのため、住宅ローンで購入する土地や建物が返済できなかった際に担保となるのかが重要なのです。
住宅ローンで購入する土地や建物が、ローンの金額に相当する価値があると判断されると、返済できない状況になった際に、ローンの残債を返済できる可能性が高くなります。
派遣社員が住宅ローンを組む際のコツ
次に、派遣社員が住宅ローンを組む際のコツを紹介します。
派遣社員で住宅ローンを組みたいと考えている人は、こちらで紹介するコツを意識することで、住宅ローンの審査に通過しやすくなります。
派遣社員が住宅ローンを組む際のコツ
・住宅ローンを組むコツ:頭金を貯金しておく
・住宅ローンを組むコツ:ローンを組む銀行先のカードを作成しておく
・住宅ローンを組むコツ:借りているお金がある場合は返済しておく
・住宅ローンを組むコツ:勤続年数は長い方が良い
住宅ローンを組むコツ:頭金を貯金しておく
住宅ローンの審査難易度を下げるためには、ある程度の頭金を用意しておくことが大切です。そうすることで、借入金額を少しでも減らせます。
また、住宅ローンを借り入れると、借り入れた金額に対して金利がかかります。そのため、住宅ローンで借りる金額を少しでも減らすとお得に住宅を購入できます。
しかし、頭金を払う際は、生活や引っ越し費用に支障がない程度に抑えましょう。
住宅ローンを組むコツ:ローンを組む銀行先のカードを作成しておく
住宅ローンを組む際の銀行口座を事前に作成しておき、頻繁に利用しておくことで、住宅ローンの審査が通過しやすくなる可能性があります。
なぜなら、住宅ローンを借りる銀行口座に余裕のある残高や、定期的な給料の振込があると、銀行側が住宅ローンを貸す際のプラス要素となるからです。
住宅ローンを組むコツ:借りているお金がある場合は返済しておく
住宅ローンを借りる際は、他社で借りているお金がある場合、事前に返済しておくことが大切です。
住宅ローンの借り入れ際は、他社で借りているローンなど全て調べられます。そのため、返済できる借金があるのであれば返済しておくことが大切です。
また、他社で返済が遅れている場合もバレてしまうため、返済できていない借金があるのであれば払っておきましょう。
住宅ローンを組むコツ:勤続年数は長い方が良い
住宅ローンを組むと考えている場合は、同じ会社で長く働くことが大切です。なぜなら、ローン会社は勤続年数をローン審査の一つの基準としているからです。
勤続年数が長いほど、その人が会社を退職する可能性は下がります。
また、勤続年数が長いと将来的には昇進・昇格する可能性も高いため、より返済できる見込みが高くなると言えるでしょう。
以上のことから、将来的に住宅ローンを組みたいと考えている場合は、一つの会社で長く働くことを意識することが大切です。
派遣社員が住宅ローンを組みやすくするためには
派遣社員が住宅ローンを組みやすくする一番の方法は、雇用期間の定めがない雇用形態を目指すことです。
派遣社員が無期雇用を目指す手段は、大きく分けて2つあります。
「常用型派遣」の派遣社員になることと、派遣会社から正社員へ転職することです。
上記の方法で、無期雇用として働けると、より住宅ローンの審査に通過しやすくなると言えるでしょう。
派遣社員が住宅ローンを組むためのまとめ
今回は、派遣社員が住宅ローンを組む際についてまとめました。住宅ローンを組む際には、さまざまな項目からローン会社が返済能力があるのかを確かめます。
そのため、本記事で紹介した「ローンを組む際に確認されるポイント」や「ローン審査に通過するコツ」を事前に確認して、ローン返済ができることを証明しましょう。
【派遣社員が住宅ローンを組む際に確認されるポイント】 ・年齢 ・給料 ・健康状態 ・職業 ・他の会社で借金をしているか ・購入する土地や建物が担保となるか |
【派遣社員が住宅ローンを組む際のコツ】 ・頭金を貯金しておく ・ローンを組む銀行先のカードを作成しておく ・借りているお金がある場合は返済しておく ・勤続年数は長い方が良い |
キャリチェンでは、専門のキャリアコンサルタントが女性のキャリアアップやキャリアチェンジをご支援いたします。
転職にまつわるささいなご相談から、自己分析などキャリアプランの作成、面接練習などの具体的な選考対策まで幅広くサポートいたします。
土日休みで残業もほとんどないお仕事も多数ございますので、「定時で上がってアフターファイブを楽しみたい!」など
プライベートとの両立を叶えたいという方は是非お問い合わせください。
今なら、LINEから3分ほどで簡単にお申し込みいただけます。
是非お気軽にご相談ください。