応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

出戻り転職は情けない?歓迎される人の特徴や会社の事情、メリット・デメリットを解説

最近少しずつ増えている、出戻り転職について解説します。今までいた会社に再就職をする出戻り転職の本人のメリットデメリット、企業側のメリット・デメリットをご紹介しながら「アリ」なのか「ナシ」なのか考えてみましょう。

目次

出戻り転職とは?その実態について

そもそも、出戻り転職とは何を指すのでしょうか。

前に所属していた会社に戻ること

言葉の通り、前職の会社に戻ることです。A社で働いてB社に転職し、その後A社に戻ってくることを、出戻り転職と言います。

育休や産休後などに復職することは出戻り転職ではない

最近では、ブランクをあけて復職する人のことも出戻り転職だと言う人もいますが、一般的にはそれを出戻り転職とは言いません。

出戻り転職はある会社を退職し、その後他の会社への就業を経験後、Uターンして転職することを言うのです。他の会社を経由しない限り、それは復職ということになります。

出戻り転職を認める会社は増加傾向

とはいえ、出戻り転職はそこまでメジャーでないと考える方も多いでしょう。数年前までは、ベンチャー企業や小規模な会社のみでしか起こり得ない特殊な転職形態でした。

しかし、昨今、非常に出戻り転職に関する考え方が広まり、かなり許容されるようになってきました。

エンジャパンが実施した、企業向けの再雇用の考え方実態調査を見てみましょう。

同じ人間を再雇用した経験があるかどうかの調査では、2016年では67%だったのに対し、2018年では72%にまで増加しています。

たったの2年で5%も上昇しており、かなり出戻り転職が増えてきていることがわかります。

また、エン・ジャパンに求人登録している会社の中には、大手企業が多いのも事実です。有名企業や大企業でも同じ人間を再雇用する機会が増えてきているのは、このデータから明らかでしょう。

出戻り転職は受け入れられやすいというデータも

また、出戻り転職後の職場の雰囲気を心配する方も多いと思いますが、意外にも好反応であることが多いです。

同じくエン・ジャパン実施の「再雇用後の周りの社員の反応はいかがですか?」というアンケートに対し、「とても良い」「まあまあ良い」を答えた企業の割合は、80%を超えました。

実際の声はこちらです。一度この会社を経験しているからこそ、教育がしやすいなどさまざまなメリットがあり、企業からは求められている存在だということがわかります。

退職後も社員と連絡をよく取っていたようで、当社の状況もすぐに理解し、馴染むのが早かった。(100~299名/サービス関連)

他社を経験したことにより、自分自身の弱点を見つけることが出来、その点を自ら律しながら業務にあたっている。在職時よりもマネージメントの面でスキルアップしていた。(商社/50~99名)

出戻り転職は決して恥ずかしい/情けないものではない!

さまざまな現状を見てきましたが、出戻り転職は決して恥ずかしいものや情けないものではないことがおわかりいただけたかと思います。

昨今では、同じ人間を再雇用する企業が増えており、決して出戻り転職は情けないものではないのです。

POINT

・出戻り転職は前に所属していた会社に戻ること。復職とは違う。
・出戻り転職を認める会社は増加傾向にある。
・出戻り転職は受け入れられやすく、企業側としても歓迎する傾向にある。全く情けないことではない!

出戻り転職の種類

出戻り転職には大きく分けて2つの種類があります。

①転職に失敗したパターン

1つ目は転職に失敗して前の転職先に戻ってくるパターンです。転職に失敗した人がとる行動です。

他の会社に就職したものの、思ったような職場環境ではなかったり、仕事を任せてもらえなかったり、ミスマッチが生じた結果、出戻り転職をするケースが多いと言えるでしょう

ネガティブな場合が多く、社員に歓迎されない

この場合、かなりネガティブな意味合いが強く、社員に歓迎されないことが特徴です。一度自社から離れた人間であるため、既存社員に嫌悪感を抱かれるのが当然だと言えます。

昇給しにくい傾向がある・同じ待遇は難しい

また、基本は、同じようなポジションで復職することが多いと想像できますが、継続的に勤務していない分、昇給ラインには乗りにくくなる傾向があります

また、福利厚生もあまり良い条件で受けられないと思ったほうが良さそうです。育休や産休は継続年数によって給与や期間が決まります。

継続的に勤務していた方が待遇が良くなることは明らかであり、出戻り転職をしても前のような状況には戻れないと考えるべきです

②実績を買われ、前の勤務先からスカウトされるパターン

①の転職パターンと異なり、他社で身に着けた経験を活かし、前職の会社からスカウトされるケースもあります。

実際に下記のようなケースでは、前職の会社にスカウトをされています。

このように企業側からのスカウトとまではいかないまでも、次の会社で身に着けたスキルが非常に価値の高いものであれば、前職の企業から欲しがられる人材になることは間違いありません。

市場価値が高めて戻ってくる場合には社員に歓迎される

こういった場合には社員に歓迎される傾向があります。

他社で身に着けてきたスキルやノウハウが自社に生きるため、当然です。

こういった場合には、出戻り転職をする価値が大いにあると言えるでしょう。

\市場価値って?/

「市場価値」の意味とは?誰よりも簡単に説明します!市場価値の知り方や高め方も

POINT

・出戻り転職には二種類ある。「①転職に失敗したパターン」と「②実績を買われ、前の勤務先からスカウトされるパターン」である。
・前者はネガティブな要素が強く、出戻り転職をしても居心地や待遇が悪くなる懸念がある。
・後者は企業から求められる存在であるため、出戻り転職をする価値がある

出戻り転職する際の企業側と求職者側のメリット・デメリットまとめ

ここで、出戻り転職をする際の企業側と求職者側のメリットとデメリットを整理しておきましょう。

求職者側 企業側
メリット ・会社をよく知っているため、ミスマッチが起こりにくい ・即戦力だと期待できる
・採用コストが削減できる
・教育コストが削減できる
デメリット ・以前と同じ待遇とは限らない
・社員に温かく歓迎されるかどうかわからない
・他の社員から不満が出る可能性がある

以上から察するに、出戻り転職は最近になってかなりメジャーにはなってきましたが、求職者側にとってまだまだデメリットが大きい点が懸念です。

よほど企業から歓迎される人間にならない限り、居心地の悪い環境に戻るだけであり、以前勤めていた時よりも劣悪な人間関係などになり得るでしょう。

POINT

・出戻り転職はメジャーになってきてはいるが、その一方で、求職者側にとってはデメリットが多く、あまり出戻り転職をするメリットはない。

出戻り転職で歓迎される人の特徴

もう十分おわかりかもしれませんが、最後に、出戻り転職で歓迎される人の特徴をあげておきます。

市場価値が高い人間

再三述べてきた内容にはなりますが、企業が求めるスキルのある人材は、重宝されます。

以前の「退職者は裏切り者」といった世論から、「外部の知見や価値観を取り込んで企業を発展させていく」という考え方に変わってきているからだと言えます。

このため、きちんと前職の会社で活きるスキル(外部の知見)を持った人間であれば、きっと就職後も歓迎されやすいと言えます。

退職後も継続的に連絡を取っていたか

退職後も継続的に連絡を取っていたか否かは一つの大事なポイントです。

連絡を取っている場合には、他社で何をしていのかという動向が明確であることや、社員とのコミュニケーションにブランクがない点などからも歓迎されやすい傾向にあります。

POINT

出戻り転職で歓迎されるのは、外部で身に着けた価値やスキルが高い場合や継続的に連絡を取っていた場合など。

まとめ

出戻り転職をしたいと考える場合は、そのメリット・デメリットを把握しておくべきことが大切であり、自分の場合は歓迎されるか?歓迎されないか?を考えるのが重要です。

さて、転職活動時には、「この環境よりもっと良い職場があるのではないか?」という考えがつきものです。

このため、「前の職場の方が良かった…」といった意味で出戻り転職を考える方も多いのでしょう。

しかし、出戻り転職は絶対にお勧めできません。

今回の記事では出戻り転職を2パターン紹介しましたが、前職の企業にとって欲しがられるようなスキルある人間にならない限り、なかなか歓迎される社員になるのは難しいと言えます。

キャリチェンがおすすめするのは、ネガティブな理由や後ろ向きな考え方で出戻り転職をするぐらいであれば、キャリアチェンジを考えてみるべきだということです。

キャリチェンでは、転職活動だけでなく、未経験者のキャリアチェンジ動を支援しています。キャリアチェンジというと少しとっつきづらかったり、年収が下がる印象をお持ちの方も多いと思いますが、決してそうとは限りません。

未経験でもポテンシャルを重視して積極採用を行っている会社は多く、キャリチェンには、未経験でも年収が上がる求人がたくさんあります。

ぜひまずはご相談ください。