応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

第二新卒の転職は本当に難しい?失敗例と成功に導くためのコツをご紹介!

第二新卒での転職は、不安や心配がつきものです。

「前職の期間が短いとすぐに辞めそうだと判断されるのでは?」「どこからも採用がもらえないのでは…」などという不安を感じてしまうのは当然のことです。

しかし、結論から言えば第二新卒での転職は難しいものではありません。

労働人口の減少が続いている日本では、特に大手企業や新興企業などは人材不足に悩んでおり、積極的な採用を行っています。

このため、第二新卒でも大手企業や希望の職場に転職できる可能性があるのです。

ただ、第二新卒の転職は注意しなければいけないポイントもあります。

今回は、マネしてはいけない失敗例と成功するためのコツを中心に知っておきたい第二新卒の転職の実態について詳しく解説していきます。

目次

第二新卒とは?

第二新卒の定義とは

「第二新卒」とは口語であるため、明確な定義は異なります。

企業によって第二新卒の認識は異なると言えるでしょう。

一般的には、大学や短大、専門学校、高校を卒業後就職して3年以内に転職を行う方を指します。

このため、「高卒で就職後3年以内に転職を考えている」方や「新卒で就職したが1年以内に退職した」方が第二新卒に該当します。

他に、「既卒」という言葉も転職活動の場ではよく用いられますが、こちらは大学などを卒業後正社員として就職したことがない方を指す言葉です。

第二新卒の時期はいつまでか?

第二新卒として明確に定められている時期はありません。

上の定義に従えば「25歳以下」という年齢が一つの目安です。

ただ、この基準は企業によって変わり「20代まで」を第二新卒と見なす場合もあるので注意が必要です。

企業の募集要項に第二新卒と見なす条件について明記されていた場合は、そちらを参考にご自身が第二新卒に当てはまるかどうか判断を行ってください。

第二新卒人材の企業にとっての価値

次にお伝えしていくのは、第二新卒の方々が企業から期待されている「価値」です。

第二新卒には企業にとって、新卒や中途採用者にはない独自の価値があります。

ここでは、大きく分けて四つの価値をご紹介していきます。

①第二新卒はポテンシャルがある

第二新卒に期待される価値の一つ目は、「ポテンシャル」です。

ここでいう「ポテンシャル」とは第二新卒の方に秘められた可能性のことです。

即戦力が求められる職務経験者や中途採用者と違い、第二新卒は将来的な伸びしろに期待されます。

現時点では十分なスキルがなくても、経験を積む中で能力を磨き実績を出していけば、将来会社の重役やプロジェクトリーダーを任される、ということもあり得るのです。

②第二新卒は吸収力が高い

第二新卒に期待される価値の二つ目は、「吸収力の高さ」です。

働き手として若年層である第二新卒は、ある程度経験を積んだ中高年層に比べて知識や経験を吸収する力が高いと言えます。

さらに、転職活動で自分によりマッチする企業を選び直した第二新卒は、新しい職場で意欲的に仕事に臨むため、新たな知識やスキルを学ぶスピードも速くなります。

このため、新卒に比べても教育コストが低くなるため、企業は積極的に第二新卒人材を求めるようになるのです。

③第二新卒は企業に染まりやすい

第二新卒に期待される三つ目の価値は、「企業への染まりやすさ」です。

企業はできる限り自らの社風や職場の雰囲気に合った人材を育て、長期的に働いてほしいと考えています。

正社員経験が長ければ、前職場のルールや仕事のやり方に先入観が生まれてしまうため、新たな職場に馴染みづらくなります。

第二新卒は正社員経験が比較的短いため、転職しても前職のルールや価値観を引きずらず、企業の理念や社風を受け入れやすいのです。

④第二新卒は柔軟性がある

第二新卒に期待される価値の四つ目は、「柔軟性の高さ」です。

正社員経験が少ない第二新卒は既存のルールや既成概念に縛られない自由な視点で仕事に取り組むため、それまで見落とされていた効率的な手法新たなビジネスチャンスを発見するなど企業の可能性を広げることも期待されているのです。

第二新卒、転職における失敗例と成功するためのコツ

第二新卒の転職における失敗事例3選

【失敗事例1】企業を辞めた理由を人や会社のせいにしている場合

「職場の人間関係がキツイ」や「ブラック企業だった」など、転職の理由は人によってさまざまかと思います。

しかし、過剰に人や会社を責める習慣がついてしまうと、転職先の企業でも同じことが起こり些細なことでも不満を感じやすくなってしまいます。

また、そうした態度は実際に口に出さなくとも面接で採用側に伝わってしまう恐れがあります。

企業は第二新卒を雇用する際に、「入社してもまたすぐに辞めてしまわないか」を非常に重視しているので、採用側がこの点に不安を感じるとどれだけ自己PRや企業への熱意を伝えても不採用とされてしまう可能性があります。

こうしたことを避け、前向きな気持ちで転職活動を行うために、企業を辞めた理由を過剰に人や会社のせいにするのはやめましょう。

【失敗事例2】新卒時の就職活動と同じ考え方をしている場合

第二新卒の就職活動は、新卒時と同じように行ってはいけません。

新卒時の就職活動で「自分に合わない企業を選んでしまった」方は、その失敗をくり返してしまう危険があるからです。

幅広い業界や企業を見て選ぶというやり方ではなく、まずは自分の希望や譲れない条件を明確にし、それに適した企業を選ぶようにしましょう。

【失敗事例3】転職先を決める前に退職してしまった場合

よく、「今すぐに職場を辞めたい」という気持ちから、転職先が決まる前に退職してしまう方がいらっしゃいます。

しかし転職には一定の期間が必要になるため、退職してしまえばその間の収入はゼロになってしまいます。

十分な貯金があり計画的に転職を進められる方は問題ありませんが、収入がないことへの不安から焦って転職先を決めたり、予想外に転職活動が長引いてしまって生活資金に困ったりする、というような事態は避けるべきですので、なるべく転職先が決まってから元の企業を退職するようにしましょう。

第二新卒、転職における成功のための3つのコツ

【コツ1】自己分析により転職した先のビジョンを明確にする

まずは転職活動を始める前に、将来的な理想のビジョンを設計しましょう。

人生において転職はゴールではありません。

「転職した後、その先どうなっていたいか」を考えておくことで、自分の理想の姿や本当にやりたいことが見えてきます。

それを踏まえたうえで転職活動を行うことで、会社とのミスマッチを防ぎ、新たな企業への入社後も熱意を持って仕事に取り組むことができるようになります。

【コツ2】面接においてネガティブな退職理由をポジティブに変換して発言する

面接では、退職理由がネガティブでもポジティブな理由に変換して発言するようにしましょう。

面接官は「仕事に意欲的に取り組む人物か」「企業に入ってすぐに辞めないか」に注視しています。

そのため、退職理由でネガティブな内容を伝えてしまうとマイナスの印象を強く与えてしまいます。

自分がその企業の仕事に熱意があること、長期的に働く意思があることを伝え、面接官の信頼を得るために退職理由はポジティブに伝えるようにしましょう。

【コツ3】企業選びの条件として自分だけのルールを決める

転職活動で失敗しないために、企業選びの軸をしっかりと定めておきましょう。

例えば、「土日祝日休み」や「給与アップ」、「好きな仕事をしたい」など自分が譲れない条件を決めておくことで多くの企業を見ても選定に迷いづらくなります。

会社とのミスマッチを繰り返さないためにも、自分が重視する条件が何か明確にしておくことは非常に重要だと言えます。

オススメ記事

激務できつい介護士から転職!辞めてよかったと私が思う理由

第二新卒には、転職エージェントがおすすめ

転職に対する想いが空回りしない

転職を決意すると、新たな職場への期待から応募企業の選定や面接で前のめりになってしまいがちです。

自分の主観だけで勢いのまま焦って転職活動を行ってしまうと、企業側が面接でミスマッチを感じて不採用を出したり、転職した後に後悔したりすることになりかねません。

このようなトラブルを避けるためにも、転職エージェントを活用しましょう。

転職のプロであるキャリアコンサルタントが相談に乗ることで、第三者の客観的な視点から面接や履歴書の作成にアドバイスを行ったり、応募企業の選定を代わりに行ったりすることができます。

それにより、転職への熱意や意欲が空回りせず、満足いく結果を出すことができるのです。

企業に転職した先の未来を見据えることができる

また、転職エージェントを活用してできるのは「将来のキャリアプランの設計」です。

転職を決めると、「採用がもらえなかったらどうしよう…」や「また就職先に失敗したら…」など目先の不安から自分が重視したい条件や希望をよく考えないまま企業を決めてしまいがちです。

しかし、転職をすることは人生において通過点に過ぎず最終的な目標として考えるべきなのは、「5年後、10年後、それ以降に自分がどうなっていたいか」です。

転職エージェントは転職を支援するだけでなく、その中で将来的な人生プランを設計するお手伝いをしていきます。

未来まで見据える理想的な転職が可能になるため、実際に新しい職場で働きだした後も後悔したり迷ったりすることなく、意欲的に仕事に取り組めるのです。

オススメ記事

https://www.agentgate.jp/carechan/change/428/

第二新卒にはキャリアチェンジがおすすめ

第二新卒で転職をお考えなら、キャリチェンがおすすめです。

キャリチェンは採用までたったの1回で面接が終了します。

何度も面接を行う必要はありません。

また、独自の研修制度を用意しており、ご希望の方は企業で働く前にしっかりとスキルを磨いていただくことが可能です。

キャリチェンについてもっと詳しく知りたい方はこちらからどうぞ。

キャリチェンについて詳しく見る>>