応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

時短正社員は働くママにおすすめ!メリットデメリット、年収についても解説

子どもが少し大きくなり、そろそろ働きに出たいなと思っているママ。

「安定して給料もしっかり稼ぎたい」「育児に支障が出るのは嫌だからフルタイムは・・・」など、いざ働くとなると、様々な希望や条件が出てきますよね。

そんな時に利用されるのが「時短正社員」という働き方。

今回は、時短正社員のメリットやデメリットから、パートとの違いや年収なども紹介していきます。

しっかりとチェックした上で検討してみましょう。

目次

時短正社員でも子育てと仕事の両立は可能!

一緒に働いている周囲の人に理解や配慮してもらうのも大事ですが、それだけでは自分が肩身が狭くなって働きづらくなってしまうだけですよね。

どのような環境が一般の正社員と時短正社員が共存して働きやすいのか仕事体制の工夫例を挙げてみました。

リモートワークを積極的に取り入れている

通勤時間が短縮できる分、家事の時間にあてることができます。また、仕事の合間合間に子どもの面倒も見れるのがメリットですね。しかし時短正社員でリモートワークができる形態は未だに少ないのが現状です。

リモートワークが基本無理な職場なら、子どもが体調不良になった時だけでも、在宅勤務にできるか確認しておくのも良いでしょう。

始業終業時間が調整できる

仕事フレックス制を採用している会社なら子どもの参観行事や夫の始業・終業時間に合わせて時間が調整できるので助かりますね。

職場と家の距離が近い

もし、時短正社員として就職活動を始めるなら、なるべく家や保育所から距離が近い職場をおすすめします。子どもの送り迎えや移動距離を考えて、自分の体の負担にならないようにしましょう。

常にフォローし合える仕事体制が整っている

子どもはいつ体調を崩すか分かりません。急な休みや早退が発生しても仕事に支障が出ないように仕事の状況を共有しながら、バックアップをする担当を決めて、フォローし合う体制は重要です。

自分の得意分野にだけに特化した仕事

時短正社員のママは残業がほぼできません。そのため慣れないことや苦手なことで多大な時間を割いてしまっては仕事が進まず、周囲に迷惑をかけてしまいます。

シンプルに自分の得意な事だけに特化した業務を任せてもらえれば、仕事を要領よくコントロールすることが可能なので支障をきたす可能性は低くなります。

デメリットとしては、仕事の幅が狭くなり自分にとってキャリアアップに繋がりにくくなったり、自分が休んだ時の代わりにバックアップをとれる人がおらず、仕事が止まってしまうことなどが懸念されます。

近年注目されている時短正社員という働き方

多様な働き方が増えていく中で注目されている雇用形態「時短正社員」。この形態には労働者側と企業側のお互いにとってメリットになる部分が多く、導入する企業が最近増えています。

それぞれの立場から見た「時短正社員」のメリットを比較してみましょう。

労働者側のメリット

ライフステージが変わっても諦めることなくキャリア形成ができる

ある程度のキャリアが認められているのでパートタイムと違い、さらに上のステージの仕事を任せてもらえるのでモチベーションアップにも繋がります。

時短で働きながらも一般社員と近い待遇が受けられる

社会保険・厚生年金完備に無期雇用契約という面では一般の正社員と変わりなく、頑張ればボーナスも同じぐらいの額をもらえます。

企業側のメリット

意欲と能力の高い人材を獲得できる

時短ながらも精度の高い社員を雇えば労働不足を補うことができます。

若手社員の定着率があがり、活発な人材の損失を防ぐことができる

出産後も会社で働いてくれることで若手新入社員のお手本となり良い循環が生まれることが見込まれます。

良質な時短正社員の求人を見つけるには

なかなか見つけるのが難しい時短正社員の求人。ネット上にあふれている転職サイトを片っ端から見ていて「時短正社員の転職なんてやっぱり無理かも」と心の中で感じていませんか。

探すコツを知らずになんとなく見ているだけでは見つかりません。住んでいる地域によっては希望している職種の時短正社員の求人は少ない可能性もあります。さらに在宅がOKとされている企業を探すとなればやはり経験スキル重視の求人がほとんどのため、選択肢もかなり少なくなってきます。

そういった状況を踏まえて効率よく探すには「時短正社員や女性に特化したサイトを使う」ことが大事です。

ただし、時短正社員の女性向けに特化したサイトも種類が多数あり、それぞれメリットとデメリットがあるので自分に合ったサイトを探す必要があります。

ここでは、転職サイト及び求人を探す上での注意点とコツを紹介していくので参考にしてください。

大手転職サイトの「時短勤務可能」条件にご用心

時短正社員は大手サイトでも確かに募集しています。検索機能を使って「時短勤務」で検索すると多数ヒットします。しかし喜びもつかの間。実はそこにからくりがあるのです。

大手サイトが記載している「時短勤務可能」は「産休後に復帰した人が時短勤務を利用できる」という意味で掲載しています。更によくよく条件を見ていくと、「雇用期間1年未満は時短勤務対象外」など労使協定の内容以外の条件を設けていたりします。

そういった企業がわざわざ「時短勤務可能」と記載する理由は、独身女性や今後子育てを検討している既婚女性へのアピールの為なのです。

よって、大手サイトでは入社時から時短正社員可能な求人を探すのはとても難しい事が分かります。

自分のキャリアにかなりの自信がありその企業にどうしても応募したいのであれば、一度その企業に問い合わせてみるのもありだと思います。

時短正社員や女性に特化したサイトを使うのが正解。サイトの様々な特徴を知る

子育てママやこれから結婚を考えている女性に注目されている形態雇用なので専用の転職サイトが最近増えてきています。

これらのサイトには求人者に合う合わないがあり、自分にあったサイトを見つけてそこから探すのをおすすめします。サイトの特徴として「時短正社員・東京23区内限定」「フレックス制・在宅勤務可求人多数」「専門職に特化」「未経験者から時短正社員可能」などサイトによって特徴が様々なので自分の状況に適したサイトを見つけましょう。

サイトの登録は1つだけに絞らず、2つ以上は登録するのがマストです。登録した分だけ理想の求人に出会える可能性が上がります。

早く理想の求人を見つけるコツは、サイトの機能にあるLINE紹介を使うことです。育児の片手間に希望条件に合った求人が送られてくるので一つ一つ検索しながら見る時間が省けます。このような便利な機能がサイトに備わっているのかもチェックすることは大事です。

子育てママが正社員として働くために仕事で工夫していること

一般社員と肩をならべて子育てをしながら働くことは自分を誇りに思えますよね。時短でありながらほかの社員と同じように仕事のパフォーマンスを発揮させるには、業務において工夫すべきことがあります。

仕事のスピード感を意識する

残業ができないのに仕事が終わっていないのは致命傷です。出産前の時と比べて3倍ぐらいのスピードで仕事を進めるように心がけましょう。

仕事の納期は前倒しで計画を立てる

納期に余裕のある仕事でも、子どもの体調不良で自分がいつ早退したり休んだりするか分かりません。

また、自己解釈で完成した仕事を提出するよりも半分くらいの完成度で一度、上司に方向性を確認すると良いでしょう。手直しがなくなり時間の短縮につながります。

仕事に余裕がある時は積極的に周りをフォローする

仕事に余裕がある時もあります。そんな時は周りに声かけして手伝えることはないか聞いてみましょう。おすすめは、書類のコピーや整理などの単純作業です。手伝いをして感謝されることで、自分が仕事で困った時に積極的に周りが助けてくれます。

ワーキングママとして転職を成功させる秘訣とは

産後の仕事復帰デビューを果たすのなら、満足できる転職を目指したいですよね。焦ってすぐ決める事だけは禁物です。

ワーキングママの転職に限った話ではありませんが、応募する前にきちんと下調べすることを怠ってはいけません。次の点に注視して求人を探していきましょう。

時短へのこだわりすぎはNG。育児との両立が叶う条件を持った企業を探そう

勤怠の時間が短縮できても、育児に支障をきたしては転職に成功したと言えません。

時短だけれど仕事内容が自分に合わなかったり、職場が遠すぎて通勤の疲れが溜まり、体調を崩して辞退する事になってはせっかくの仕事復帰が台無しになってしまいます。

そうならないために、時短だけに固執して求人探しをするのはやめましょう。逆に視野を狭めてしまっています。

時短が叶わなくても、「職場の距離が近い」「託児所完備」「子連れ出勤可」「週に2日の在宅勤務可能」など子育てママに優しい条件がそろった職場もあることを知っていただきたいです。検索条件の欄にこれらのチェック項目があれば、含めて検索をしてみる事をおすすめします。

キャリアを活かして即戦力になれる会社を選ぶ

時短正社員という雇用形態は、限られた時間の中で生産性高く成果を出せる人が重宝されます。

入社した時から即戦力を期待されることが多いので、今までの仕事で積んできたキャリアを生かせる仕事を選ぶことをおすすめします。

また、違う職種でも前職のキャリアが生かせる仕事なら新たな挑戦として志望してみるのもいいでしょう。

例えば、出産前に営業職として働いた経験をもとに営業事務として営業のサポートをする事とします。営業を経験していない事務員よりも、営業を経験しているあなたの方が、かゆいところに手が届くサポートが提供できるかもしれません。

事務自体が未経験でも積んできたキャリアを生かせれば、新しい仕事の飲み込みもきっと早いでしょう。

子育てママに理解のある企業を探す

仕事探しの上で一番重要視するところだと言えます。

企業に応募する前にその会社が、時短正社員で主婦を雇った実績があるか、子どものいる社員はいるのかなどをチェックしましょう。

主婦に理解のある企業の特徴は、応募条件に「ワーキングママ大歓迎」「子育てママ在籍中」など子育て中ママが活躍している事を記していることです。

また、備考欄に「子どもが急に熱をだしても大丈夫!周りのスタッフがフォローするので安心」など子育てママでも働きやすい環境があることをアピールとして書いている企業もあります。応募条件だけではなく、備考欄などの詳細まで隅々と目を通してチェック漏れがないようにしましょう。

イメージだけではなく幅広い視野で企業を決めよう

求人選びの際に、企業の規模の大きさで判断してはいませんか?

大企業なら、「休みや時短の融通が利きそう」「福利厚生が充実してそう」など良いイメージがありますよね。

確かに大企業は人数が多い分、フォロー体制が整っていたり休みが取りやすい良い傾向がありますが、その理由を第一に判断しているのなら勿体ない事をしています。

選ぶ基準を「本当に自分がしたい仕事」「キャリアを生かせる仕事」という点で軸を立てることをおすすめします。それは、入社後のビジョンが描けるか描けないかで仕事のモチベーションに影響するからです。自分のキャリア形成に目標を持ちながら最高のパフォーマンスが発揮できる会社を選びましょう。

面接では最大限に「働く意欲」をアピールする

時短を前提とした採用面接の場合、重視されているのは「働く意欲が高い」ことです。

例えば、残業はできるのかという面接官の質問に対してどう答えますか?ここで「できません」ときっぱり言い切ってしまうのはNGです。

良い例として、「週末は夫に子どもの面倒を見てもらえるので1時間の残業ができます」や「繁忙期は実家に子どもを預けてフルタイム出勤が可能です」など大事な時に最大限長い時間働けることをアピールできると仕事に対して前向きであることを伝えられます。

また、経験のない仕事内容の話になった時に「できません」と決めつけた言い方をする事もNGです。「○○○が得意なので、その経験を活かせば早く身に付けられる自信があります。」というような前向きな答え方ができると印象が良いです。

時短正社員になる条件とは?

時短正社員とは、厚生労働省による正社員雇用促進策の取り組みの一つであり、様々なニーズに対応可能な、勤務時間に配慮した新しい形の働き方です。

この制度のおかげで、育児や介護などでフルタイムで働くことが難しい方でも、正規雇用で働くことが可能になります。以下で、時短正社員になる条件やパートとの違いなど詳しく紹介します。

時短正社員になる条件

フルタイムの正社員の1週間の所定労働時間は、40時間程度と決められています。

それに対し、時短正社員は1日5時間の週5日勤務や1日8時間の週4日勤といった具合に、週40時間以内で勤務することができます。

勤務時間以外は、社会保険の適用・期間の定めのない無期労働契約・フルタイム正社員と同一の基本給や退職金などの算定方法を取り、正社員と同様の待遇を受けることが可能です。

ただ子育てを理由にする場合、時短勤務制度の対象となるのは、子供が3歳未満の場合です。

子供が3歳以上になると法律が定めた対象期間からは外れますが、会社によって時短勤務が認められる場合もあります。

勤務時間の決め方

時短正社員になるためには、会社と相談が必要です。

子育て、親の介護、自身の体調不良により治療が必要なためなどと言った理由によって、会社から合意されれば変更することができます。

勤務時間についても会社と要相談となるでしょう。

雇用形態とパートとの違い

パートとの大きな違いは「無期雇用」か「有期雇用」かどうかです。

パートは有期雇用で期間の定めのある契約のため、会社の業績やその他やむを得ない理由によっては解雇される可能性があります。

しかし、時短正社員は正社員と同一の無期雇用のため、突然仕事がなくなると言った問題が起こりにくいメリットがあります。

時短正社員のメリットとは?

それでは、時短正社員になるメリットをいくつか紹介します。

正社員として働ける

一番大きなメリットはやはり「正社員」という名の安定ではないでしょうか。

パートや契約社員、派遣社員といった雇用形態は、いつ契約を解除されるかわからず不安定な働き方というデメリットがあります。

しかし、正社員と同様の待遇を受けることができ、会社が倒産しない限り解雇されるというリスクがなくなります。

また、正社員同様、ボーナスの支給や有給休暇を取得することができます。

キャリア形成ができる

次に、キャリア形成ができることもメリットです。女性は結婚や出産によって退職してしまうと、せっかく築き上げてきたキャリアを手放すことになってしまい、再就職が難しくなってしまいます。

時短正社員に変更ができれば、今までのキャリアを活かしたまま時間だけを短縮して働き続けることができるのです。

責任のある仕事ができる

パートや派遣社員という働き方は、正社員に比べて責任のある仕事を与えられることはあまりないでしょう。

しかし、時短正社員なら正社員と同等なので、同じように責任のある仕事を続けることができます。

仕事にやりがいを求める方には、とても大きなメリットとして映るのではないでしょうか。

プライベートの時間を取れる

時短正社員はその名の通り、時間を短縮して働くことができる制度です。

1日5時間の週5日勤務や1日8時間の週4日勤務といった働き方ができるので、フルタイムの正社員よりもプライベートな時間を取る事ができます。

そのため、心に余裕を持つことができ、子育てや家事もストレスなく行うことができるでしょう。

時短正社員のデメリットとは?

たくさんにメリットのある時短正社員ですが、反対に、どんなデメリットがあるのかもチェックしていきましょう。

収入が減る

時短正社員は、フルタイムの正社員に比べ収入は下がります。

フルタイム正社員の給料が月20万の場合、時短正社員でフルタイムの7割程度の勤務だとすると、基本給20万円×7割=14万円となることが多く、フルタイムに比べだいぶ収入は減ります。

月収だけで見るとパートとあまり変わらないように感じてしまうでしょう。

周囲の理解が得られにくい

時短正社員が増えると、会社の中で正社員の負担が増えるという問題点があげられます。

そうなると、周囲の理解が得られにくく、居心地が悪く感じる場合があります。

また、仕事への熱意もフルタイム正社員と温度差が生じることもあります。

ただし事務職であれば、フルタイムと時短正社員の違いがそこまでなく、あまり温度差を感じることなく働けるかもしれません。

限られた時間で結果を出さなければいけない

時短とはいえ、正社員のため責任の重さは同様です。

フルタイム正社員よりも短い時間の中で結果を出さなければならず、時間内に要領よく仕事をこなしていく必要があります。

また、フルタイム正社員からは、同じ正社員なのに仕事量の違いに不満を抱かれることもあり、人間関係に悩むという方も・・・。

フルタイム正社員よりも努力する必要があり、日頃からコミュニケーションも取っておく必要があるでしょう。

残業代が出ない場合が多く、時間で課題を解決できない

フルタイムで働いている会社員は、定時があるとはいえ、帰社の時間を伸ばすことができる実態があります。

このため、残業代が出る会社であれば、会社に残ることで給与を増やすことができます。

しかし、時短正社員には残業代の概念がなかったり、子供の送迎などによりそもそも自分が働く時間を伸ばせなかったりすることが多いです。

このため、定時の時間内に仕事が終えられないと、残業代が出ずに持ち帰り仕事になってしまったり、持ち帰れない場合には他の社員に任せることになり、その成果を他の正社員に奪われてしまうなどが想定できます。

正社員であれば、残業するなどして「時間」をかければ解決できた問題も、時短正社員では解決できない場合も多いのです。

時短正社員の年収はどれくらい?保険や年金の制度について

最後に、時短正社員の年収や保険・年金の制度について紹介します。

まず、フルタイム正社員と比べ、時短正社員の基本給はおおよそ25%カットされます。

ただ、給与に関しては会社と相談して決めることも可能です。勤務時間が少なくなっただけで仕事量が変わらない場合は特に、会社と給与交渉をしてみるのも手です。

8時間勤務で月収20万だった人が6時間勤務になる場合の給与は15万円です。また、注意点として原則、時短正社員は残業が制限されています。

そのため、もし時間を超えてしまい残業したとしても残業代がつかないことの方が多いでしょう。ボーナスについても勤務時間が少ない分減額されます。

次に、フルタイム正社員と時短正社員の年収を比べてみましょう。

フルタイム正社員時にもらえる基本給が22万の場合、社会保険料に年金が引かれ手取額は21万8989円です。

これが時短正社員になると、基本給16,5万円で差し引き11万5103円になり、手取り金額はおおよそ半分になってしまいます。

賞与も減額されることを考えると年収は約136万円ほどの差が開くでしょう。

ただし、育児明けに時短勤務をする場合は、「育児休業等終了時報酬月額変更届」の手続きをすることにより社会保険料が見直されるので、必ず手続きを行いましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?時短正社員は年収に大きな差が開くことや、フルタイム正社員よりも時間内に成果を出さなければいけないプレッシャーなどのデメリットがあるのも事実。

しかし、その分プライベートの時間や子育てに時間を使うことができるなど、お金には変えられないメリットがあります。

お金と時間、どちらが自分にとって大事なのかによって判断するのが良いかもしれません。

一度時短正社員になったからと言って、育児が落ち着いた際には、またフルタイムとして働くことも可能です。

キャリチェンではフルタイム正社員や時短正社員など、様々な働き方の転職サポートを行っています。そろそろ求人を探したいけど悩んでいるという方は、ぜひ一度ご相談くださいね。

\女性の年収について手取りも含めて知りたい!/

【年代別】女性の平均年収と手取り、中央値との違いは?職種別の平均年収ランキングも

\女性に人気「営業事務」に向いている人を知りたい!/

営業事務に向いている人の特徴とは?やりがいや大変さについて

\月収20万円の手取りと生活について知りたい!/

手取り20万円でできる生活レベルとは?都市部と地方に分けて紹介

\年収360万円の生活レベルについて知りたい!/

年収360万円の手取り額の計算方法とその生活レベルとは?