施工管理という職種名を聞いても、具体的な仕事のイメージが沸かない人も多いのではないでしょうか?
施工管理の中にも「土木施工管理」や「建築施工管理」など分野がありますが、施工管理の基本的な仕事内容について詳しく紹介します。
とてもきついイメージを持っている人が多い建築業界。しかし、さまざまなやりがいがあり勤続年数が長い方も多い仕事です。
施工管理の仕事が気になる方は、ぜひ今記事を参考にしてみてくださいね。
目次
施工管理の主な仕事内容4つ
施工管理は、建設現場で建設工事の準備から完成までのプロジェクト全体の管理を行う仕事で、建設現場においてとても重要な役割を持つ必要不可欠な仕事です。
施工管理の仕事内容は、工事現場の施工や予算、安全面、役所への手続きなど、工事に関わるすべてのことを管理することです。
基本的には現場での業務が中心となりますが、行政への申請書作成や報告書作成などオフィスでの仕事も発生します。
また、施工管理とひとくちに言っても、 以下のように分野が分かれます。
- ビルやマンション・戸建住宅などの管理を行う「建築施工管理」
- 鉄道・道路・河川・港湾・上下水道などの管理を行う「土木施工管理」
- 公園や緑地の管理を行う「造園施工管理」
他にも、電気設備や給排水設備などを担当する専門的な施工管理も存在します。大規模な建設を行う際にはさまざまな分野の施工管理が協力し、工事責任者が全体を統括して管理しています。
似たような仕事で施工管理とよく混同してしまうのが「現場監督」という仕事。現場監督は、工事現場における管理を行う仕事で、作業員の指示や工事の進捗などを行います。
それでは、以下で施工管理の仕事内容を4つのカテゴリー別に紹介します。
工程管理
人員や作業の進め方、重機の手配などの管理を行うのが工程管理です。予定の工期を守るための重要な業務です。工期が遅れてしまうことのないように、工程表通りに作業が進んでいるかチェックする必要があります。
安全管理
建設作業にあたる作業員の安全確保のため、環境や必要な設備を整えるのが安全管理です。手すりや消化設備の設置、使用機材の安全点検など、危険な現場でも作業員が安全に作業できるように行います。
また、危険な場所ということを知らせるための看板の設置や事故を防止する環境作りも安全管理の業務内容です。
品質管理
経済的に建設するための業務が品質管理です。主に、建設に使用する材料の寸法や品質をチェックし、設計図書や仕様書にある規格を満たしているか管理します。品質評価の対象項目の試験も行い、長期的に高品質を確保するために管理も行っています。
また、品質管理の業務には、建物の完成時の強度や密度が規定を満たしているかどうかの管理も含まれます。
原価管理
決められた予算内に完成させるための業務が原価管理です。主に、建設現場における人件費や材料費の原価の計算します。建築の進捗状況により予算との差異があるかチェックし、発生する経費を管理します。
また、差異が発生した場合は、状況分析や工程の改善を行い、適正な利益を確保する重要な業務となります。
施工管理のやりがい
施工管理の仕事は、体力的にも精神的にもしんどいと言われることが多いです。それでも建設業界には、勤続年数の長い方がたくさんいます。
ここでは、施工管理職についた人が実際にどんなやりがいを感じているのか紹介します。
達成感を感じられる
施工管理の大きなやりがいは、やはり達成感を感じられることでしょう。施工管理の仕事は、工事の施工計画を立てることや、職人さんの安全面や作業工程の管理などたくさんの業務があります。
天候に左右されることもあり、工事の遅れや突発的なトラブルなどで計画どおりに工事が進まないこともあります。
それでも、さまざまな苦労を乗り越えて、無事に現場の施工が完遂させたときの達成感は、大きな喜びとなるようです。
自分の手掛けた建築物が目に見えるカタチとして残る達成感以外にも、道路や鉄道などのインフラ建設では社会貢献というやりがいも感じられるでしょう。
自分の成長を感じられる
現場の規模が大きい場合、さまざまな施工業者の方と協力し合いながら、みんなで一つのものを作ることになります。そのため、コミュニケーションをうまく取れるようになったことに自分の成長を感じられるようです。
また、入社時に比べ資格や経験が増えたり、前よりも大きな現場を任せられることが増えたりすると、成長を実感してやりがいにつながるでしょう。
成長を評価される
施工管理の仕事は、とても多岐に渡る業務内容です。経験を重ねるごとに知識や技術が身につき、どんな業務にも対応できるようになると会社から成長を評価されます。
昇給したり役職が付いたりと、目に見える形で成長を評価されることにやりがいが生まれるでしょう。
施工管理の仕事は、「悪天候やトラブルなど、さまざまな苦労を乗り越え無事に現場の施工が完遂させたときの達成感」や「自分の成長を感じられること」「昇給や役職など目に見える形で評価されること」に大きなやりがいが感じられる。
施工管理はどんな人がなれる?
施工管理の仕事に就きたいけれど、「未経験でもなれるの?」「資格は必要?」と疑問が出てくるのではないでしょうか。ここでは、どんな人が施工管理の仕事に就けるのか紹介します。
未経験でも可能
建設業界は全体的に好景気のため、大手企業や中小企業ともに積極的に採用を行っている業界です。
そのため、未経験でも転職可能です。建設業界は住宅需要だけでなく、リニア中央新幹線プロジェクトやインフラ整備、複合ビル・商業施設の再開発などのニーズが高まっていて、長期的な人材育成にも力を入れています。
未経験で入社した場合には、いきなり全ての管理を任されるわけではなく、先輩のサポート業務から始めることができるので、少しずつ馴染んでいける環境でしょう。
女性でも可能
建設現場はガテン系なイメージがあり、女性にとって厳しい職種というイメージもあるでしょう。男性との体力の差や、精神的に厳しいことももちろんあります。しかし、女性が働くのは不可能ではありません。
女性専用のトイレやシャワールームなども完備されていたり女性向けの作業服も浸透していたり、女性が建設業で働くことも当たり前となっています。また、女性ならではの細やかな視点で管理ができる点において、建設業界でも定評があります。
資格なしでも可能
施工管理の仕事は 、未経験入社の場合資格は必要ありません。「1級・2級建築施工管理技士」「1級・2級土木施工管理技士」といった国家資格がのちに必要となってくることもありますが、これらの資格を取得するには実務経験が必須です。
施工管理技士の資格を取得することで、現場の管理技術者や建設業の専任技術者として携われるようになるため、入社後に資格を取得する熱意は持っておくと良いでしょう。
まとめ
「施工管理って一体どんな仕事なんだろう?」という方に向けて、施工管理の仕事内容や、施工管理の仕事にはどんな魅力があるのか、未経験や女性でもなれるのかなど紹介しました。
施工管理の仕事は業務が多岐にわたり、肉体的にも精神的にもハードな仕事です。それでも、無事に現場の施工が完遂させたときは、大きな喜びや達成感が感じられる魅力的な仕事でしょう。
未経験だけど施工管理の仕事に挑戦したいと思った方は、ぜひキャリチェンにご相談くださいね。あなたの抱えている不安や悩みなどうかがった上で、希望にあった求人を提案させていただきます。