MENU
当サイトの表記には、PR情報を含みます。※不当景品類及び不当表示防止法(昭和三十七年法律第百三十四号)に基づく表記 デジタル庁管轄 e-Gov (外部リンク/新しいウィンドウで開きます。)

就活サイトおすすめ15選!就職活動や新卒の求人サイトと成功ポイントを解説

これから就職活動をする人にとって必須とも言える就活サイトですが、種類が多すぎてどれを使えばいいのか悩んでしまいますよね。

就活サイトによっても掲載している求人やサポートの質が異なるので、自分の希望条件以上の就職を叶えるためには、就活サイト選びが重要です。

そこで、今回は就活サイトの種類やおすすめの就活サイト、就職を成功させるポイントなどを紹介します。

就活サイトをまとめると
  • 就活サイトは併用が基本
  • 就活サイトには求人検索型・エージェント型・スカウト型の種類がある
  • 就活サイトを利用すれば求人検索だけでなくサポートも受けられる
  • おすすめの就活サイトはdodaとマイナビAGENT
目次

就活サイトの種類と求人の内容

就活サイトの種類と求人の内容

就活サイトと一口に言っても、以下の3種類に分類することができます。

就活サイトの種類と求人の内容

それぞれの特徴を理解して、自分に最適な就活サイトを使いましょう。

求人検索型|就活サイトおすすめ

求人検索型は特定の検索キーワードを入力することで、このキーワードに見合った情報や求人を表示してくれるサイトです。

主に求人に特化した情報収集で、職種や勤務地などのキーワードを入力するだけで条件に合う求人が一覧で表示されます。

また、ただ求人に応募できるだけでなく説明会やスカウト機能もあり、大企業から地方の中小企業まで幅広い業界・業種の求人を掲載しています。

エージェント型|就活サイトおすすめ

エージェント型は専任の就活アドバイザーが求職者一人ひとりの適正やスキルをヒアリングして見極め、求人紹介や選考対策を行うサービスです。

サービス利用後は必ずキャリアアドバイザーと面談を行い、就職したい企業やキャリアプランなどを共有し、求職者に合う求人を紹介してくれます。

そのため、自分が本当に求めている企業や条件が分かり、自分では考えたこともなかった”向いていること”が分かるきっかけにもなります。

エージェント型の就活サイトは中小企業やスタートアップ、ベンチャー企業など幅広い企業が利用しており、それぞれの会社情報を収集するのにも役立ちます。

また、企業の内部事情に精通したキャリアアドバイザーが給与や働きやすさなど、実際に働いている人しか分からない情報まで共有してくれます。

スカウト型|就活サイトおすすめ

スカウト型の就活サイトは企業が学生や求職者のプロフィールやスキル、経歴などを見て、選考のオファーを企業側から求職者に送る就活方法の形です。

求職者は自分のプロフィールを入力しておくだけでさまざまな企業からスカウトが来るので、自分で求人を探す手間が省けます。

また、企業側はプロフィールを確認してからオファーを送っているので、書類選考を通り越して面接からスタートする場合もあります。

求人検索型の就活サイトで求人を探しながら、スカウト型の就活サイトにも登録している学生は多いです。

また、スカウトは通常の選考よりも内定率が高くなる可能性も高いというメリットもあります。

求人検索型のおすすめ就活サイト3選

求人検索型のおすすめ就活サイト5選

求人検索型の就活サイトでは、掲載求人が多く、自分の希望する業界や職種の求人を調べやすいです。

検索機能も充実しており、「年収〇〇〇円以上」「週休二日制」「交通費支給」などのさまざまな条件で求人を絞り込むこともできます。

求人検索型のおすすめ就活サイト3選

 

ハタラクティブ

ハタラクティブ

参照:ハタラクティブ公式サイト

ハタラクティブのおすすめポイント
  • 受ける企業に合わせて選考対策
  • 経歴や状況に合わせたアドバイス
  • 登録前に求人情報を確認できる

ハタラクティブはフリーター・未経験・既卒・大学中退に特化した20代向けの就職・転職サービスです。

学歴や職歴問わずあなたの希望を叶えるために、就活のプロがトータルサポートしてくれます。

就職活動に関することが何も決まっていなくても理想の職場に出会えます。

また、ハタラクティブでは未経験OKの優良企業が全体の約8割で、スキルや学歴に自信がない人でも大企業に入職することも可能です。

カウンセリングではあなたの性格や経歴を丁寧にヒアリングし、ピッタリの職場を提案してくれます。

求人は勤務地・職種・こだわり条件から検索することができ、募集が終了している求人は省けるので、気になる求人を見つけたらすぐに応募できます。

メリット ×デメリット
・正社員の経験がなくても仕事を紹介してもらえる
・キャリアアップの相談可能
・地方の求人には向いていない
・連絡がつきにくいことがある

ハタラクティブの基本情報

公開求人数 127,000件(2024年実績)
非公開求人数 10万件以上(2024年実績)
対応地域 全国
運営会社 レバレジーズ株式会社

ハタラクティブの口コミ・評判

若年層をターゲットにした転職サイトということで、キャリアに自信がなくても就職のプロがしっかりサポートしてくれるので安心です。

とにかくサポート体制がしっかりしていて、職務経歴書の書き方から面接の受け方まで徹底的に教えてもらえます。お陰で自分のような求職活動の苦手な人間でも無事正社員へと転職成功しました。

前に職務経歴書の作成や面接に関する具体的なアドバイスがあったので、自信を持って面接に望むことができました。

参考:みん評

公式サイト:https://hataractive.jp/

キャリタス就活

キャリタス就活

参照:キャリタス就活

キャリタス就活のおすすめポイント
  • コミュニケーションがLINEで完結
  • 特定の企業とのマッチングが可能
  • 無料でさまざまな情報を取得できる

キャリタス就活は新卒学生のための就活準備・就活情報サイトです。

キャリタス就活には学生と企業が相互に「気になる」を送ることができ、企業とのコミュニケーションツールとしても活用できます。

新卒として安心して就職できる大手・準大手・優良企業の企業情報や採用情報、インターンシップ&仕事研究情報を多数掲載中で、大手・準大手・優良企業への就職も叶います。

メリット ×デメリット
・大手/優良企業を探しやすい
・人事との距離が近い
・連絡がたくさん売る
・地方の中小企業求人が少ない

キャリタス就活の基本情報

公開求人数 26,701件(2024年実績)
非公開求人数
対応地域 全国
運営会社 株式会社ディスコ

キャリタス就活の口コミ・評判

自分でも認識出来ていなかった潜在的な就活軸や就職活動に対する悩みを、会話を進めながら一緒に考えて頂けた事がとても嬉しかったです。

就活エージェントを数社使っていたのですが一番手厚くサポートしていただきました。

いつ連絡しても優しく明るく対応していただけて本当に有り難かったです。

参考:キャリタス就活|内定者の声

公式サイト:https://job.career-tasu.jp/top/

リクナビ

リクナビ

参照:リクナビ

リクナビのおすすめポイント
  • 転職活動が効率化
  • 転職の選択肢が広がる
  • 登録して待つだけのオファー機能

リクナビは転職最高ノウハウやグッドポイント診断など、就職・転職のサポート体制が満載の就職・転職サイトです。

ただ求人を検索して応募するだけでなく、登録して待つだけのオファー機能もあり、年収500万円以上も目指せます。

会員登録をすると新着求人がメールで届き、気になる求人も一括管理できます。

また、自分に合った条件で求人を絞り込むこともできるので、「未経験歓迎」や「土日私淑休み」「服装自由」など希望条件に合う就職先も見つけやすいです。

メリット ×デメリット
・業界トップクラスの求人数
・3種類のスカウト機能がある
・オープンオファーが多い
・プロフィールの入力項目が多い

リクナビの基本情報

公開求人数 94,911件(2024年実績)
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
運営会社 株式会社リクルート

リクナビの口コミ・評判

初めて就職活動したときも、利用したので安心感もありました。登録した数日後ある中堅企業からオファーがあり早速面接に行き、なんと採用が決まりました。とても便利でした。

担当者のフォローもばっちりで、キャリアカウンセリングや面接対策もしてもらえて、とても助かりました。おかげさまで転職することができたのでおすすめです。

サイトのシステムも使い勝手がよく、求人数が多くても自分の欲しい情報だけを見つけやすいと感じました。転職は短期集中的に決めたいと思っていて、目標通りに3カ月以内に採用をもらう事が出来たので、利用して良かったです。

参考:みん評

公式サイト:https://next.rikunabi.com/

エージェント型のおすすめ就活サイト5選

エージェント型のおすすめ就活サイト5選

次に、エージェント型のおすすめ就活サイトを紹介します。

エージェント型は求職者一人ひとりにキャリアアドバイザーが就き、全面サポートしてくれます。

doda

doda

参照:doda公式サイト

dodaのおすすめポイント
  • 豊富な求人数
  • 女性の転職サポートも強い
  • 営業・金融・メディカル・エンジニア・グローバルに特化

dodaは転職のプロが完全無料であなたの転職活動をサポートしてくれます。

キャリアアドバイザーは転職市場に精通した専門のスタッフで、キャリアプランのご相談から転職ノウハウの提供まで、あなたの転職活動を幅広くサポートしてくれます。

また、応募書類の添削や面接対策のサポートはもちろん、転職活動の手続き代行まで完全無料です。

企業とのやりとりも全て代行してくれるので、求職者の負担はかなり少ないです。

メリット ×デメリット
・スカウトサービスがある
・地方でも利用しやすい
・ブラック求人が紛れている可能性も
・担当者の当たり外れがある

dodaの基本情報

公開求人数 179,399件(2024年実績)
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
運営会社 パーソルキャリア株式会社

dodaの口コミ・評判

以前転職サイトのデューダさんを使ったのですが電話での応対対応が良かったのとサイト自体分かりやすかったのでまた登録して使いたいです

昔から知っている名前ですし、何となく安心感がありました。良かったのは、すぐに希望条件に合った求人を紹介してもらえた点です。

他社には即、お断り、で登録したけどメールすら来ないことが当たり前だったので。転職が決まったのもここです。メールも電話も駆使して連絡がいただけますし、試験や面接で必要なことなども事前に教えていただけるので前もって準備して臨めるのが良かったです。

参考:みん評

公式サイト:https://doda.jp/

マイナビAGENT

おすすめの就活サイト_マイナビAGENT

参照:マイナビAGENT公式サイト

マイナビAGENTのおすすめポイント
  • 各業界の転職事情に通じた専任のアドバイザー
  • 企業担当アドバイザーもバックアップ
  • 直接相談できる面談場所も全国各地に用意

マイナビAGENTは無料の転職支援サービスです。

各業界・職種に精通したキャリアアドバイザーが全面サポートし、希望の入職へと導いてくれます。

就職活動・転職活動が初めてでも安心の他社にはないマッチング力も魅力で、カウンセリングにしっかりと時間を割くことで求職者の本当に求めるものを把握し、条件に合う求人を提案してくれます。

また、面接対策も徹底しており、質問への受け答え、身だしなみのチェック、話す速度や強弱など、キャリアアドバイザーが様々な観点でアドバイスしてくれるので、心強いです。

メリット ×デメリット
・専門性が高いアドバイスが受けられる
・非公開求人と独占求人に応募できる
・エージェントの質に差がある
・希望条件と噛み合わないこともある

マイナビAGENTの基本情報

公開求人数 非公開
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
運営会社 株式会社マイナビ

マイナビAGENTの口コミ・評判

転職を考えていた時に、インターネットの評判を聞いて転職をサポートしていただきました。最大手に比べて求職者の数が少なく、その分、丁寧にサポートしていただけるという評判でしたが、まさにその通りでした。

マイナビAGENTに登録したんですが、親切さにビックリしました。職務経歴書をしっかり作り直してくれ、私の希望条件である安定企業っていう点をしっかり照らし合わせて求人を紹介してくれました。

他に登録していたエージェントさんがイマイチだったので登録していました。求人数こそ劣りますが、無駄に情報量が多くなく混乱することなくじっくり応募できました。

参考:みん評

公式サイト:https://mynavi-agent.jp/

※マイナビのプロモーションを含みます

ハタラクティブ

ハタラクティブ

参照:ハタラクティブ公式サイト

ハタラクティブのおすすめポイント
  • 受ける企業に合わせて選考対策
  • 経歴や状況に合わせたアドバイス
  • 登録前に求人情報を確認できる

ハタラクティブは20代の既卒やフリーターなどに特化したサービスで、経験の浅い方のサポートを得意としています。

学歴や職歴に関係なく、希望に合う求人を案内してもらうことができ、実際に入職が決まるまで全面サポートしてくます。

就職・転職活動で履歴書の作成や面接が苦手な人も多いと思いますが、未経験に特化していることもあり、基礎からしっかりアドバイスをしてくれるので、安心です。

保有している求人のうち、30社程度を厳選して紹介してくれるため、自分で探すよりも効率が良いのも魅力です。

メリット ×デメリット
・正社員の経験がなくても仕事を紹介してもらえる
・キャリアアップの相談可能
・地方の求人には向いていない
・連絡がつきにくいことがある

ハタラクティブの基本情報

公開求人数 127,000件(2024年実績)
非公開求人数 10万件以上(2024年実績)
対応地域 全国
運営会社 レバレジーズ株式会社

ハタラクティブの口コミ・評判

若年層をターゲットにした転職サイトということで、キャリアに自信がなくても就職のプロがしっかりサポートしてくれるので安心です。

とにかくサポート体制がしっかりしていて、職務経歴書の書き方から面接の受け方まで徹底的に教えてもらえます。お陰で自分のような求職活動の苦手な人間でも無事正社員へと転職成功しました。

前に職務経歴書の作成や面接に関する具体的なアドバイスがあったので、自信を持って面接に望むことができました。

参考:みん評

公式サイト:https://hataractive.jp/

HITOTUME(ヒトツメ)就職エージェント

HITOTUME(ヒトツメ)就職エージェント

参照:HITOTUME(ヒトツメ)就職エージェント

HITOTUME(ヒトツメ)就職エージェントのおすすめポイント
  • 納得のマッチ率
  • 自分に合った企業が見つかる
  • 6万人以上の就活生が利用

HITOTUME(ヒトツメ)就職エージェントは新卒エージェント歴15年、各業界の豊富な求人数を保有している就職エージェントです。

カウンセリング時に求職者の本音を把握し、あなたの本質と合う企業を紹介してくれます。

面接対策や就活のアドバイスなど、必要なことはまるっとサポートを受けることができ、希望以上の入職が叶いやすいです。

初回60分のカウンセリングが終了した後はスムーズに求人に応募できるので、早ければ1ヶ月経たないうちに就職先を決めることも可能です。

メリット ×デメリット
・関東の就活に強い
・経験豊富なアドバイザーによるサポート
・関東以外の求人がほとんどない
・連絡が遅いことがある

HITOTUME(ヒトツメ)就職エージェントの基本情報

公開求人数
非公開求人数
対応地域 全国
運営会社 ヒトツメ株式会社

HITOTUME(ヒトツメ)就職エージェントの口コミ・評判

初回60分の面談で自己分析の甘さを痛感し、納得できるガクチカや強みを手に入れたことでそこからは自信を持って面接に臨むことで楽しく面接できました。

私の強みを理解いただき、 自分では見つけられない私に合った企業を紹介してもらいました。 実際に話を聞いてみると自分の視野の狭さに気付き直ぐに内定が取れました。

面接の楽しさを教えて頂きありがとうございました!

参考:ヒトツメ就職エージェント公式サイト

公式サイト:https://hitotume.co.jp/lp/

キャリアパーク

キャリアパーク

参照:キャリアパーク

キャリアパークのおすすめポイント
  • 面談5回以上の充実サポート
  • 優良企業が充実
  • 完全無料

キャリアパークは若手のキャリア支援に特化したエージェントサービスです。

厳格な基準に沿って選定された非公開求人の中から条件に合う求人を案内してくれます。

また、求職者一人ひとりに合わせた個別プランニングで最適なキャリア形成も支援してくれます。

年間1,000名以上に面談を行うアドバイザーが、通過率アップに向けた選考対策を伝授。

就活のプロは内定が決まるまで全面サポートしてくれます。

選考回数の少ない特別選考フロー企業の求人も多数保有しており、最短1週間でのスピード内定も叶います。

メリット ×デメリット
・最短1週間で入職
・上場企業の運営で安心
・メールや電話が多い
・退会しても連絡が来ることがある

キャリアパークの基本情報

公開求人数
非公開求人数
対応地域 全国
運営会社 ポート株式会社

キャリアパークの口コミ・評判

新しいものを作り上げたい思いが強く「新しいことにチャレンジできる企業」を探すも、「ここだ!」という企業に出会えずにいた。

すごく早かったです。1ヶ月半くらいだったと思います。

アドバイザーさんはこまめに電話などで直接話を聞き、不安や悩みに対して親身になって相談に乗ってくれて、私にとって心強くて大きな存在でした。

出典:キャリアパーク|利用者の声

公式サイト:https://careerpark.jp/

スカウト型のおすすめ就活サイト5選

スカウト型のおすすめ就活サイト5選

次に、企業から直接スカウトが来るスカウト型のおすすめ就活サイトを紹介します。

スカウト型の就活サイトは忙しくてなかなか思うように活動できない人にもおすすめです。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

参照:リクルートエージェント

リクルートエージェントのおすすめポイント
  • 転職支援実績NO.1※
  • 実績豊富なアドバイザー
  • 充実した転職サポート

※厚生労働省「人材サービス総合サイト」における有料職業紹介事業者のうち無期雇用および 4ヶ月以上の有期雇用の合計人数(2021年度実績を自社集計)2022年6月時点

リクルートエージェントは企業から直接スカウトが届き、待つだけで希望通りの入職が叶うサービスです。

「ぜひ応募してほしい」と感じた企業が利用者にスカウトを送るため、スカウトからの応募なら入職率も高く、通常応募と比べると約3倍です。

担当者があなたの推薦状を企業に出してくれるので、結果として一人で転職活動を行うよりも書類選考に通過しやすくなります。

また、スカウトの中には面接確約スカウトもあり、書類選考が免除されてそのまま面接に進むこともできます。

メリット ×デメリット
・求人の選択肢が豊富
・転職活動に必要なサポートが受けられる
・求人数が多くて選ぶのに時間がかかる
・ブラック企業が紛れていることもある

リクルートエージェントの基本情報

公開求人数 23万件以上(2024年実績)
非公開求人数 20万件(2024年実績)
対応地域 全国
運営会社 株式会社リクルート

リクルートエージェントの口コミ・評判

求人も圧倒的に多いし、日本のエージェントの中では一番だと思う。ここをメインに利用して他社をサブに利用するのが良いかも。

今の状況に合わせたアドバイスをして下さったことと、現職に戻ることが出来るようになるにはどうしたら良いかと本当に私にベストな選択肢はどれかと一緒に歩いて下さっている感じがして救われました。

シンプルなインターフェースなので説明無くても全然利用出来ます。時期、場所、職種等々、大雑把な条件から仕事を探して、徐々に贅沢していく感じの使い方で自分好みの仕事が探せるのでかなりオススメです。

参考:みん評

公式サイト:https://www.r-agent.com/

パソナキャリア

パソナキャリア

参照:パソナキャリア

パソナキャリアのおすすめポイント
  • 年収700万円以上、年収アップ率61.7%※
  • 丁寧で親身なカウンセリング
  • 年収交渉で年収アップが叶う

※2024年実績

パソナキャリアはあなたの希望に基づいた最適な求人を厳選し、個別にスカウトを送るスカウトサービスを提供しています。

「今すぐ転職が考えていない」「希望条件に合う求人があれば話を聞きたい」という人に特におすすめで、スカウトから自分の市場価値を知ることもできます。

スカウトサービスを活用すれば自分で求人を探す手間なく、非公開求人にも応募できるので、楽して希望条件以上の入職が叶いやすいです。

メリット ×デメリット
・ハイクラス転職が叶う
・ライフスタイルに合わせた転職ができる
・公開求人数が少ない
・条件により紹介求人が少ない場合がある

パソナキャリアの基本情報

公開求人数 1.5万件(2024年実績)
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
運営会社 株式会社パソナ

パソナキャリアの口コミ・評判

ここに登録し、その間に前職の仕事が忙しすぎて転職活動がだらだらと間延びしてしまったりして1年近く立ちましたが、定期的にメールを頂けてフォローしてくれます。

転職に対して不安を感じることが多かったのですが、キャリアアドバイザーの方に色々と相談しアドバイスをもらえたことで、自信をもって転職に臨むことができたのです。

大手ということもあり求人の案件も多く、異業種でも初心者OKの求人を紹介していただき、今まで自分が知らなかった得意な分野を新たに引き出してくださいました。

参考:みん評

公式サイト:https://www.pasonacareer.jp/

ワークポート

ワークポート

参照:ワークポート

ワークポートのおすすめポイント
  • 転職コンシェルジュの「転職相談サービス」
  • 事前に企業の内部事情が分かる
  • 女性の転職にも強い

ワークポートは無料転職相談ができる転職コンシェルジュの転職相談サービスです。

スカウトサービスでは優良企業や一流企業の人事から直接スカウトが届き、年収アップやキャリアアップも叶いやすいです。

無料転職活動支援アプリ「eコンシェル」では転職活動の進捗が一目で分かり、働きながらでもスムーズに転職活動ができます。

未経験からの就職・転職もサポートし、とくにIT業界・クリエイティブ系の職種に強みを持ちます。

メリット ×デメリット
・未経験OK求人が多い
・キャリアチェンジも目指せる
・地方の求人が少ない
・連絡がしつこいことがある

ワークポートの基本情報

公開求人数 約6万件(2024年実績)
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
運営会社 株式会社ワークポート

ワークポートの口コミ・評判

企業側とやり取りする担当者に、紹介者を面接までもっていく力量があったのか?どちらかはわからないが、エージェントの質が極めて高いと感じた。

求人の紹介も専用のWebサイトを共有し行っていただき、履歴書などもそこにアップロードするだけで、エージェントがその後の応募から面接の調整まで行っていただけるので、簡単にと言っては語弊がありますが、「こんなに楽に転職活動が出来るんだ!」と感動を覚えたぐらいです。

面談が丁寧で基本的に対応のレスが早い。利用者専用サイトの使いやすさは断トツ。進捗はわかりやすいし、過去の面接感想とかも見られるし便利。

参考:みん評

公式サイト:https://www.workport.co.jp/

オファーボックス

オファーボックス

参照:オファーボックス

オファーボックスのおすすめポイント
  • オファー返信率93.6%
  • 自己分析にも利用できる
  • 就活の可能性が広がる

オファーボックスは企業が登録している学生のプロフィールを見て、興味を持った学生にオファーを贈るスカウト型の就活サイトです。

登録学生数は40万人を突破しており、多くの学生が利用している就活サイトになります。

登録企業数13,335社以上で、大手企業からベンチャー企業までたくさんの企業が登録しています。

就活サイト「OfferBox」の適性診断では累計100万人の診断結果に基づいた分析ができ、自己分析にも役立ちます。

メリット ×デメリット
・工数がかからない
・複数企業からオファーがもらえる
・スカウトの承認枠にかぎりがある
・必ず志望先からスカウトが来るわけではない

オファーボックスの基本情報

公開求人数 13,335件(2024年実績)
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
運営会社 株式会社i-plug

オファーボックスの口コミ・評判

入力項目を8割ほど埋めるとちらほらと「検討中リスト入り」の通知が来るようになり、数件のオファーを頂きました。初めての企業様からのオファーに感動し、入力項目を10割にしてみると目に見えてオファー獲得率が上がりました。

OBからこのサイトを教えてもらい実際に使用してみると、行きたい企業や興味のある業種からどんどんオファーが来ます。自分が知らない優良企業も見つけることができ、無事内定をもらうことができました。

登録をしっかり行えば、オファーは来ます。ただ、興味がないのも来るので設定で気を付けた方がいいです。写真は結構大事です。

参考:みん評

公式サイト:https://offerbox.jp/

キミスカ

キミスカ

参照:キミスカ

キミスカのおすすめポイント
  • 企業からスカウトが届く
  • 自分の選考状況をアピールできる
  • ユーザーと企業をつなぐ「キミスカ主催イベント」開催中

キミスカはプロフィールを登録するだけで平均7通の特別なスカウトを受け取ることができ、大手企業への就職も叶います。

最強の自己分析ツール適性検査を無料で受験でき、“ストレス耐性”や“戦闘力”が分かります。

また、自分の適性に合った企業からスカウトが来るので、本当に自分に合う企業に巡り合い、内定後の離職率もかなり低いです。

内定直結型イベントや 就活力アップセミナーも充実しており、就活生には利用必須の就活サイトと言えるでしょう。

メリット ×デメリット
・スカウト数がかなり多い
・ESを書かずに面接できる
・中身のないスカウトが送られてくることもある
・自分に合わない企業からもスカウトが来る

キミスカの基本情報

公開求人数 非公開
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
運営会社 株式会社グローアップ

キミスカの口コミ・評判

自分のステータスを向上させるためにあれこれ努力を怠らず、資格を取得していくと、何とスカウトしていくれる企業が増えてきました。努力は報われると思った一方で、便利なツールは活用する方がいいと確信しました。就活はとにかく時間がかかるため効率的に進めるのが得策です。

スカウトがたくさん来る分にはありがたいのですが、一番下のスカウトはやはりDMに近いですしアプリで使用していると手入力で辞退文を送る手間が掛かりました。

私にはやりたい仕事があったのですが、なかなか内定がもらえずに困り果てていました。その時に友人から教えてもらったのがキミスカです。

参考:みん評

公式サイト:https://kimisuka.com/

新卒におすすめの就活サイト5選

新卒におすすめの就活サイト5選

次に、新卒におすすめの就活サイトを紹介します。

新卒におすすめの就活サイト5選

新卒での就職活動をするなら、dodaとマイナビAGENTを利用していれば間違いないです!

doda

doda

出典:doda公式サイト

dodaのおすすめポイント
  • 豊富な求人数
  • 女性の転職サポートも強い
  • 営業・金融・メディカル・エンジニア・グローバルに特化

dodaは丁寧なカウンセリングであなたの強みや適性を把握し、会社選びの視点からアドバイスをしてくれます。

契約企業数は5,500社以上で、プロが厳選した本当にあなたに合う企業を紹介してくれます。

また、通常は分からない面接の合否理由もあなたに代わって聞くことができるので、たとえ一度失敗してしまっても失敗から対策をして次に活かすこともできます。

国家資格保有者のアドバイザーも多数在籍しており、他社には負けないサポート力が魅力です。

メリット ×デメリット
・スカウトサービスがある
・地方でも利用しやすい
・ブラック求人が紛れている可能性も
・担当者の当たり外れがある

dodaの基本情報

公開求人数 179,399件(2024年実績)
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
運営会社 パーソルキャリア株式会社

dodaの口コミ・評判

以前転職サイトのデューダさんを使ったのですが電話での応対対応が良かったのとサイト自体分かりやすかったのでまた登録して使いたいです

昔から知っている名前ですし、何となく安心感がありました。良かったのは、すぐに希望条件に合った求人を紹介してもらえた点です。

他社には即、お断り、で登録したけどメールすら来ないことが当たり前だったので。転職が決まったのもここです。メールも電話も駆使して連絡がいただけますし、試験や面接で必要なことなども事前に教えていただけるので前もって準備して臨めるのが良かったです。

参考:みん評

公式サイト:https://doda.jp/

マイナビAGENT

おすすめの就活サイト_マイナビAGENT

参照:マイナビAGENT公式サイト

マイナビAGENTのおすすめポイント
  • 各業界の転職事情に通じた専任のアドバイザー
  • 企業担当アドバイザーもバックアップ
  • 直接相談できる面談場所も全国各地に用意

マイナビAGENTは求職者一人ひとりに専任のキャリアアドバイザーが就き、個別カウンセリングを通して二人三脚で就職活動を進めることができます。

また、無料で履歴書やエントリーシートなどの書類作成のポイントや面接に関するアドバイスも行ってくれます。

就職情報サイトには掲載されていない非公開求人が中心で、マイナビAGENTに登録している人しか応募できない求人にも積極的に応募可能です。

セミナーや研修の受講もできるので、新卒者には特におすすめです。

メリット ×デメリット
・専門性が高いアドバイスが受けられる
・非公開求人と独占求人に応募できる
・エージェントの質に差がある
・希望条件と噛み合わないこともある

マイナビAGENTの基本情報

公開求人数 非公開
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
運営会社 株式会社マイナビ

マイナビAGENTの口コミ・評判

転職を考えていた時に、インターネットの評判を聞いて転職をサポートしていただきました。最大手に比べて求職者の数が少なく、その分、丁寧にサポートしていただけるという評判でしたが、まさにその通りでした。

マイナビAGENTに登録したんですが、親切さにビックリしました。職務経歴書をしっかり作り直してくれ、私の希望条件である安定企業っていう点をしっかり照らし合わせて求人を紹介してくれました。

他に登録していたエージェントさんがイマイチだったので登録していました。求人数こそ劣りますが、無駄に情報量が多くなく混乱することなくじっくり応募できました。

参考:みん評

公式サイト:https://mynavi-agent.jp/

※マイナビのプロモーションを含みます

あさがくナビ

あさがくナビ

参照:あさがくナビ公式サイト

あさがくナビのおすすめポイント
  • 大手企業の求人が多い
  • オリコン顧客満足度調査第1位※公式サイトより
  • LINEで手軽な情報収集

あさがくナビは初めての就職活動をする皆さんを応援するコンテンツをたくさん用意しています。

新しい就活スタイルの「ジョブ型」を採用し、事前に採用後の配属職種を決めて応募することで、入社後のミスマッチが少なくて済みます。

アプリで気軽に利用することもでき、LINEと連携すればスカウト情報などがLINEのトークで届く点も非常に便利です。

メリット ×デメリット
・スカウト機能がある
・LINEで気軽に相談できる
・大企業の求人が少ない
・地方の求人が少ない

あさがくナビの基本情報

公開求人数 非公開
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
運営会社 株式会社学情

あさがくナビの口コミ・評判

あさがくナビの適職診断とてもいい。

あさ学ナビ、ワンクリックでエントリー終わるから適当に就職活動実績を作るのに便利やな電話来たら急用が出来た旨を伝えて終わり!!!

あさがくナビおもすぎて使いにくいけど、中小が多く載っているところがいいよ

※独自調査

公式サイト:https://www.gakujo.ne.jp/landing/index.html

外資就活ドットコム

外資就活ドットコム

参照:外資就活ドットコム公式サイト

外資就活ドットコムのおすすめポイント
  • 外資系企業の掲載が多い
  • 他社ひょりも踏み込んだ情報が得られる
  • 実際に提出したエントリーシートが見られる

外資就活ドットコムは外資系・日系超一流企業を目指す学生のための就職活動サイトです。

掲載している求人は誰もが知っているような有名企業ばかりで、国土交通省、法務省、内閣府などの公務員の募集もあります。

また、公式HPでは実際に内定をもらった先輩のエントリーシートや、選考に落ちてしまった人の体験談なども見られるので、就活活動の参考になります。

就活性同士での情報共感も可能で、切磋琢磨し合える仲間との出会いは就活活動にも良い影響を与えるでしょう。

メリット ×デメリット
・外資系・日経を含めたトップ企業での就職が叶う
・内定者や社会人に気軽に相談できる
・求人が探しにくい
・メールが大量に届く

外資就活ドットコムの基本情報

公開求人数 非公開
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
運営会社 株式会社ハウテレビジョン

外資就活ドットコムの口コミ・評判

通常の学生生活を送っていればなかなか入手することが難しい外資系の就活情報を入手でき、卒業後も役立った。

集まっている企業の狙っているターゲットが近しいがゆえに学生目線でも他企業の知らない企業で自身に合うような企業がうまくレコメンドされ、認知の機会を得ることも可能

日本企業と採用スケジュールが大きくことなる外資系企業の過去の選考プロセスとそのスケジュール感、企業が発信している情報全てをまとめてくれていたので、自分で調査する工数が大きく削減できた。

参考:ボクシル

公式サイト:https://gaishishukatsu.com/

Wantedly

Wantedly

参照:Wantedly公式サイト

Wantedlyのおすすめポイント
  • 応募前に情報収集ができる
  • やりがいや環境で選べる
  • 20代~30代中心の就活サイト

Wantedlyは月間300万人以上が利用する就活サイトです。

選考前に企業の担当者から直接話を聞ける点は他にはないサービスの特徴です。

サイトを通して気軽にビジネスで繋がることもできるので、SNS感覚で利用する学生も多いです。

Wantedlyではプロフィールを入力するだけで企業からスカウトが届くので、あなたに興味を持った企業と話をする機会を作り、選択肢や価値観を広げられる点も魅力です。

メリット ×デメリット
・企業と気軽にコンタクトを取れる
・入社後のミスマッチを防げる
・求人が少ない
・返信が来ないこともある

Wantedlyの基本情報

公開求人数 112,176件(2024年実績)
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
運営会社 ウォンテッドリー株式会社

Wantedlyの口コミ・評判

たくさんのインターンシップが毎日募集されており、自分の気に入った企業を探すことができると思います。サイトの表示言語は日本語だけでなく英語もあり、外国の方でも使いやすいのではないでしょうか。

サイトもすっきりしたデザインで見やすく、働いているメンバーの活き活きとした姿が写真で見れるのも安心感につながります。企業名だけでなく、自分のやりたいことをマッチさせていきたい人にオススメです。

ほかの転職サイト(私はマイナビ、リクナビなど3社ほど利用していました)に比べて採用担当の方と1対1で会うまでがすごくスムーズでした。結果、ご縁があって内定を頂くことが出来ました!

参考:みん評

公式サイト:https://www.wantedly.com/

就活活動や求人情報に役立つ口コミサイト

就活活動や求人情報に役立つ口コミサイト

就活サイトは数多くあり、「情報は信用できるの?」「実際に働いている人の口コミが知りたい!」と考える人も多いと思います。

そこで、ここでは就職活動や求人情報に役立つ口コミサイトを紹介します。

就活活動や求人情報に役立つ口コミサイト

口コミサイトでは、求人情報では得られないリアルな情報を手に入れることもできます。

みん評

みん評はあらゆるジャンルの商品やサービスの評判を集めてランキング化にしているサイトです。

就活サイトや企業に関する口コミも多数投稿されており、リアルな情報収集に期待ができます。

また、会員登録などは不要で誰でも簡単に口コミを調査できる手軽さも魅力です。

サイトでは良い口コミの多いサイトがランキング形式で掲載されているので、確認しながら評判の良いサイトを選べるのも魅力です。

Lighthouse(ライトハウス)

Lighthouse(ライトハウス)は年間5,000万ユーザーが利用する会社の口コミ・評判プラットフォームです。

会社に関する正確かつ質の高い情報収集が可能です。

実際に会社で働いている人や、会社を退職した人のリアルな年収や待遇、人間関係の評価を知ることができます。

自分の気になる求人先企業の口コミを調査していれば、入職後のミスマッチ軽減にもつながり、便利です。

就活・新卒の企業研究で利用されることもあり、会社の強みを可視化し、比較がスマートにできます。

転職会議

転職会議は転職総合サイトで、現社員や元社員から企業の評判や年収、面接対策などの口コミが多数投稿されています。

企業の評判や年収といったリアルな情報をチェックできるので、気になる求人を見つけたら応募前に口コミを調査し、会社の内部事情を把握できるのは便利です。

実際に働く前に労働環境や年収、企業の雰囲気などの求職者が気になる情報を入手できるので、登録しておいて損はないと言えるでしょう。

就職サイトで成功させるポイント

就職サイトで成功させるポイント

せっかく就活サイトを使うのなら、自分の希望条件にマッチする内定を実現したいですよね。

そこで、ここでは就活サイトで成功させるポイントを紹介します。

就職・転職を実現したいなら、必ずポイントは抑えておきましょう。

転職に有利な時期を知る

転職にはベストな時期があります。

求人数が増加するのは2~3月と8~9月です。

この時期は企業の採用に対する意欲も高く、積極的に採用を行う時期でもあります。

逆に、4~5月であればライバルが少ない転職の穴場でもあります。

人気の求人は全て募集が終わっていることも多いですが、条件に合う穴場求人を見つけることも可能です。

転職成功を実現させるには、企業の採用ニーズが高まる時期まで情報収集を徹底し、その時期に転職活動を進めるのが良いでしょう。

ただし、転職時期に流されて不用意に転職に踏み切ったり、逆に転職を諦めるのではなく、あくまでも自分の考えと全体のスケジュールを考慮して見極めることが大事です。

客観的に自分を知る

これから就職活動をする人は、客観的な自己分析から始めましょう。

志望する企業からの内定を引き寄せるためには、自己分析を通して自分と客観的に向き合うことが大事です。

自己分析によって自分の特徴や強みを把握していれば、自分の強みをどう入社後に活かせるのかが明確になり、会社に根拠のあるアピールができるようになります。

また、自分軸をしっかりと見直して、将来実現したいことを明確にできれば、自ずと会社選びや職種選びもスムーズになります。

一人で悩まない

就職活動をするうえで、さまざまな不安や悩みを抱える求職者は多いです。

ですが、一人で悩んでもその悩みは解決しないことが多いです。

就活サイトを利用すればキャリアアドバイザーが求職者一人ひとりの悩みに寄り添い、一緒に解決策を導き出してくれます。

少しでも悩んだら、プロに相談し、苦手なことでもキャリアアドバイザーと一緒に二人三脚で進めていくことが大事です。

就活サイトの選び方・メリットやデメリット・活用法

就活サイトの選び方・メリットやデメリット・活用法

ここでは、就活サイトの選び方とメリットデメリット、活用方法について解説します。

就活サイトの活用方法が分からない人はチェックしておきましょう。

選定基準は?就活サイトの選び方

就活サイトの選び方
  • 求人数が多いか
  • 独自の非公開求人を扱っているか
  • 求人情報が分かりやすいか
  • サポートが受けられるか

就活サイトを選ぶ時は上記のポイントを比較して選びましょう。

就活サイトといっても、サイトによっても取扱う求人数が異なります。

10万件以上の求人数を保有しているところもあれば、1万件前後のところもあります。

求人数が多ければそれだけ多くの企業を比較し、自分にピッタリの求人に出会える可能性が高いです。

また、同じ企業の求人でも、求人に記載されている情報量が異なることもあります。

就職活動を行ううえで、求人の情報量はかなり重要です。

そのため、求人の情報量もチェックしたうえで自分に合う就活サイトを利用しましょう。

就活サイトを利用するメリット・デメリット

就活サイトを利用するメリット
  • スムーズな転職活動が叶う
  • 自分のペースで進められる
  • 多くの企業から厳選できる
  • 無料でサポートが受けられる

就活サイトには上記のようなメリットがあります。

就活サイトは基本的に無料で利用することができ、さまざまな企業の求人情報が一つのサイトに集約されています。

そのため、わざわざサイトをはしごする必要もなく、多くの情報収集が可能です。

求人情報を比較する時にも便利で、似たような企業で応募を悩んだ時もスムーズな就職活動が叶います。

一方で、就活サイトには以下のようなデメリットもあります。

就活サイトを利用するデメリット
  • 選択肢が限られる
  • 情報量が多すぎて必要な情報を見つけるのが大変
  • 自分に合わない求人を紹介されることもある

就活サイトは求人として掲載している企業にしか応募できません。

そのため、自分が希望する企業があったとしても、そのサイトで求人の取扱いがなければ応募できないということです。

また、就活サイトにはさまざまな情報が掲載されていますが、その情報量があだとなり、必要な情報をすぐに見つけられないこともあります。

特に、業界や職種が決まっている人からすると、新着求人情報のメールのお知らせも鬱陶しく感じることもあるでしょう。

就活サイトの活用方法と選ばれる理由

就活サイトで企業の求人情報を確認することは当たり前ですが、説明会やインターン、就職ノウハウなどの情報収集のために活用している人も多いです。

また、就活サイトはインターネットを活用した採用活動の主軸で、多くの企業が力を入れている媒体でもあります。

就活サイトでは「知らない会社だけど条件にマッチするから受けてみよう!」というきっけけも生まれやすいという特徴もあります。

就活サイトを利用していなければ、そもそも知らない企業へたどり着くことは難しいです。

しかし、就活サイトはさまざまな業界・職種の求人を取り扱っているので、自分がこれまで興味の無かった求人にも気軽に応募しやすいです。

就活サイトでよくある質問

就活サイトでよくある質問

最後に、就活サイトでよくある質問にまとめて回答していきます。

次のような質問に回答していきますので、参考にしてください。

以下にて詳しく解説していきます。

就活サイトの正式名称は?

就活サイトの正式名所は「就職情報サイト」です。

エントリーは何社すべき?

エントリーする企業の数に明確な決まりはありません。

平均として25社〜30社、同時進行で5社くらいを目安に活動しましょう

逆面接とは?

逆面接とは面接を受ける立場の人が面接官となり、面接をする立場の人に質問をする面接方法のことです。

簡単に言うと、面接官と面接を受ける側が逆転し、質問をさせることで面接に対する積極性や質問力を見極めるために行われます。

就活サイトでエントリーしないとどうなる?

就活サイトでエントリーを済ませておかないと、説明会や選考情報のチェックができなくなります。

エントリーする時期が遅くなっても、説明会が終了してしまう可能性もあるので、早めにエントリーをしておきましょう。

転職は早い方がいい?

結論、転職は早い方がいいです。

合わない職場や自分がやりたいことのできない職場にずっといると、逆に転職したいと思った時に転職が不利になり、希望条件にマッチする転職が叶わなくなってしまう可能性があります。

将来のためにも早めに転職し、転職先でスキルアップを狙うのが良いでしょう。

就活サイトに希望する企業がない場合は?

就活サイトに希望する企業がない場合は、複数のサイトを併用しましょう。

複数のサイトを併用することで、1つのサイトには掲載されていない求人情報にも応募できる可能性があります。

就活サイトを運営している会社では、独自に保有している求人もあり、その就活サイトに登録している人しか応募できないものもあります。

複数の就活サイトを併用することで、選択肢が増えるため自分の希望条件に合う就職先が見つかりやすくなります。

高卒におすすめの就活サイトは?

高卒におすすめの転職サイトはdodaキャンパスやマイナビ新卒紹介です。

就活サイトではなくエージェントの方がいいの?

就活サイトでも問題ありません。

しかし、サポートの質はエージェントよりも劣る可能性があります。

そのため、1からサポートを受けながら就職・転職活動を進めたいなら、エージェントがおすすめです。

就活サイトのおすすめまとめ

今回は就活サイトの種類やおすすめの就活サイト、就職を成功させるポイントなどを紹介してきました。

就活サイトといっても、求人検索型、エージェント型、スカウト型の3つの種類があります。

どの業界・職種に転職しようか、就活の軸が決まっていないなら求人検索型、エージェント型、スカウト型の就活サイトを1つずつ登録してみるのもおすすめです。

自分の条件にマッチする就活を成功させるためには、自分に合った就活サイトを選ぶのが必須です。

この記事を参考に、自分にぴったりな就活サイトを見つけてくださいね。

※本記事はマイナビ社とのタイアップ記事となります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次